受賞一覧
(「ひょっとこ」に転送)
ひょっとこは、口をすぼめて曲げたような表情の男性、あるいはその面のこと。潮吹き面(しおふきめん)ともいう。
左右の目の大きさが違うこともあり、頬被りをしている場合もある。あるいは面を付けた人は頬被りをすることが多い。女性の「おかめ」(おたふく)と対にあつかわれることもある。ひょっとこは田楽や祭礼における舞いや踊りの中での道化役としてしばしば登場する。
ひょっとこの語源は竈(かまど)の火を竹筒(火吹き棒)で吹く「火男」がなまったという説がある。(左右の目の大きさが違うのは煙が目に入ったから)また、口が徳利のようであることから「非徳利」からとの説などもある。