神蔵器
神蔵 器(かみくら うつわ、1927年2月22日 - 2017年7月26日)は、東京都出身の俳人。本名・政彰。鶴川村(現町田市)生。明治大学文芸科中退。1947年、鶴川村に移り住んでいた石川桂郎に師事。「壺」「麦」を経て、1962年より桂郎の「風土」に所属。1975年、桂郎の没後「風土集」選者。1979年、「風土」主宰に就任。養父について錺(かざり)職人となっていたが、主宰就任後に廃業した。
2002年、句集『貴椿』により第41回俳人協会賞、2010年、句集『氷輪』により第10回俳句四季大賞受賞。「田や畑や動かぬものに雪つもる」など、物に即して人の心を表出する句風。俳人協会名誉会員、日本ペンクラブ会員、日本文藝家協会会員。
受賞作一覧