Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
第10回
新潮学芸賞
Wikipedia情報
新潮学芸賞(しんちょうがくげいしょう)は、新潮社が主催した学術賞で、人文科学と社会科学部門の著作を対象とした。 1988年に日本文学大賞が三島由紀夫賞と山本周五郎賞とに分離して創設されたのに伴い、日本文学大賞学芸部門から改名して創設される。受賞者は毎年5月に発表され、授賞式は6月にホテルオークラ東京で行われた。賞金は100万円。 2001年の第14回で終了となり新たに本賞を発展させた形で、2002年より小林秀雄賞とノンフィクションをメインとする新潮ドキュメント賞が創設された。
受賞作一覧
1997
年
第10回
加藤典洋
「
言語表現法講義
」
徳岡孝夫
「
五衰の人 三島由紀夫私記
」
関連トピックス
養老孟司先生「小学5年生の息子が息を吐くように嘘をつきます」お悩みに「一番いいのは…」意外な回答とその理由(婦人画報) - Yahoo!ニュース
検索
「新潮学芸賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: