Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1960年
受賞作一覧
第43回芥川賞
北杜夫
「
夜と霧の隅で
」
第13回野間文芸賞
安岡章太郎
「
海辺の光景
」
大原富枝
「
婉という女
」
第14回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
荒畑寒村
「
寒村自伝
」
文学・芸術部門
大原富枝
「
婉という女
」
人文・社会部門
芦田均
「
第二次世界大戦外交史
」
人文・社会部門
宮沢俊義
「
世界憲法集
」
人文・社会部門
高崎正秀
「
民俗文学講座
」
人文・社会部門
川添登
「
民と神の住まい
」
人文・社会部門
田中惣五郎
「
北一輝 日本的ファシストの象徴
」
自然科学部門
宮地伝三郎
「
アユの話
」
自然科学部門
佐々学
「
日本の風土病
」
企画部門
坪田譲治
「
新美南吉童話全集
」
第12回読売文学賞
小説賞
外村繁
「
澪標
」
評論・伝記賞
青柳瑞穂
「
ささやかな日本発掘
」
評論・伝記賞
福田恆存
「
私の国語教室
」
詩歌・俳句賞
小沢碧童
「
碧童句集
」
研究・翻訳賞
福原麟太郎
「
トマス・グレイ研究抄
」
第11回文学界新人賞
福田道夫
「
バックミラーの空漠
」
第6回新潮社文学賞
河上徹太郎
「
日本のアウトサイダー
」
第6回同人雑誌賞
田木敏智
「
殘された夫
」
第3回群像新人文学賞
小説部門
古賀珠子
「
魔笛
」
評論部門
秋山駿
「
小林秀雄
」
第1回田村俊子賞
瀬戸内寂聴
「
田村俊子
」
第43回直木賞
池波正太郎
「
錯乱
」
第42回直木賞
戸板康二
「
團十郎切腹事件
」
司馬遼太郎
「
梟の城
」
第17回オール讀物新人賞
中村光至
「
白い紐
」
第16回オール讀物新人賞
幸川牧生
「
懸命の地
」
第13回日本推理作家協会賞
鮎川哲也
「
憎悪の化石
」「
黒い白鳥
」
第8回ヒューゴー賞
長編小説部門
ロバート・A・ハインライン
「
宇宙の戦士
」
短編小説部門
ダニエル・キイス
「
アルジャーノンに花束を
」
第25回カーネギー賞
I・W・コーンウォール
「
サルから人間へ
」
第9回小学館児童出版文化賞
新川和江
「
季節の花詩集
」
深沢邦朗
「
ぞうのはなはなぜながい
」
第7回産経児童出版文化賞
阿川弘之
「
なかよし特急
」
滑川道夫
「
少年少女つづり方作文全集
」
坂本遼作
「
きょうも生きて
」
菅井準一
「
科学の歴史
」
大谷省三
「
自然をつくりかえる
」
「
目で見る学習百科事典
」
第3回国際アンデルセン賞
作家賞
エーリヒ・ケストナー
「
わたしが子どもだったころ
」
第2回児童文化功労賞
有本芳水
上沢謙二
渋沢青花
坪田譲治
平林広人
藤沢衛彦
徳永寿美子
山中峯太郎
第1回講談社児童文学新人賞
吉田比砂子
「
雄介のたび
」
松谷みよ子
「
龍の子太郎
」
第10回H氏賞
黒田喜夫
「
不安と遊撃
」
第6回角川短歌賞
稲葉京子
「
小さき宴
」
深井芳治
「
麦は生ふれど
」
第6回角川俳句賞
磯貝碧蹄館
「
与へられたる現在に
」
第3回短歌研究新人賞
横田正義
「
黴びる指紋
」
第60回ノーベル文学賞
サン=ジョン・ペルス
第58回ゴンクール賞
Vintilă Horia
「
Dieu est né en exil
」
第11回全米図書賞
小説部門
フィリップ・ロス
「
さようならコロンバス
」
ノンフィクション部門
リチャード・エルマン
「
ジェイムズ・ジョイス伝
」
詩部門
ロバート・ローウェル
「
人生研究
」
第3回日経・経済図書文化賞
ジョン・ケネス・ガルブレイス
「
ゆたかな社会
」
岡田謙
、
神谷慶治
「
日本農業機械化の分析
」
戸原四郎
「
ドイツ金融資本の成立過程
」
荒畑寒村
「
寒村自伝
」
国崎裕
「
生命保険
」
藤田忠
「
職務分析と労務管理
」
鈴木武雄
「
現代日本財政史
」
鈴木武雄
「
現代財政史
」
第11回NHK放送文化賞
榎本健一
清元寿兵衛
古賀逸策
坂元彦太郎
平沢和重
水木洋子
第8回菊池寛賞
菊田一夫
「
がめつい奴
」
石井茂吉
長谷川路可
「
伊太利チヴィタヴェッキア修道院 日本二十六聖人殉教大壁画
」
東芝日曜劇場
第8回日本エッセイスト・クラブ賞
高橋喜平
「
雪国動物記
」
中尾佐助
「
秘境ブータン
」
萩原葉子
「
父萩原朔太郎
」
第6回岸田國士戯曲賞
小林勝
「
檻
」
早坂久子
「
相聞
」
第6回文藝春秋漫画賞
荻原賢治
第5回小学館漫画賞
上田としこ
「
ぼんこちゃん
」「
フイチンさん
」
太田じろう
「
こりすのぼっこ
」
第32回アカデミー賞
作品賞 「
ベン・ハー
」
短編アニメ賞 「
Moonbird
」
外国語映画賞
マルセル・カミュ
「
黒いオルフェ
」
主演男優賞
チャールトン・ヘストン
「
ベン・ハー
」
主演女優賞
シモーヌ・シニョレ
「
年上の女
」
助演男優賞
ヒュー・グリフィス
「
ベン・ハー
」
助演女優賞
シェリー・ウィンタース
「
アンネの日記
」
監督賞
ウィリアム・ワイラー
「
ベン・ハー
」
脚本賞
スタンリー・シャピロ
、
モーリス・リッチリン
「
夜を楽しく
」
脚色賞
ニール・パターソン
「
年上の女
」
作曲賞
アンドレ・プレヴィン
、
ケン・ダービー
「
ポーギーとベス
」
作曲賞
ロージャ・ミクローシュ
「
ベン・ハー
」
歌曲賞 「
波も涙も暖かい
」
撮影賞
ウィリアム・C・メラー
「
アンネの日記
」
撮影賞
ロバート・サーティース
「
ベン・ハー
」
録音賞 「
ベン・ハー
」
編集賞
ラルフ・E・ウィンターズ
、
ジョン・D・ダニング
「
ベン・ハー
」
美術賞
エドワード・カーファグノ
、
ウィリアム・A・ホーニング
「
ベン・ハー
」
美術賞
ライル・R・ウィラー
、
ジョージ・デイヴィス
「
アンネの日記
」
衣装デザイン賞
エリザベス・ハッフェンデン
「
ベン・ハー
」
衣装デザイン賞
オーリー・ケリー
「
お熱いのがお好き
」
第17回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ベン・ハー
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
お熱いのがお好き
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ボギーとベス
」
ドラマ部門主演女優賞
エリザベス・テイラー
「
去年の夏突然に
」
ドラマ部門主演男優賞
アンソニー・フランシオサ
「
Career
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
マリリン・モンロー
「
お熱いのがお好き
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジャック・レモン
「
お熱いのがお好き
」
助演女優賞
スーザン・コーナー
「
悲しみは空の彼方に
」
助演男優賞
スティーヴン・ボイド
「
ベン・ハー
」
監督賞
ウィリアム・ワイラー
「
ベン・ハー
」
作曲賞
アーネスト・ゴールド
「
渚にて
」
セシル・B・デミル賞
ビング・クロスビー
第15回毎日映画コンクール
大賞 「
おとうと
」
教育文化映画賞 「
人間みな兄弟
」
教育文化映画賞 「
新昆虫記―蜂の生活
」
教育文化映画賞 「
北白川こども風土記
」
教育文化映画賞 「
マリン・スノー=石油の起源
」
教育文化映画企画賞 「
マリン・スノー=石油の起源
」
教育文化映画特別賞
吉田六郎
「
新昆虫記―蜂の生活
」
ニュース映画賞 「
血ぬられた安保新条約
」
ニュース映画賞 「
ハガチー氏デモ隊に囲まる
」
男優主演賞
小林桂樹
「
黒い画集
」
女優主演賞
岸恵子
「
おとうと
」
男優助演賞
森雅之
「
おとうと
」「
悪い奴ほどよく眠る
」
女優助演賞
田中絹代
「
おとうと
」
監督賞
市川崑
「
おとうと
」「
女経(第二話)
」
脚本賞
橋本忍
「
黒い画集
」「
いろはにほへと
」
撮影賞
宮川一夫
「
おとうと
」
音楽賞
佐藤勝
「
悪い奴ほどよく眠る
」「
筑豊のこどもたち
」「
独立愚連隊西へ
」
美術賞
下河原友雄
「
おとうと
」
録音賞
神谷正和
「
やくざ先生
」「
あした晴れるか
」
特別賞
ヘンリー小谷
第13回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
フェデリコ・フェリーニ
「
甘い生活
」
主演女優賞
ジャンヌ・モロー
「
雨のしのび逢い
」
主演女優賞
メリナ・メルクーリ
「
日曜はダメよ
」
第10回ブルーリボン賞
作品賞 「
キクとイサム
」
監督賞
市川崑
「
鍵
」「
野火
」
主演男優賞
長門裕之
「
にあんちゃん
」
主演女優賞
北林谷栄
「
キクとイサム
」
助演男優賞
小沢昭一
「
にあんちゃん
」
助演女優賞
新珠三千代
「
人間の條件
」「
私は貝になりたい
」
脚本賞
水木洋子
「
キクとイサム
」
撮影賞
小林節雄
「
野火
」
外国作品賞 「
十二人の怒れる男
」
第5回エランドール賞
新人賞
赤木圭一郎
新人賞
藤巻潤
新人賞
星由里子
新人賞
川口知子
新人賞
松方弘樹
新人賞
三上真一郎
新人賞
吉田輝雄
検索
「1960」でサイト内を検索
このページへのリンク: