白虎
白虎(びゃっこ、拼音: báihŭ パイフー)は、中国の伝説上の神獣である四神の1つで、西方を守護する。白い虎の形をとる。白は、五行説では西方の色とされる。
文献上は『礼記』曲礼上や『淮南子』天文訓に載せる。なお、漢代の文献には西方を白虎としないものもあり、『礼記』礼運では麟(りん、麒麟)・鳳(ほう、鳳凰)・亀(き、霊亀)・竜(りゅう、応竜)を四霊とし、虎のかわりに麒麟があげられている。また『史記』『漢書』では西方を白虎でなく咸池とし、白虎は参宿の別名とする。
中国天文学では、周天を天の赤道帯に沿って4分割した1で、二十八宿のうち西方七宿(奎・婁・胃・昴・畢・觜・参)を総称して白虎とした。
日本では、奈良県の薬師寺金堂の本尊台座や、明日香村のキトラ古墳の石槨内壁の西側壁にも白虎が描かれている。その他、神田明神、秩父神社など多くの場所で四神の彫像や絵を確認できる。
俳句において秋の季語である「白帝」と同義であり、秋(西・白)の象徴である。
受賞作一覧
関連トピックス