Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
第8回
読売文学賞
Wikipedia情報
読売文学賞(よみうりぶんがくしょう)は、読売新聞社が制定した文学賞で、1949年に第二次世界大戦後の文芸復興の一助として発足した。小説、戯曲・シナリオ、随筆・紀行(第19回より創設)、評論・伝記、詩歌俳句、研究・翻訳の6部門に分類し、過去1年間に発表された作品を対象とする。 受賞作品は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として硯、副賞として200万円が授与される。年度受賞者は翌年の2月1日に発表するため、受賞年度の表記で混乱が生じることがある。
受賞作一覧
1956
年
第8回
小説賞
久保田万太郎
「
三の酉
」
小説賞
三島由紀夫
「
金閣寺
」
評論・伝記賞
吉田健一
「
シェイクスピア
」
詩歌・俳句賞
西脇順三郎
「
第三の神話
」
研究・翻訳賞
河野与一
「
プルターク英雄伝
」
関連トピックス
文芸話題 「非戦諦めず」と奈倉さん 読売文学賞の贈賞式 - 山陰中央新報デジタル
検索
「読売文学賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: