受賞作ドットジェイピー

燕麦

受賞一覧

2013

第11回前川佐美雄賞

Wikipedia情報

(「エンバク」に転送)

エンバク(学名:Avena sativa)は、イネ科カラスムギ属に分類される一年草。漢字では燕麦と書かれる。円麦という漢字やえんむぎという読みは誤り。また英語名の「Oat」(オート)からオート麦/オーツ麦とも呼ばれる。 形態学的にはエンバク属の Avena には二倍体のサンドオート(Avena strigosa)と六倍体の普通エンバク(A. sativa)がある。このうち普通エンバクの祖先野生種として、一般には、いずれも六倍体である野生型のオニカラスムギ(A. sterilis)と雑草型のカラスムギ(A. fatua)が知られている。野生種カラスムギ(A. fatua)の栽培種であるとして、価値が高い・本物という意味のマ(真)をつけてマカラスムギとも呼ばれる。ただし、伝播の違いなどから栽培エンバクが雑草型のカラスムギから進化したという点には否定的な説もある。なお、二倍体種(A. strigosa Schreb.)のほうは主に緑肥用でヘイオーツとして知られるが野生エンバクとも称されている。 種子は穀物として扱われる。オートミールとして食用になるほか、飼料として栽培されることもある。