Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
文化庁メディア芸術祭
Wikipedia情報
文化庁メディア芸術祭(ぶんかちょうメディアげいじゅつさい、英語: Japan Media Arts Festival)は、文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁、国立新美術館)が1997年から2022年まで毎年実施していたアートとエンターテインメントの祭典。芸術性と創造性をもつ優れたメディア芸術作品を表彰することを目的に開催していた。また、受賞作を対象に展示会や関連イベントなどが行われた。
受賞作一覧
2022
年
第25回
アート部門大賞
anno lab
、
藤岡定
、
西岡美紀
、
小島佳子
、
的場寛
、
堀尾寛太
、
新美太基
、
中村優一
「
太陽と月の部屋
」
エンターテインメント部門大賞
上田勝巳
、
倉本美津留
、
内田愛美
、
塚田努
、
丸山恵美
「
浦沢直樹の漫勉neo〜安彦良和〜
」
アニメーション部門大賞
Mahboobeh KALAEE
「
The Fourth Wall
」
漫画部門大賞
持田あき
「
ゴールデンラズベリー
」
功労賞
塩田周三
功労賞
刀根康尚
功労賞
鳥嶋和彦
功労賞
belne
2021
年
第24回
アート部門大賞
小泉明郎
「
縛られたプロメテウス
」
エンターテインメント部門大賞
岩井澤健治
「
音楽
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
映像研には手を出すな!
」
漫画部門大賞
羽海野チカ
「
3月のライオン
」
功労賞
草原真知⼦
功労賞
坂田文彦
功労賞
さくまあきら
功労賞
野沢雅子
2020
年
第23回
アート部門大賞
古舘健
「
Pulses/Grains/Phase/Moiré
」
エンターテインメント部門大賞 「
チコちゃんに叱られる!
」
アニメーション部門大賞
Boris Labbé
「
La Chute
」
漫画部門大賞
Boichi
「
ORIGIN
」
功労賞
池田宏
功労賞
呉智英
功労賞
小池一子
功労賞
三田村畯右
2019
年
第22回
アート部門大賞
Haythem Zakaria
「
Interstices
」
エンターテインメント部門大賞 「
人喰いの大鷲トリコ
」
アニメーション部門大賞
片渕須直
「
この世界の片隅に
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
夜明け告げるルーのうた
」
漫画部門大賞
池辺葵
「
ねぇ、ママ
」
功労賞
田宮俊作
功労賞
竹内オサム
2018
年
第21回
アート部門大賞
Haythem Zakaria
「
Interstices / Opus I - Opus II
」
エンターテインメント部門大賞
上田文人
「
人喰いの大鷲トリコ
」
アニメーション部門大賞
片渕須直
「
この世界の片隅に
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
夜明け告げるルーのうた
」
漫画部門大賞
池辺葵
「
ねぇ、ママ
」
功労賞
田宮俊作
功労賞
竹内オサム
2017
年
第20回
アート部門大賞
Ralf Baecker
「
Interface I
」
エンターテインメント部門大賞
庵野秀明
、
樋口真嗣
「
シン・ゴジラ
」
アニメーション部門大賞
新海誠
「
君の名は。
」
漫画部門大賞
石塚真一
「
BLUE GIANT
」
漫画部門優秀賞
高井研一郎
、
林律雄
「
総務部総務課山口六平太
」
漫画部門優秀賞
ユン・テホ
「
未生 ミセン
」
漫画部門優秀賞
筒井哲也
「
有害都市
」
漫画部門優秀賞
松本大洋
「
Sunny
」
功労賞
飯塚正夫
功労賞
梯郁太郎
功労賞
高野行央
功労賞
松武秀樹
2016
年
第19回
アート部門大賞
Chung Waiching Bryan
「
50 Shades of Grey
」
エンターテインメント部門大賞
岸野雄一
「
正しい数の数え方
