受賞作ドットジェイピー

丹下健三

Wikipedia情報

丹下 健三(たんげ けんぞう、1913年(大正2年)9月4日 - 2005年(平成17年)3月22日)は、日本の建築家、都市計画家。一級建築士(登録番号第15182号)。位階勲等は従三位勲一等瑞宝章、文化勲章受章。フランス政府よりレジオンドヌール勲章受章。カトリック信徒(洗礼名:ヨセフ)。 日本では「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く日本国外でも活躍し、認知された一人。第二次世界大戦復興後から高度経済成長期にかけて、多くの国家プロジェクトを手がける。磯崎新、黒川紀章、槇文彦、谷口吉生などの世界的建築家を育成した。また、日本人並びにアジア人として初めてプリツカー賞を受賞した人物である。

受賞作一覧

1993

第5回高松宮殿下記念世界文化賞

関連トピックス

丹下憲孝さんに聞く、父・丹下健三に教えられた建築の教養とは?(Web LEON) - Yahoo!ニュース 建築家・丹下憲孝さんに聞く建築の見方、楽しみ方(Web LEON) - Yahoo!ニュース 池田遙邨らの名画世界を投影 倉敷市立美術館、丹下建築彩る - 山陽新聞