受賞作ドットジェイピー

受賞作品一覧 p.209

近世日本の市場経済 大坂米市場分析 近世日清通商関係史 近世琉球貿易史の研究 近世畿内の豪農経営と藩政 近世稲作技術史 その立地生態的解析 近世米市場の形成と展開―幕府司法と堂島米会所の発展 近世芸能興行史の研究 近世農村の歴史人口学的研究 近代アジア市場と朝鮮 近代チベット政治外交史 ─ 清朝崩壊にともなう政治的地位と境界 new 近代・中国の都市と建築-広州、黄浦、上海、南京、武漢、重慶、台北 近代中国と「恋愛」の発見 近代中国と海関 近代予算統制論 近代俳句の諸相-正岡子規、高浜虚子、山口誓子など- 近代学問理念の誕生 近代家族の成立と終焉 近代文学研究叢書 近代日本とイギリス資本 近代日本における対満州投資の研究 近代日本の分岐点――日露戦争から満州事変前夜まで 近代日本の所得分布と家族経済 近代日本の数学 近代日本の研究開発体制 近代日本外交とアジア太平洋秩序 近代日本奇想小説史 明治篇3 近代日本綜合年表 近代書史 近代欧州経済史序説 近代江南の租棧 近代百年の歩み 近代経済学史 近代経済学教室 近代絵画 近代芸術家の表象―マネ、ファンタン=ラトゥールと1860年代のフランス絵画 近代資本主義の組織 近代都市パリの誕生――鉄道・メトロ時代の熱狂 近所 近松心中物語2 近松物語 近江商人中井家の研究 近衛文麿 返礼 迪子とその夫 迫り来る嵐2 迷い家 迷い鳥とぶ 迷える魔物使い 迷子 迷子の警察音楽隊 迷宮の女たち 迷宮の絆 迷走地図 迷路 迷路の闇 迷魚図鑑 追いついた近代 消えた近代――戦後日本の自己像と教育 追いつかれた者たち 追いつめる 追想 追想のかなた2 追想のオリアナ 追憶4 追憶のゴルゴタ 退屈しのぎ 退屈解消アイテム 退廃姉妹 退職前夜 退職給付に係る負債と企業行動 退行する日々 送り火 送信 逃げるは恥だが役に立つ7 逃げ上手の若君3 逃げ口上 逃げ水のこゑ 逃げ水の見える日 逃げ水は街の血潮 逃げ道 逃れの街 逃亡2 逃亡「油山事件」戦犯告白録 逃亡テレメトリー: マーダーボット・ダイアリー 逃亡作法 - TURD ON THE RUN 逃亡者2 逃(Tao) 異端の画家・曹勇の中国大脱出 逆ソクラテス2 逆瀬川 逆理の魔女 逆襲のスライムトレーナー 逆説について 逆転 逆転世界 逆転検事 逆転裁判 逆転裁判3 逍遙游記 透きとおった糸をのばして2 透光の樹5 透明なゆりかご5