」
アニメーション部門大賞
Boris Labbé
「
Rhizome
」
漫画部門大賞
東村アキコ
「
かくかくしかじか
」
漫画部門優秀賞
業田良家
「
機械仕掛けの愛
」
功労賞
上村雅之
功労賞
飯村隆彦
功労賞
小田部羊一
功労賞
清水勲
2015
年
第18回
エンターテインメント部門大賞 「
Ingress
」
アニメーション部門大賞
Anna Budanova
「
The Wound
」
漫画部門大賞
近藤ようこ
、
津原泰水
「
五色の舟
」
漫画部門優秀賞
島本和彦
「
優秀賞
」
漫画部門優秀賞
李昆武
、
フィリップ・オティエ
「
チャイニーズ・ライフ
」
漫画部門優秀賞
沙村広明
「
春風のスネグラチカ
」
漫画部門優秀賞
いがらしみきお
、
山上たつひこ
「
羊の木
」
功労賞
岩政隆一
功労賞
小野耕世
功労賞
山本圭吾
功労賞
渡辺泰
2014
年
第17回
アート部門大賞
Carsten Nicolai
「
crt mgn
」
エンターテインメント部門大賞
菅野薫
、
保持壮太郎
、
大来優
、
キリーロバ・ナージャ
、
米澤香子
、
関根光才
、
澤井妙治
、
真鍋大度
「
Sound of Honda ― Ayrton Senna 1989
」
アニメーション部門大賞
ユン
、
ローラン・ボアロー
「
はちみつ色のユン
」
漫画部門大賞
荒木飛呂彦
「
ジョジョリオン ―ジョジョの奇妙な冒険 Part8―
」
漫画部門優秀賞
雲田はるこ
「
昭和元禄落語心中
」
漫画部門優秀賞
石黒正数
「
それでも町は廻っている
」
漫画部門優秀賞
望月ミネタロウ
、
山本周五郎
「
ちいさこべえ
」
漫画部門優秀賞
九井諒子
「
ひきだしにテラリウム
」
功労賞
阿部修也
功労賞
柏原満
功労賞
中村公彦
功労賞
松本俊夫
2013
年
第16回
アート部門大賞
Michel Décosterd
、
André Décosterd
「
Pendulum Choir
」
エンターテインメント部門大賞
真鍋大度
、
MIKIKO
、
中田ヤスタカ
、
堀井哲史
、
木村 浩康
「
Perfume "Global Site Project"
」
アニメーション部門大賞
大友克洋
「
火要鎮
」
漫画部門大賞
ブノワ・ペータース
、
フランソワ・スクイテン
「
闇の国々
」
漫画部門優秀賞
石塚真一
「
岳
」
漫画部門優秀賞
羅川真里茂
「
ましろのおと
」
漫画部門優秀賞
エマニュエル・ルパージュ
「
ムチャチョ―ある少年の革命
」
漫画部門優秀賞
相田裕
「
GUNSLINGER GIRL
」
功労賞
佐藤茂
功労賞
江並直美
功労賞
大河原邦男
功労賞
小長井信昌
2012
年
第15回
アート部門大賞
山本良浩
「
Que voz feio(醜い声)
」
エンターテインメント部門大賞
大八木翼
、
馬場鑑平
、
野添剛士
、
John Powell
「
SPACE BALLOON PROJECT
」
アニメーション部門大賞
新房昭之
「
魔法少女まどか☆マギカ
」
漫画部門大賞
岩岡ヒサエ
「
土星マンション
」
漫画部門優秀賞
しりあがり寿
「
あの日からのマンガ
」
漫画部門優秀賞
パコ・ロカ
「
皺
」
漫画部門優秀賞
清水玲子
「
秘密 トップ・シークレット
」
漫画部門優秀賞
アリソン・ベクダル
「
ファン・ホーム―ある家族の悲喜劇
」
2011
年
第14回
アート部門大賞
Michel Décosterd
、
André Décosterd
「
Cycloïd-E
」
エンターテインメント部門大賞
林智彦
、
千房けん輔
、
小山智彦
「
IS Parade
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
四畳半神話大系
」
漫画部門大賞
岩明均
「
ヒストリエ
」
漫画部門優秀賞
坂本眞一
、
新田次郎
「
孤高の人
」
漫画部門優秀賞
みなもと太郎
「
風雲児たち 幕末編
」
漫画部門優秀賞
鬼頭莫宏
「
ぼくらの
」
漫画部門優秀賞
山本直樹
「
レッド
」
漫画部門優秀賞
福満しげゆき
「
うちの妻ってどうでしょう?
」
功労賞
栗原良幸
2010
年
第13回
アート部門大賞
David Bowen
「
growth modeling device
」
エンターテインメント部門大賞
ナカムラマギコ
、
中村将良
、
川村真司
、
Hal Kirkland
「
日々の音色
」
アニメーション部門大賞
細田守
「
サマーウォーズ
」
漫画部門大賞
幸村誠
「
ヴィンランド・サガ
」
漫画部門優秀賞
三宅乱丈
「
イムリ
」
漫画部門優秀賞
五十嵐大介
「
海獣の子供
」
漫画部門優秀賞
こうの史代
「
この世界の片隅に
」
漫画部門優秀賞
山田芳裕
「
へうげもの
」
漫画部門奨励賞
ウィスット・ポンニミット
「
ヒーシーイット アクア
」
功労賞
宮本茂
特別功労賞
金田伊功
2009
年
第12回
アート部門大賞
Marcio Ambrosio
「
Oups!
」
エンターテインメント部門大賞
岩井俊雄
「
TENORI-ON
」
エンターテインメント部門優秀賞 「
Wii Fit
」
アニメーション部門大賞
加藤久仁生
「
つみきのいえ
」
漫画部門大賞
一色まこと
「
ピアノの森
」
漫画部門優秀賞
さそうあきら
「
マエストロ
」
漫画部門優秀賞
諸星大二郎
「
栞と紙魚子
」
漫画部門優秀賞
星野之宣
「
宗像教授異考録
」
漫画部門優秀賞
槇村さとる
「
Real Clothes
」
漫画部門奨励賞
菊池正文
「
Cartoon 2008
」
2008
年
第11回
アート部門大賞
Jean-Gabriel Periot
「
nijuman no borei
」
エンターテインメント部門大賞 「
Wii Sports
」
アニメーション部門大賞 「
河童のクゥと夏休み
」
漫画部門大賞
郷田マモラ
「
モリのアサガオ
」
漫画部門優秀賞
一条ゆかり
「
プライド
」
漫画部門優秀賞
吉田秋生
「
海街diary
」
漫画部門優秀賞
松本大洋
「
竹光侍
」
漫画部門優秀賞
武富健治
「
鈴木先生
」
漫画部門奨励賞
白井弓子
「
天顕祭
」
2007
年
第10回
アート部門大賞
木本圭子
「
イマジナリー・ナンバーズ2006
」
エンターテインメント部門大賞
神谷英樹
「
大神
」
アニメーション部門大賞 「
時をかける少女
」
漫画部門大賞
かわぐちかいじ
「
太陽の黙示録
」
漫画部門優秀賞
あずまきよひこ
「
よつばと!
」
漫画部門優秀賞
よしながふみ
「
大奥
」
漫画部門優秀賞
今市子
「
百鬼夜行抄
」
漫画部門優秀賞
森下裕美
「
大阪ハムレット
」
漫画部門奨励賞
筑濱カズコ
「
SHI RI TO RI
」
2006
年
第9回
アート部門大賞
Alvaro Cassinelli
「
Khronos Projector
」
エンターテインメント部門大賞
Juan Carlos Ospina Gonzalez
「
Flipbook!
」
アニメーション部門大賞 「
浮楼
」
漫画部門大賞
吾妻ひでお
「
失踪日記
」
漫画部門優秀賞
せきねゆき
「
晩夏
」
漫画部門優秀賞
浦沢直樹
「
PLUTO
」
漫画部門優秀賞
三田紀房
「
ドラゴン桜
」
漫画部門優秀賞
森薫
「
エマ
」
漫画部門奨励賞
中江嘉男
「
Web4コマ漫画
」
2005
年
第8回
アート部門大賞
ElectronicShadow
「
3minutes^2
」
エンターテインメント部門大賞 「
まわるメイド イン ワリオ
」
アニメーション部門大賞 「
マインド・ゲーム
」
漫画部門大賞
こうの史代
「
夕凪の街 桜の国
」
漫画部門優秀賞
夏坂眞一郎
「
バンド・スキュルテ ~プラネット・サムライ
」
漫画部門優秀賞
戸部けいこ
「
光とともに…
」
漫画部門優秀賞
五十嵐大介
「
魔女
」
漫画部門優秀賞
西原理恵子
「
毎日かあさん
」
漫画部門奨励賞
私の八月十五日の会
「
昭和二十年の絵手紙 私の八月十五日
」
2004
年
第7回
アート部門大賞
クワクボリョウタ
「
デジタル・ガジェット 6,8,9
」
エンターテインメント部門大賞 「
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
」
アニメーション部門大賞 「
冬の日
」
漫画部門大賞
比嘉慂
「
カジムヌガタイ-風が語る沖縄戦-
」
漫画部門優秀賞
安達哲
「
バカ姉弟
」
漫画部門優秀賞
岡崎京子
「
ヘルタースケルター
」
漫画部門優秀賞
漆原友紀
「
蟲師
」
漫画部門優秀賞
木村直巳
「
てんじんさん
」
漫画部門奨励賞
いとう耐
「
純喫茶のこりび
」
2003
年
第6回
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
Crispin Jones with IDEO
「
TextArc print: Alice's Adventure in Wonderland
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
Crispin Jones with IDEO
「
SOCIAL MOBILES
」
アニメーション部門大賞 「
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
」
漫画部門大賞
黒田硫黄
「
セクシーボイスアンドロボ
」
漫画部門優秀賞
かわすみひろし
、
西村ミツル
「
大使閣下の料理人
」
漫画部門優秀賞
浦沢直樹
「
20世紀少年
」
漫画部門優秀賞
佐藤秀峰
「
ブラックジャックによろしく
」
漫画部門優秀賞
小泉吉宏
「
大掴源氏物語 まろ、ん?
