Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1977年
受賞作一覧
第77回芥川賞
三田誠広
「
僕って何
」
池田満寿夫
「
エーゲ海に捧ぐ
」
第30回野間文芸賞
中島健蔵
「
回想の文学
」
第31回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
山田智彦
「
水中庭園
」
文学・芸術部門
中上健次
「
枯木灘
」
人文・社会部門
稲垣忠彦
「
アメリカ教育通信
」
人文・社会部門
岩田慶治
「
民族探検の旅
」
人文・社会部門
三戸公
「
公と私
」
人文・社会部門
篠原一
「
市民参加
」
人文・社会部門
村上信彦
「
高群逸枝と柳田國男
」
人文・社会部門
田岡良一
「
大津事件の再評価
」
自然科学部門
森下郁子
「
川の健康診断
」
第29回読売文学賞
小説賞
島尾敏雄
「
死の棘
」
評論・伝記賞
蓮實重彦
「
反=日本語論
」
詩歌・俳句賞
会田綱雄
「
遺言
」
詩歌・俳句賞
森澄雄
「
鯉素
」
研究・翻訳賞
白井浩司
「
アルベール・カミュ その光と影
」
随筆・紀行賞
瓜生卓造
「
檜原村紀聞
」
第45回文学界新人賞
井川正史
「
長い午後
」
三輪滋
「
ステンドグラスの中の風景
」
第20回群像新人文学賞
小説部門
倉内保子
「
とても自然な、怯え方
」
評論部門
中島梓
「
文学の輪郭
」
小説部門優秀作
山川健一
「
鏡の中のガラスの船
」
第17回女流文学賞
竹西寛子
「
管絃祭
」
津島佑子
「
寵児
」
第14回文芸賞
松崎陽平
「
狂いだすのは三月
」
星野光徳
「
おれたちの熱い季節
」
第13回太宰治賞
宮本輝
「
泥の河
」
第13回谷崎潤一郎賞
島尾敏雄
「
日の移ろい
」
第9回新潮新人賞
高城修三
「
榧の木祭り
」
第9回日本文学大賞
萩谷朴
「
枕草子
」
和田芳恵
「
暗い流れ
」
第8回講談社出版文化賞
さしえ賞
小松久子
「
黄色い鼠
」
写真賞
週刊現代写真班
「
走るワセダ
」
ブックデザイン賞
石岡瑛子
「
倉俣史朗の仕事
」
絵本賞
さのようこ
「
わたしのぼうし
」
絵本賞
長新太
「
はるですよ ふくろうおばさん
」
第5回泉鏡花賞
色川武大
「
怪しい来客簿
」
津島佑子
「
草の臥所
」
第5回平林たい子文学賞
小説部門
後藤明生
「
夢かたり
」
小説部門
直井潔
「
一縷の川
」
第4回川端康成文学賞
水上勉
「
寺泊
」
富岡多惠子
「
立切れ
」
第4回大佛次郎賞
丸山眞男
「
戦中と戦後の間
」
堀田善衛
「
ゴヤ
」
第1回すばる文学賞
佳作
原トミ子
「
一人
」
第76回直木賞
三好京三
「
子育てごっこ
」
第51回オール讀物新人賞
小松重男
「
年季奉公
」
堀和久
「
享保貢象始末
」
第50回オール讀物新人賞
軒上泊
「
九月の町
」
第29回小説現代新人賞
羽村滋
「
天保水滸伝のライター
」
第28回小説現代新人賞
岩城武史
「
それからの二人
」
川上健一
「
跳べ,ジョー!B.Bの魂が見てるぞ
」
第11回吉川英治文学賞
池波正太郎
「
鬼平犯科帳
」「
剣客商売
」「
仕掛人・藤枝梅安
」
第30回日本推理作家協会賞
短編賞
石沢英太郎
「
視線
」
評論その他の部門賞
山村正夫
「
わが懐旧的探偵作家論
」
第23回江戸川乱歩賞
梶龍雄
「
透明な季節
」
藤本泉
「
時をきざむ潮
」
第16回オール読物推理小説新人賞
胸宮雪夫
「
苦い暦
」
島野一
「
仁王立ち
」
第2回歴史文学賞
松本幸子
「
閑谷の日日
」
第25回ヒューゴー賞
長編小説部門
ケイト・ウィルヘルム
「
鳥の歌いまは絶え
」
中長編小説部門
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
「
ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?
」
中長編小説部門
スパイダー・ロビンスン
「
By Any Other Name
」
中編小説部門
アイザック・アシモフ
「
バイセンテニアル・マン
」
短編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
三百年祭
」
第12回ネビュラ賞
長編部門
フレデリック・ポール
「
マン・プラス
」
中長編部門
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
「
ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?
」
中編部門
アイザック・アシモフ
「
バイセンテニアル・マン
」
短編部門
チャールズ・L・グラント
「
影の群れ
」
第7回英国SF協会賞
長編部門
ボブ・ショウ
「
Orbitsville
」
第8回星雲賞
国内長編部門
かんべむさし
「
サイコロ特攻隊
」
国内短編部門
筒井康隆
「
メタモルフォセス群島
」
海外長編部門
ジャック・ヴァンス
「
竜を駆る種族
」
海外短編部門
スタニスワフ・レム
「
審問
」
第7回ローカス賞
長編小説部門
ケイト・ウィルヘルム
「
鳥の歌いまは絶え
」
SF小説部門
フレデリック・ポール
「
ゲートウェイ
」
中長編小説部門
マイクル・ビショップ
「
侍と柳
」
中編小説部門
アイザック・アシモフ
「
バイセンテニアル・マン
」
短編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
三百年祭
」
第6回アポロ賞
Philippe Curval
「
Cette chère humanité
」
第5回ジョン・W・キャンベル記念賞
キングズリー・エイミス
「
去勢
」
第5回アスタウンディング新人賞
C・J・チェリイ
第6回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
ゴードン・R・ディクスン
「
ドラゴンになった青年
」
短編小説賞
カール・エドワード・ワグナー
「
Two Suns Setting
」
コミック 「
ハワード・ザ・ダック
」
映画賞 「
オーメン
」
アートワーク
Michael Wm. Kaluta
「
The Sacrifice
」
小規模出版社賞 「
Andurile
」
第3回世界幻想文学大賞
長編部門
ウイリアム・コツウィンクル
「
Dr. Rat
」
短編部門
ラッセル・カーク
「
Winner There's a Long, Long Trail A-Winding
」
生涯功労賞
レイ・ブラッドベリ
第42回カーネギー賞
ジーン・ケンプ
「
わんぱくタイクの大あれ三学期
」
第26回小学館児童出版文化賞
安野光雅
「
野の花と小人たち
」
竹崎有斐
「
石切り山の人びと
」
第24回産経児童出版文化賞
大賞
たかしよいち
、
太田大八
「
龍のいる島
」
宮脇紀雄
、
井口文秀
「
おきんの花かんざし
」
江沢洋
「
だれが原子をみたか
」
山本藤枝
「
細川ガラシャ夫人
」
竹崎有斐
「
石切り山の人びと
」
平塚益徳
「
チャイルド・クラフト
」
第19回児童文化功労賞
今井鴻象
岡順次
松本かつぢ
山室静
滑川道夫
中村ときを
赤尾好夫
第18回講談社児童文学新人賞
野火晃
「
虎
」
第17回日本児童文学者協会賞
後藤竜二
「
白赤だすき小〇の旗風
」
竹崎有斐
「
石切り山の人びと
」
冨田博之
「
日本児童演劇史
」
第15回野間児童文芸賞
今江祥智
「
兄貴
」
生源寺美子
「
雪ぼっこ物語
」
第15回野間児童文芸新人賞
皿海達哉
「
チッチゼミ鳴く木の下で
」
第7回赤い鳥文学賞
庄野英二
「
アルファベット群島
」
木暮正夫
「
また七ぎつね自転車にのる
」
第6回児童文芸新人賞
千江豊夫
「
ほおづきまつり
」
末吉暁子
「
星に帰った少女
」
第2回日本児童文芸家協会賞
神沢利子
「
流れのほとり
」
第27回H氏賞
小長谷清実
「
小航海26
」
第23回角川短歌賞
松平盟子
「
帆を張る父のやうに
」
第23回角川俳句賞
児玉輝代
「
段戸山村
」
小熊一人
「
海漂林
」
第20回短歌研究新人賞
西田美千子
「
青いセーター
」
第16回俳人協会賞
堀口星眠
「
営巣期
」
鈴木真砂女
「
夕螢
」
第15回藤村記念歴程賞
斉藤文一
「
宮沢賢治とその展開
」
天沢退二郎
「
詩集 les invisibles
」
第11回蛇笏賞
山口草堂
「
四季蕭嘯
」
第11回迢空賞
斎藤史
「
ひたくれなゐ
」
第10回小熊秀雄賞
沢田敏子
「
市井の包み
」
津坂治男
「
石の歌
」
第7回高見順賞
吉岡実
「
サフラン摘み
」
第77回ノーベル文学賞
ヴィセンテ・アレイクサンドレ
第75回ゴンクール賞
ディディエ・ドゥコワン
「
John l'enfer
」
第28回全米図書賞
小説部門
ウォーレス・ステグナー
「
The Spectator Bird
」
詩部門
リチャード・エバハート
「
Collected Poems, 1930-1976
」
歴史・伝記部門
アーヴィング・ハウ
「
World of Our Fathers
」
歴史・伝記部門
W・A・スウォンバーグ
「
Norman Thomas: The Last Idealist
」
翻訳部門
リーリー・チェン
、
王実甫
「
西廂記
」
児童文学部門
キャサリン・パターソン
「
The Master Puppeteer
」
時事部門その他
ブルーノ・ベッテルハイム
「
昔話の魔力
」
第9回ブッカー賞
ポール・スコット
「
Staying On
」
第2回全米批評家協会賞
小説部門
ジョン・ガードナー
「
October Light
」
ノンフィクション部門
マキシーン・ホン・キングストン
「
チャイナタウンの女武者
」
詩部門
エリザベス・ビショップ
「
Geography III
」
批評部門
ブルーノ・ベッテルハイム
「
昔話の魔力
」
第20回日経・経済図書文化賞
岩田龍子
「
日本的経営の編成原理
」
吉冨勝
「
現代日本経済論
」
宮沢健一
「
Input-Output Analysis and the Structure of Income Distribution
」
山崎充
「
日本の地場産業
」
置塩信雄
「
現代経済学
」
武田隆二
「
連結財務諸表
」
第8回大宅壮一ノンフィクション賞
上前淳一郎
「
太平洋の生還者
」
木村治美
「
黄昏のロンドンから
」
第28回NHK放送文化賞
浅野均一
井深大
宇野重吉
金田一春彦
中能島欣一
梅中軒鶯童
第25回菊池寛賞
エドワード・G・サイデンステッカー
「
源氏物語
」
井上安正
宇野信夫
水本光任
、
サンパウロ新聞
川崎長太郎
畑正憲
第25回日本エッセイスト・クラブ賞
亀井俊介
「
サーカスが来た!
」
杉本秀太郎
「
洛中生息
」
沢村貞子
「
私の浅草
」
第2回木村伊兵衛写真賞
平良孝七
「
パイヌカジ
」
第2回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
森繁久彌
「
屋根の上のヴァイオリン弾き
」
演劇賞
十朱幸代
「
おしの
」「
おたふく物語
」
演劇賞
内山恵司
「
千姫曼荼羅
」「
丙午
」
特別賞
宝塚歌劇団
「
ベルばらシリーズ
」
特別賞
パディー・ストーン
「
宝塚歌劇 ハッピー・トゥモロー
」
第23回文藝春秋漫画賞
草原タカオ
「
真夜中の子守歌
」
福田繁雄
第22回小学館漫画賞
ちばあきお
「
キャプテン
」「
プレイボール
」
小山ゆう
「
がんばれ元気
」
水島新司
「
あぶさん
」
第6回日本漫画家協会賞
大賞
山村輝夫
「
北に住みて想う日々あれば
」
優秀賞
みつはしちかこ
「
小さな恋のものがたり
」
特別賞
ちばてつや
「
のたり松太郎
」
特別賞
園山俊二
「
がんばれゴンベ
」
第1回講談社漫画賞
少年部門
手塚治虫
「
三つ目がとおる
」
少年部門
手塚治虫
「
ブラック・ジャック
」
少女部門
いがらしゆみこ
、
水木杏子
「
キャンディ・キャンディ
」
少女部門
大和和紀
「
はいからさんが通る
」
第49回アカデミー賞
作品賞 「
ロッキー
」
短編アニメ賞 「
Leisure
」
外国語映画賞
ジャン=ジャック・アノー
「
ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー
」
主演男優賞
ピーター・フィンチ
「
ネットワーク
」
主演女優賞
フェイ・ダナウェイ
「
ネットワーク
」
助演男優賞
ジェイソン・ロバーズ
「
大統領の陰謀
」
助演女優賞
ベアトリス・ストレイト
「
ネットワーク
」
監督賞
ジョン・G・アヴィルドセン
「
ロッキー
」
脚本賞
パディ・チャイエフスキー
「
ネットワーク
」
脚色賞
ウィリアム・ゴールドマン
「
大統領の陰謀
」
作曲賞
ジェリー・ゴールドスミス
「
オーメン
」
歌曲賞 「
スター誕生
」
撮影賞
ハスケル・ウェクスラー
「
ウディ・ガスリー/わが心のふるさと
」
録音賞 「
大統領の陰謀
」
編集賞
リチャード・ハルシー
、
スコット・コンラッド
「
ロッキー
」
美術賞
ジョージ・ジェンキンス
、
ジョージ・ゲインズ
「
大統領の陰謀
」
衣装デザイン賞
ダニロ・ドナティ
「
カサノバ
」
第34回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ロッキー
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
スター誕生
」
外国語映画賞
イングマール・ベルイマン
「
鏡の中の女
」
ドラマ部門主演女優賞
フェイ・ダナウェイ
「
ネットワーク
」
ドラマ部門主演男優賞
ピーター・フィンチ
「
ネットワーク
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
バーブラ・ストライサンド
「
スター誕生
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
クリス・クリストファーソン
「
スター誕生
」
助演女優賞
ベアトリス・ストレイト
「
ネットワーク
」
助演男優賞
ローレンス・オリヴィエ
「
マラソンマン
」
監督賞
シドニー・ルメット
「
ネットワーク
」
脚本賞
パディ・チャイエフスキー
「
ネットワーク
」
作曲賞
ケニー・アッシャー
「
スター誕生
」
主題歌賞 「
スター誕生
」
セシル・B・デミル賞
ウォルター・ミリッシュ
第32回毎日映画コンクール
大賞 「
幸福の黄色いハンカチ
」
日本映画優秀賞 「
竹山ひとり旅
」
日本映画優秀賞 「
八甲田山
」
日本映画優秀賞 「
はなれ瞽女おりん
」
日本映画優秀賞 「
ねむの木の詩がきこえる
」
教育文化映画賞 「
伊勢型紙
」
ニュース映画賞 「
火山灰の町―有珠山噴火―
」
大藤信郎賞 「
虹に向って
」
日本映画ファン賞 「
八甲田山
」
男優演技賞
高倉健
「
幸福の黄色いハンカチ
」
女優演技賞
岩下志麻
「
はなれ瞽女おりん
」
監督賞
山田洋次
「
幸福の黄色いハンカチ
」
脚本賞
山田洋次
、
朝間義隆
「
幸福の黄色いハンカチ
」
撮影賞
宮川一夫
「
はなれ瞽女おりん
」
音楽賞
佐藤勝
「
幸福の黄色いハンカチ
」
録音賞
中村寛
「
幸福の黄色いハンカチ
」
第30回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
パオロ・タヴィアーニ
、
ヴィットリオ・タヴィアーニ
「
父 パードレ・パドローネ
」
審査員賞
リドリー・スコット
「
デュエリスト/決闘者
」
主演男優賞
フェルナンド・レイ
「
ELISA VIDA MIA
」
主演女優賞
シェリー・デュヴァル
「
三人の女
」
主演女優賞
モニーク・メルキューレ
「
J.A. MARTIN PHOTOGRAPHE
」
第19回ブルーリボン賞
作品賞 「
大地の子守歌
」
監督賞
山根成之
「
さらば夏の光よ
」「
パーマネント・ブルー 真夏の恋
」
主演男優賞
渡哲也
「
やくざの墓場 くちなしの花
」
主演女優賞
秋吉久美子
「
さらば夏の光よ
」「
あにいもうと
」
助演男優賞
大滝秀治
「
不毛地帯
」「
あにいもうと
」
助演女優賞
高峰三枝子
「
犬神家の一族
」
外国作品賞 「
タクシードライバー
」
第21回エランドール賞
新人賞
浅茅陽子
新人賞
岩城滉一
新人賞
江藤潤
新人賞
原田美枝子
新人賞
真野響子
エランドール協会賞
椎野英之
特別賞
渥美清
特別賞
菅原文太
特別賞 「
6羽のかもめ
」
第2回報知映画賞
作品賞
山田洋次
「
幸福の黄色いハンカチ
」
海外作品賞
ジョージ・ロイ・ヒル
「
スラップ・ショット
」
主演男優賞
高倉健
「
八甲田山
」「
幸福の黄色いハンカチ
」
主演女優賞
岩下志麻
「
はなれ瞽女おりん
」
助演男優賞
加藤武
「
悪魔の手毬唄
」「
獄門島
」
助演女優賞
いしだあゆみ
「
青春の門・自立篇
」
新人賞
武田鉄矢
「
幸福の黄色いハンカチ
」
特別賞
郷ひろみ
「
突然、嵐のように
」
第7回ENEOS音楽賞
洋楽部門
園田高弘
邦楽部門
山彦河良
検索
「1977」でサイト内を検索
このページへのリンク: