『オリエント急行の殺人』または『オリエント急行殺人事件』(オリエントきゅうこうのさつじん、オリエントきゅうこうさつじんじけん、原題: Murder on the Orient Express)は、アガサ・クリスティによって1934年に発表された長編推理小説である。著者の長編としては14作目、エルキュール・ポアロシリーズとしては8作目にあたる。日本語初訳は『十二の刺傷』の題名で刊行された(柳香書院刊、延原謙訳、1935年)。
その奇抜な結末から著者の代表作の1つに挙げられている(#作品の評価)。著者自身がお気に入り作品10作のうちのひとつに挙げている作品で、また著者のもっともお気に入りの作品の一つであると孫のマシュー・プリチャードは述べている。
本作は映画化(#映画)およびテレビドラマ化(#テレビドラマ)が行われている。