Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1974年
受賞作一覧
第70回芥川賞
森敦
「
月山
」
野呂邦暢
「
草のつるぎ
」
第27回野間文芸賞
大岡昇平
「
中原中也
」
第28回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
城山三郎
「
落日燃ゆ
」
文学・芸術部門
森蘊
「
庭ひとすじ
」
文学・芸術部門
中村真一郎
「
この百年の小説
」
人文・社会部門
宇沢弘文
「
自動車の社会的費用
」
人文・社会部門
袖井林二郎
「
マッカーサーの二千日
」
人文・社会部門
藤岡喜愛
「
イメージと人間
」
自然科学部門
岩田久仁雄
「
ハチの生活
」
自然科学部門
吉川庄一
「
核融合への挑戦
」
企画部門
大佛次郎
「
天皇の世紀
」
第26回読売文学賞
小説賞
和田芳恵
「
接木の台
」
戯曲・シナリオ賞
安部公房
「
緑色のストッキング
」
評論・伝記賞
池田健太郎
「
プーシキン伝
」
詩歌・俳句賞
小野十三郎
「
拒絶の木
」
研究・翻訳賞
佐藤正彰
「
ボードレール雑話
」
研究・翻訳賞
尾形仂
「
蕪村自筆句帳
」
第39回文学界新人賞
春山希義
「
雪のない冬
」
第17回群像新人文学賞
小説部門
高橋三千綱
「
退屈しのぎ
」
評論部門
勝又浩
「
我を求めて
」
小説部門
森本等
「
或る回復
」
小説部門
飯田章
「
迪子とその夫
」
第15回田村俊子賞
吉野せい
「
洟をたらした神
」
島尾ミホ
「
海辺の生と死
」
第14回女流文学賞
大庭みな子
「
がらくた博物館
」
第11回文芸賞
小沢冬雄
「
鬼のいる杜で
」
第10回太宰治賞
朝海さち子
「
谷間の生霊たち
」
第10回谷崎潤一郎賞
臼井吉見
「
安曇野
」
第8回北日本文学賞
息長大次郎
「
越の老函人
」
第6回日本文学大賞
滝井孝作
「
俳人仲間
」
第5回講談社出版文化賞
さしえ賞
片岡真太郎
「
銃声に醒めた
」
写真賞
秋山庄太郎
「
現代の作家
」
ブックデザイン賞
江島任
「
いけばな花材総事典
」
ブックデザイン賞
和田誠
「
和田誠肖像画集PEOPLE
」
絵本賞
田島征三
「
ふきまんぶく
」
第2回泉鏡花賞
中井英夫
「
悪夢の骨牌
」
第2回平林たい子文学賞
小説部門
藤枝静男
「
愛国者たち
」
小説部門
日野啓三
「
此岸の家
」
評論部門
伊藤信吉
「
ユートピア紀行
」
第1回川端康成文学賞
上林暁
「
ブロンズの首
」
第1回大佛次郎賞
中野好夫
「
蘆花徳冨健次郎
」
梅原猛
「
水底の歌 柿本人麿論
」
第71回直木賞
藤本義一
「
鬼の詩
」
第45回オール讀物新人賞
醍醐麻沙夫
「
『銀座』と南十字星
」
第44回オール讀物新人賞
榊原直人
「
仏の城
」
第23回小説現代新人賞
森田成男
「
頂
」
第22回小説現代新人賞
勝目梓
「
寝台の方舟
」
中戸真吾
「
海へのチチェローネ
」
飯塚伎
「
屠る
」
第8回吉川英治文学賞
新田次郎
「
武田信玄
」
第27回日本推理作家協会賞
小松左京
「
日本沈没
」
第20回江戸川乱歩賞
小林久三
「
暗黒告知
」
第13回オール読物推理小説新人賞
桜田忍
「
艶やかな死神
」
第22回ヒューゴー賞
長編小説部門
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
中長編小説部門
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
「
接続された女
」
中編小説部門
ハーラン・エリスン
「
死の鳥
」
短編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
オメラスから歩み去る人々
」
第9回ネビュラ賞
長編部門
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
中長編部門
ジーン・ウルフ
「
デス博士の島その他の物語
」
中編部門
ヴォンダ・マッキンタイア
「
霧と草と砂
」
短編部門
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
「
愛はさだめ、さだめは死
」
ドラマ部門(脚本)
スタンリー・R・グリーンバーグ
「
ソイレント・グリーン
」
ドラマ部門(原作)
ハリイ・ハリスン
「
人間がいっぱい
」
第5回星雲賞
国内長編部門
小松左京
「
日本沈没
」
国内短編部門
筒井康隆
「
日本以外全部沈没
」
海外長編部門
フランク・ハーバート
「
デューン 砂の惑星
」
海外短編部門
アーサー・C・クラーク
「
メデューサとの出会い
」
映画演劇部門
リチャード・フライシャー
「
ソイレント・グリーン
」
第4回ローカス賞
長編小説部門
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
中長編小説部門
ジーン・ウルフ
「
デス博士の島その他の物語
」
短編小説部門
ハーラン・エリスン
「
死の鳥
」
第3回アポロ賞
ノーマン・スピンラッド
「
鉄の夢
」
第2回ジョン・W・キャンベル記念賞
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
ロベール・メルル
「
マレヴィル
」
第2回アスタウンディング新人賞
スパイダー・ロビンスン
リサ・タトル
第3回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
ポール・アンダースン
「
Hrolf Kraki's Saga
」
第39回カーネギー賞
モリー・ハンター
「
砦
」
第23回小学館児童出版文化賞
梶山俊夫
「
あほろくの川だいこ
」
小林清之介
「
野鳥の四季
」
第21回産経児童出版文化賞
大賞
岸田衿子
、
中谷千代子
「
かえってきたきつね
」
キャスリーン・M・ペイトン
、
掛川恭子
「
フランバーズ屋敷の人びと
」
タカシマシズエ
、
前川純子
「
強制収容所の少女
」
遠藤寛子
、
箕田源二郎
「
算法少女
」
栗原康
「
かくされた自然 ミクロの生態学
」
山中恒
、
井上洋介
「
三人泣きばやし
」
第10回国際アンデルセン賞
作家賞
マリア・グリーペ
画家賞
ファルシード・メスガーリ
第16回児童文化功労賞
石井庄司
北畠八穂
阪本一郎
鈴木省三
広瀬充
松尾利信
松本恵子
安泰
第15回講談社児童文学新人賞
橘達子
「
水曜日には朝がある
」
柏葉幸子
「
霧のむこうのふしぎな町
」
第14回日本児童文学者協会賞
岩崎京子
「
花咲か
」
今江祥智
「
ぼんぼん
」
第12回野間児童文芸賞
坪田譲治
「
ねずみのいびき
」
第12回野間児童文芸新人賞
宮口しづえ
「
箱火ばちのおじいさん
」
第4回赤い鳥文学賞
舟崎克彦
「
ぽっぺん先生と帰らずの沼
」
第3回児童文芸新人賞
川田進
「
たろうの日記
」
激励賞
松岡一枝
「
里の子日記
」
第24回H氏賞
郷原宏
「
カナンまで
」
第20回角川短歌賞
鵜飼康東
「
テクノクラットのなかに
」
第20回角川俳句賞
米田一穂
「
酸か湯
」
民井とおる
「
大和れんぞ
」
第17回短歌研究新人賞
佐藤孝子
「
花房の翳
」
第13回俳人協会賞
成瀬櫻桃子
「
風色
」
第12回藤村記念歴程賞
高内荘介
「
湯川秀樹論
」
渋沢孝輔
「
われアルカディアにもあり
」
第8回蛇笏賞
百合山羽公
「
寒雁
」
第8回迢空賞
田谷鋭
「
水晶の座
」
第7回小熊秀雄賞
小坂太郎
「
北の儀式
」
西岡寿美子
「
杉の村の物語
」
第7回日本詩人クラブ賞
石原武
「
離れ象
」
村上草彦
「
橋姫
」
第4回高見順賞
吉原幸子
「
オンディーヌ
」「
昼顔
」
第74回ノーベル文学賞
エイヴィンド・ユーンソン
ハリー・マーティンソン
第72回ゴンクール賞
パスカル・レネ
「
レースを編む女
」
第25回全米図書賞
小説部門
アイザック・バシェヴィス・シンガー
「
羽の冠・銀の冠
」
小説部門
トマス・ピンチョン
「
重力の虹
」
詩部門
アドリエンヌ・リッチ
「
Diving into the Wreck: Poems 1971-1972
」
詩部門
アレン・ギンズバーグ
「
アメリカの没落
」
文芸部門
ポーリン・ケイル
「
Deeper into the Movies
」
歴史・伝記部門
ダグラス・デイ
「
Malcolm Lowry: A Biography
」
歴史・伝記部門
ジョン・クライヴ
「
The Shaping of the Historian
」
科学・哲学・宗教部門
モーリス・ナタンソン
「
Edmund Husserl: Philosopher of Infinite Tasks
」
科学・哲学・宗教部門
サルバドール・エドワード・ルリア
「
分子から人間へ ― 生命・この限りなき前進
」
翻訳部門
カレン・ブラゼル
、
後深草院二条
「
とはずがたり
」
翻訳部門
ヘレン・R・レイン
、
オクタビオ・パス
「
Alternating Current
」
翻訳部門
ジャクソン・マシューズ
、
ポール・ヴァレリー
「
テスト氏
」
児童文学部門
エレノア・カメロン
「
The Court of the Stone Children
」
時事部門その他
マレー・ケンプトン
「
The Briar Patch
」
第6回ブッカー賞
スタンレー・ミドルトン
「
Holiday
」
ナディン・ゴーディマー
「
The Conservationist
」
第17回日経・経済図書文化賞
宮崎義一
「
現代の日本企業を考える
」
斉藤光雄
「
一般均衡と価格
」
大川一司
「
日本の経済成長 20世紀における趨勢加速
」
朝倉孝吉
、
西山千明
、
立教大学近代経済学研究機構
「
日本経済の貨幣的分析1868-1970
」
野口悠紀雄
「
情報の経済理論
」
野中郁次郎
「
組織と市場
」
第5回大宅壮一ノンフィクション賞
後藤杜三
「
わが久保田万太郎
」
中津燎子
「
なんで英語やるの?
」
第25回NHK放送文化賞
朝比奈隆
川上正光
佐伯達夫
中村歌右衛門
武蔵川喜偉
棟方志功
蝋山政道
第22回菊池寛賞
城戸四郎
森繁久彌
丹羽文雄
東京空襲を記録する会
「
東京大空襲・戦災誌
」
日曜名作座
第22回日本エッセイスト・クラブ賞
上田篤
「
日本人とすまい
」
川田順造
「
曠野から
」
早川良一郎
「
けむりのゆくえ
」
第18回岸田國士戯曲賞
つかこうへい
「
熱海殺人事件
」
清水邦夫
「
ぼくらが非情の大河をくだるとき
」
第20回文藝春秋漫画賞
オグラトクー
「
マンガはがきギャラリー
」
滝田ゆう
「
怨歌橋百景
」
第19回小学館漫画賞
水島新司
「
男どアホウ甲子園
」「
出刃とバット
」
第3回日本漫画家協会賞
大賞
矢野徳
「
元禄遊女伝
」
優秀賞
クミタ・リュウ
「
ヒビスカス・エロティック
」
優秀賞
伊東章夫
「
先祖をたずねて億万年
」
優秀賞
永島慎二
「
漫画のおべんとう箱
」
優秀賞
牧美也子
「
緋紋の女
」
優秀賞
牧野和子
「
あの娘はだあれ
」
特別賞
遠藤健郎
「
ある風俗絵巻
」
第46回アカデミー賞
作品賞 「
スティング
」
短編アニメ賞 「
Frank Film
」
外国語映画賞
フランソワ・トリュフォー
「
映画に愛をこめて アメリカの夜
」
主演男優賞
ジャック・レモン
「
セイブ・ザ・タイガー
」
主演女優賞
グレンダ・ジャクソン
「
ウィークエンド・ラブ
」
助演男優賞
ジョン・ハウスマン
「
ペーパー・チェイス
」
助演女優賞
テータム・オニール
「
ペーパー・ムーン
」
監督賞
ジョージ・ロイ・ヒル
「
スティング
」
脚本賞
デヴィッド・S・ウォード
「
スティング
」
脚色賞
ウィリアム・ピーター・ブラッティ
「
エクソシスト
」
作曲賞
マーヴィン・ハムリッシュ
「
追憶
」
歌曲賞 「
追憶
」
撮影賞
スヴェン・ニクヴィスト
「
叫びとささやき
」
録音賞 「
エクソシスト
」
編集賞
ウィリアム・レイノルズ
「
スティング
」
美術賞
ヘンリー・バムステッド
、
ジェームズ・ペイン
「
スティング
」
衣装デザイン賞
イデス・ヘッド
「
スティング
」
第31回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
エクソシスト
」「
スティング
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
アメリカン・グラフィティ
」
外国語映画賞
マクシミリアン・シェル
「
Der Fußgänger
」
ドラマ部門主演女優賞
マーシャ・メイソン
「
シンデレラ・リバティ
」
ドラマ部門主演男優賞
アル・パチーノ
「
セルピコ
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
グレンダ・ジャクソン
「
ウィークエンド・ラブ
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジョージ・シーガル
「
ウィークエンド・ラブ
」
助演女優賞
リンダ・ブレア
「
エクソシスト
」
助演男優賞
ジョン・ハウスマン
「
ペーパー・チェイス
」
監督賞
ウィリアム・フリードキン
「
エクソシスト
」
脚本賞
ウィリアム・ピーター・ブラッティ
「
エクソシスト
」
作曲賞
ニール・ダイアモンド
「
かもめのジョナサン
」
主題歌賞 「
追憶
」
セシル・B・デミル賞
ベティ・デイヴィス
第29回毎日映画コンクール
大賞 「
砂の器
」
教育文化映画賞 「
日本の稲作~そのこころと伝統
」
ニュース映画賞 「
恐怖の爆弾事件
」
大藤信郎賞
川本喜八郎
「
詩人の生涯
」
男優演技賞
三國連太郎
「
襤褸の旗
」
女優演技賞
田中絹代
「
サンダカン八番娼館・望郷
」「
三婆
」
監督賞
野村芳太郎
「
砂の器
」
脚本賞
橋本忍
、
山田洋次
「
砂の器
」
撮影賞
岡崎宏三
「
華麗なる一族
」「
ねむの木の詩
」
音楽賞
芥川也寸志
、
菅野光亮
「
砂の器
」
美術賞
横尾嘉良
、
大村武
「
華麗なる一族
」
録音賞
西崎英雄
「
卑弥呼
」
第27回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
フランシス・フォード・コッポラ
「
カンバセーション…盗聴…
」
審査員特別グランプリ
ピエル・パオロ・パゾリーニ
「
アラビアンナイト
」
主演男優賞
ジャック・ニコルソン
「
さらば冬のかもめ
」
主演女優賞
マリー=ジョゼ・ナット
「
LES VIOLONS DU BAL
」
脚本賞
ハル・バーウッド
、
マシュー・ロビンス
「
続・激突!/カージャック
」
第18回エランドール賞
新人賞
浅田美代子
新人賞
梢ひとみ
新人賞
島田陽子
新人賞
関根世津子
新人賞
仁科明子
新人賞
萩原健一
新人賞
三浦友和
新人賞
桃井かおり
新人賞
大門正明
新人賞
高橋洋子
新人賞
中島ゆたか
エランドール協会賞
宮古とく子
エランドール協会賞
大塚和
エランドール協会賞
武田靖
特別賞
高橋英樹
特別賞
高野悦子
第4回ENEOS音楽賞
洋楽部門
巌本真理弦楽四重奏団
邦楽部門
田中伝左衛門
検索
「1974」でサイト内を検索
このページへのリンク: