受賞作ドットジェイピー

第3回このミステリーがすごい!大賞

Wikipedia情報

『このミステリーがすごい!』大賞(このミステリーがすごい たいしょう)は、2002年に宝島社、NEC、メモリーテックの3社が創設したミステリー小説の賞である。1988年に刊行が始まった『このミステリーがすごい!』(『このミス』)の知名度が高まったことを受けて創設され、略称は『このミス』大賞。『このライトノベルがすごい!』大賞、日本ラブストーリー大賞、『このマンガがすごい!』大賞に並ぶ宝島社4大大賞の1つ。 ミステリー要素があればSF小説や時代小説なども対象とする間口の広さで新人作家を発掘することを目指し、ベストセラーや映像化された受賞作も多い。選考委員の大森望によると、減点方式でなく設定やキャラクター造形などでの個性に注目して受賞作を決めているという。

受賞作一覧

2004

第3回

関連トピックス

2024年このミス大賞受賞作『ファラオの密室』が文庫で登場 探偵はミイラ!? 解説は吉村作治[文庫ベストセラー](Book Bang) - Yahoo!ニュース クローズドサークル × 余命宣告で予測不能の展開に? 『このミス』文庫グランプリ『どうせそろそろ死ぬんだし』の皮肉な笑い - リアルサウンド パン屋が舞台の「心地良い」日常の謎 『このミス』大賞受賞作など注目ミステリ三作を紹介 - Book Bang 『ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編』第1巻や、「このミス」大賞文庫グランプリ『一次元の挿し木』が上位に|週間文庫ランキング(2025年4月1日調べ) - ほんのひきだし 余命宣告を受けた人々の交流会で殺人が? 登場人物が「病人だらけ」で面白いミステリー3選(書評)(Book Bang) - Yahoo!ニュース