」
漫画部門奨励賞
池谷伊佐夫
「
なぜ博士は怒っているのか
」
2002
年
第5回
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
児玉幸子
、
竹野美奈子
「
突き出す、流れる
」
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
大場康雄
「
安重(Anjyu)
」
アニメーション部門大賞 「
千と千尋の神隠し
」
アニメーション部門大賞 「
千年女優
」
漫画部門大賞
福山庸治
「
F氏的日常
」
漫画部門優秀賞
ジャパンチ
「
ビバ,シェフ!
」
漫画部門優秀賞
井上雄彦
「
リアル
」
漫画部門優秀賞
園村昌弘
、
中村真理子
「
クロサワ/炎の映画監督・黒澤明伝
」
漫画部門優秀賞
谷口ジロー
、
夢枕獏
「
神々の山嶺
」
2001
年
第4回
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
武仲貞宗
「
1
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
堀井雄二
、
すぎやまこういち
、
鳥山明
、
山名学
、
眞島真太郎
「
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
」
アニメーション部門大賞 「
BLOOD THE LAST VAMPIRE
」
漫画部門大賞
井上雄彦
、
吉川英治
「
バガボンド
」
漫画部門優秀賞
きら
「
まっすぐにいこう。
」
漫画部門優秀賞
安彦良和
「
王道の狗
」
漫画部門優秀賞
弘兼憲史
「
黄昏流星群
」
漫画部門優秀賞
村上たかし
「
ぱじ
」
2000
年
第3回
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
岸啓介
「
愉快な機械
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
大槻正
、
空山基
「
AIBO
」
アニメーション部門大賞 「
老人と海
」
漫画部門大賞
石坂啓
「
アイ’ム ホーム
」
漫画部門優秀賞
すぎむらしんいち
「
ALL NUDE
」
漫画部門優秀賞
岡崎二郎
「
国立博物館物語
」
漫画部門優秀賞
谷口ジロー
「
遥かな町へ
」
漫画部門優秀賞
土田世紀
「
同じ月を見ている
」
1999
年
第2回
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
宮本茂
「
ゼルダの伝説 時のオカリナ
」
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
森本晃司
「
ハッスル!!とき玉くん
」
アニメーション部門大賞 「
クジラの跳躍
」
漫画部門大賞
黒鉄ヒロシ
「
坂本龍馬
」
漫画部門優秀賞
さそうあきら
「
神童
」
漫画部門優秀賞
曽田正人
「
め組の大吾
」
漫画部門優秀賞
村上もとか
「
龍-RON-
」
漫画部門優秀賞
田中政志
「
ゴン
」
1998
年
第1回
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
ナムコ
「
ソウルエッジ オープニングムービー
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
近森基
「
KAGE
」
アニメーション部門大賞 「
もののけ姫
」
漫画部門大賞 「
マンガ日本の古典
」
漫画部門優秀賞
浦沢直樹
「
MONSTER
」
漫画部門優秀賞
岡崎武士
「
精霊使い
」
漫画部門優秀賞
沙村広明
「
無限の住人
」
漫画部門優秀賞
小山ゆう
「
あずみ
」
関連トピックス
文化庁メディア芸術連携基盤等整備推進事業成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」 - dメニューニュース
検索
「文化庁メディア芸術祭」でサイト内を検索
このページへのリンク: