Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1995年
受賞作一覧
第113回芥川賞
保坂和志
「
この人の閾
」
第49回毎日出版文化賞
人文・社会部門
佐藤忠男
「
日本映画史
」
人文・社会部門
石井謙治
「
和船
」
人文・社会部門
福田眞人
「
結核の文化史-近代日本における病のイメージ
」
特別賞
中山茂
「
通史・日本の科学技術
」
第47回読売文学賞
小説賞
村上春樹
「
ねじまき鳥クロニクル
」
小説賞
日野啓三
「
光
」
戯曲・シナリオ賞
竹内銃一郎
「
月ノ光
」
評論・伝記賞
三浦雅士
「
身体の零度
」
詩歌・俳句賞
伊藤一彦
「
海号の歌
」
随筆・紀行賞
安岡章太郎
「
果てもない道中記
」
第81回文学界新人賞
塩崎豪士
「
目印はコンビニエンス
」
清野栄一
「
デッドエンド・スカイ
」
奥泉光・山田詠美奨励賞
山田あかね
「
終わりのいろいろなかたち
」
第80回文学界新人賞
青来有一
「
ジェロニモの十字架
」
第38回群像新人文学賞
小説部門
萩山綾音
「
影をめくるとき
」
小説部門優秀賞
団野文丈
「
離人たち
」
第34回女流文学賞
高樹のぶ子
「
水脈
」
第32回文芸賞
伊藤たかみ
「
助手席にて、グルグル・ダンスを踊って
」
第31回谷崎潤一郎賞
辻邦生
「
西行花伝
」
第29回北日本文学賞
我如古修二
「
この世の眺め
」
第27回新潮新人賞
冬川旦
「
紅栗
」
第26回講談社出版文化賞
さしえ賞
山野辺進
「
霧の密約
」
写真賞
宮崎学
「
アニマル黙示録
」「
死
」
ブックデザイン賞
望月通陽
「
サリー・ガーデン
」「
仮の約束
」
ブックデザイン賞
矢萩喜従郎
「
ルネ・マグリット展
」
絵本賞
あべ弘士
、
木村裕一
「
あらしのよるに
」
第23回泉鏡花賞
辻章
「
夢の方位
」
第23回平林たい子文学賞
稲葉真弓
「
声の娼婦
」
川村湊
「
南洋・樺太の日本文学
」
第22回川端康成文学賞
三浦哲郎
「
みのむし
」
第22回大佛次郎賞
小田久郎
「
戦後詩壇私史
」
中薗英助
「
鳥居龍蔵伝
」
第19回すばる文学賞
茅野裕城子
「
韓索音の月
」
広谷鏡子
「
不随の家
」
第17回野間文芸新人賞
佐藤洋二郎
「
夏至祭
」
水村美苗
「
私小説 from left to right
」
第12回早稲田文学新人賞
向井豊昭
「
BARABARA
」
第12回織田作之助賞
植松二郎
「
春陽のベリーロール
」
第8回三島由紀夫賞
山本昌代
「
緑色の濁ったお茶あるいは幸福の散歩道
」
第7回堺自由都市文学賞
入賞
岡田京子
「
まんげつ
」
第6回伊藤整文学賞
小説部門
津島佑子
「
風よ、空駆ける風よ
」
第6回朝日新人文学賞
中山可穂
「
天使の骨
」
第6回伊藤整文学賞
評論部門
桶谷秀昭
「
伊藤整
」
第5回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
佐江衆一
「
黄落
」
第5回紫式部文学賞
吉本ばなな
「
アムリタ
」
第2回蓮如賞
優秀作品
小沢美智恵
「
嘆きよ、僕をつらぬけ
」
優秀作品
道下匡子
「
ダスビダーニャ、わが樺太
」
第1回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
石塚浩之
「
万華鏡分解
」
佳作(小説部門)
久礼もよこ
「
夜行少女
」
佳作(評論部門)
福田はるか
「
匿名<久保田あらゝぎ生>考
」
第113回直木賞
赤瀬川隼
「
白球残映
」
第75回オール讀物新人賞
宇江佐真理
「
幻の声
」
第63回小説現代新人賞
荒尾和彦
「
苦い酒
」
第29回吉川英治文学賞
阿刀田高
「
新トロイア物語
」
津本陽
「
夢のまた夢
」
第16回吉川英治文学新人賞
小嵐九八郎
「
刑務所ものがたり
」
浅田次郎
「
地下鉄に乗って
」
第14回新田次郎文学賞
西木正明
「
夢幻の山旅
」
第13回日本冒険小説協会大賞
国内部門大賞
佐々木譲
「
ストックホルムの密使
」
海外部門大賞
ロバート・R・マキャモン
「
スワン・ソング
」
第8回山本周五郎賞
帚木蓬生
「
閉鎖病棟
」
第8回柴田錬三郎賞
林真理子
「
白蓮れんれん
」
第8回小説すばる新人賞
早乙女朋子
「
バーバーの肖像
」
武谷牧子
「
英文科AトゥZ
」
第4回坊っちゃん文学賞
大賞
敷村良子
「
がんばっていきまっしょい
」
第2回島清恋愛文学賞
山本道子
「
瑠璃唐草
」
第48回日本推理作家協会賞
長編部門
折原一
「
沈黙の教室
」
長編部門
藤田宜永
「
鋼鉄の騎士
」
短編および連作短編集部門
加納朋子
「
ガラスの麒麟
」
短編および連作短編集部門
山口雅也
「
日本殺人事件
」
評論その他の部門
各務三郎
「
チャンドラー人物事典
」
第41回江戸川乱歩賞
藤原伊織
「
テロリストのパラソル
」
第34回オール読物推理小説新人賞
柏田道夫
「
二万三千日の幽霊
」
第17回小説推理新人賞
久遠恵
「
ボディ・ダブル
」
第15回横溝正史ミステリ大賞
大賞
柴田よしき
「
RIKO-女神の永遠-
」
佳作
藤村耕造
「
盟約の砦
」
第12回サントリーミステリー大賞
大賞・読者賞
丹羽昌一
「
天皇(エンペラドール)の密使
」
佳作賞
高橋俊
「
シャドーランサーの男
」
佳作賞
増田武宗
「
黄色い流砂
」
第6回鮎川哲也賞
北森鴻
「
狂乱廿四孝
」
佳作
佐々木俊介
「
繭の夏
」
佳作
村瀬継弥
「
藤田先生のミステリアスな一年
」
第2回小説現代推理小説新人賞
釣巻礼公
「
沈黙の輪
」
第20回歴史文学賞
風来某
「
孤愁の仮面
」
第6回時代小説大賞
中村勝行
「
蘭と狗
」
第3回中山義秀文学賞
大島昌宏
「
罪なくして斬らる-小栗上野介
」
第43回ヒューゴー賞
長編小説部門
L・M・ビジョルド
「
ミラー・ダンス
」
中長編小説部門
マイク・レズニック
「
オルドヴァイ峡谷七景
」
中編小説部門
デイヴィッド・ジェロルド
「
The Martian Child
」
短編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
愛は盲目
」
第30回ネビュラ賞
長編部門
グレッグ・ベア
「
火星転移
」
中長編部門
マイク・レズニック
「
オルドヴァイ峡谷七景
」
中編部門
デイヴィッド・ジェロルド
「
The Martian Child
」
短編部門
Martha Soukup
「
A Defense of the Social Contracts
」
第25回英国SF協会賞
長編部門
クリストファー・エヴァンズ
「
Aztec Century
」
短編部門
ロバート・ホールドストック
、
ギャリー・キルワース
「
The Ragthorn
」
第26回星雲賞
国内長編部門
山田正紀
「
機神兵団
」
国内短編部門
大槻ケンヂ
「
のの子の復讐ジグジグ
」
海外長編部門
ダン・シモンズ
「
ハイペリオン
」
海外短編部門
コードウェイナー・スミス
「
シェイヨルという名の星
」
コミック部門
宮崎駿
「
風の谷のナウシカ
」
アート部門
水玉螢之丞
メディア部門
雨宮慶太
「
ゼイラム2
」
ノンフィクション部門
野田昌宏
「
愛しのワンダーランド
」
第25回ローカス賞
SF小説部門
L・M・ビジョルド
「
ミラー・ダンス
」
ファンタジー小説部門
マイクル・ビショップ
「
Brittle Innings
」
ダークファンタジー・ホラー部門
ダン・シモンズ
「
エデンの炎
」
中長編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
Forgiveness Day
」
中編小説部門
デイヴィッド・ジェロルド
「
The Martian Child
」
短編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
愛は盲目
」
新人賞
ジョナサン・レセム
「
銃、ときどき音楽
」
第23回ジョン・W・キャンベル記念賞
グレッグ・イーガン
「
順列都市
」
第23回アスタウンディング新人賞
ジェフ・ヌーン
第15回日本SF大賞
小谷真理
「
女性状無意識
」
大原まり子
「
戦争を演じた神々たち
」
第13回フィリップ・K・ディック記念賞
ロバート・チャールズ・ウィルスン
「
Mysterium
」
特別賞
Jack Cady
「
Inagehi
」
第9回アーサー・C・クラーク賞
パット・キャディガン
「
Fools
」
第9回シオドア・スタージョン記念賞
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
Forgiveness Day
」
第4回アザーワイズ賞
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
The Matter of Seggri
」
ナンシー・スプリンガー
「
Larque on the Wing
」
第1回イグノータス賞
翻訳長編賞
ハル・クレメント
「
重力の使命
」
翻訳短編賞
オースン・スコット・カード
「
エンダーのゲーム
」
第24回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
マイケル・マーシャル・スミス
「
オンリー・フォワード
」
短編小説賞
ポール・J・マコーリイ
「
The Temptation of Dr. Stein
」
アンソロジー/コレクション賞
Joel Lane
「
The Earth Wire & Other Stories
」
アーティスト
Martin McKenna
イカルス
Maggie Furey
特別賞
John Jarrold
「
Legend
」
小規模出版社賞
Stefan R. Dziemianowicz
、
S・T・ジョシ
、
Michael A. Morrison
「
Necrofile
」
第21回世界幻想文学大賞
長編部門
ジェイムズ・モロウ
「
Towing Jehovah
」
中編部門
エリザベス・ハンド
「
過ぎにし夏、マーズ・ヒルで
」
短編部門
スティーヴン・キング
「
黒いスーツの男
」
生涯功労賞
アーシュラ・K・ル=グウィン
第6回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
トマス・F・モンテルオーニ
「
聖なる血
」
中編小説部門
Stephen Bissette
「
Alien: Tribes
」
中編小説部門
ジョー・R・ランズデール
「
The Events Concerning a Nude Fold-Out Found in a Harlequin Romance
」
短編小説部門
ダン・シモンズ
「
最後のクラス写真
」
新人賞
Elizabeth Massie
「
Sineater
」
ノンフィクション部門
クリストファー・ゴールデン
「
Cut! Horror Writers of Horror Film
」
小説集(コレクション)部門
ノーマン・パートリッジ
「
Mr. Fox and Other Feral Tales
」
功労賞
レイ・ラッセル
第7回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
嶋本達嗣
「
バスストップの消息
」
優秀賞
藤田雅矢
「
糞袋
」
第7回ファンタジア大賞
佳作
対馬正治
「
エルネミアの棺 異相界の凶獣
」
佳作
櫻井牧
「
月王
」
第2回電撃小説大賞
大賞
古橋秀之
「
ブラックロッド
」
第2回日本ホラー小説大賞
大賞
瀬名秀明
「
パラサイト・イヴ
」
第2回電撃小説大賞
銀賞
茅本有里
「
戸籍係の憂鬱
」
銀賞
成重尚弘
「
やまいはちから ~スペシャル・マン~
」
第2回日本ホラー小説大賞
短編賞
小林泰三
「
玩具修理者
」
第60回カーネギー賞
フィリップ・プルマン
「
黄金の羅針盤(ライラの冒険1)
」
第44回小学館児童出版文化賞
ささめやゆき
「
ガドルフの百合
」
梨木香歩
「
西の魔女が死んだ
」
第42回産経児童出版文化賞
大賞
今森光彦
「
世界昆虫記
」
JR賞
木村裕一
、
あべ弘士
「
あらしのよるに
」
美術賞
ロイ悦子
、
小沢良吉
「
青いてぶくろのプレゼント
」
いとうひろし
「
おさるになるひ
」
フジテレビ賞
バーリー・ドハティ
、
中川千尋
「
ディアノーバディ
」
遠山柾雄
「
世界の砂漠を緑に
」
村田稔
「
車イスから見た街
」
唐亜明
、
于大武
「
西遊記
」
野添憲治
「
塩っぱい河をわたる
」
ニッポン放送賞
森絵都
「
宇宙のみなしご
」
第34回児童文化功労賞
きりぶち輝
孝学武彦
島田ばく
鈴木久蔵
第36回講談社児童文学新人賞
魚住直子
「
非・バランス
」
第35回日本児童文学者協会賞
那須正幹
「
お江戸の百太郎乙松、宙に舞う
」
第33回野間児童文芸賞
岡田淳
「
こそあどの森の物語 1・2・3
」
第33回野間児童文芸新人賞
森絵都
「
宇宙のみなしご
」
第25回赤い鳥文学賞
大洲秋登
「
ドミノたおし
」
第24回児童文芸新人賞
杉本深由起
「
トマトのきぶん
」
第19回日本児童文芸家協会賞
川村たかし
「
天の太鼓
」
第17回路傍の石文学賞
岩瀬成子
「
迷い鳥とぶ
」「
ステゴザウルス
」
竹下文子
「
黒ねこサンゴロウ
」
第13回新美南吉児童文学賞
梨木香歩
「
西の魔女が死んだ
」
第12回福島正実記念SF童話賞
竹内宏通
「
ボンベ星人がやってきた
」
第11回ニッサン童話と絵本のグランプリ
童話大賞
さえぐさひろこ
「
モンジュイックのふくろう
」
絵本大賞
たかのあつこ
「
平原の家から
」
第10回坪田譲治文学賞
森詠
「
オサムの朝
」
第9回赤い鳥さし絵賞
鈴木まもる
「
黒ねこサンゴロウ
」
第6回ひろすけ童話賞
上崎美恵子
「
ルビー色のホテル
」
第5回椋鳩十児童文学賞
にしざきしげる
「
海にむかう少年
」
第4回小川未明文学賞
小林礼子
「
ガールフレンド
」
第45回H氏賞
岩佐なを
「
霊岸
」
第41回角川短歌賞
河野美砂子
「
夢と数
」
渡辺幸一
「
霧降る国で
」
第41回角川俳句賞
市堀玉宗
「
雪安居
」
第38回短歌研究新人賞
近藤達子
「
キホーテの海馬
」
田中槐
「
ギャザー
」
第34回俳人協会賞
綾部仁喜
「
樸簡
」
吉田鴻司
「
頃日
」
第33回藤村記念歴程賞
那珂太郎
「
鎮魂歌
」
第29回蛇笏賞
鈴木六林男
「
雨の時代
」
第29回迢空賞
篠弘
「
至福の旅びと
」
第28回小熊秀雄賞
坂井信夫
「
冥府の蛇
」
第28回日本詩人クラブ賞
菊地貞三
「
いつものように
」
原子修
「
未来からの銃声
」
第25回高見順賞
井坂洋子
「
地上がまんべんなく明るんで
」
第18回俳人協会新人賞
奥坂まや
「
列柱
」
第13回現代詩花椿賞
八木幹夫
「
野菜畑のソクラテス
」
第13回現代詩人賞
嵯峨信之
「
小詩無辺
」
第10回詩歌文学館賞
詩部門
宗左近
「
藤の花
」
短歌部門
窪田章一郎
「
定型の土俵
」
俳句部門
沢木欣一
「
眼前
」
第9回俳壇賞
ふけとしこ
「
鎌の刃
」
第6回歌壇賞
河野小百合
「
私をジャムにしたなら
」
渡辺松男
「
睫はうごく
」
第6回富田砕花賞
西岡寿美子
「
へんろみちで
」
第6回歴程新鋭賞
高貝弘也
「
生の谺
」
第5回河野愛子賞
栗木京子
「
綺羅
」
第5回現代詩人アンソロジー賞
吉田博成
「
愛妻
」
第5回日本詩人クラブ新人賞
清水恵子
「
あびてあびて
」
第3回ながらみ現代短歌賞
黒木三千代
「
クウェート
」
第3回ながらみ書房出版賞
小笠原賢二
「
終焉からの問い
」
小笠原和幸
「
テネシーワルツ
」
第3回萩原朔太郎賞
吉原幸子
「
発光
」
第95回ノーベル文学賞
シェイマス・ヒーニー
第93回ゴンクール賞
アンドレイ・マキヌ
「
フランスの遺産
」
第46回全米図書賞
小説部門
フィリップ・ロス
「
Sabbath's Theater
」
ノンフィクション部門
ティナ・ローゼンバーグ
「
過去と闘う国々 ― 共産主義のトラウマをどう生きるか
」
詩部門
スタンリー・クニッツ
「
Passing Through: The Later Poems
」
第27回ブッカー賞
パット・バーカー
「
The Ghost Road
」
第20回全米批評家協会賞
小説部門
スタンリー・エルキン
「
Mrs. Ted Bliss
」
ノンフィクション部門
ジョナサン・ハー
「
A Civil Action
」
伝記・自叙伝部門
ロバート・ポリート
「
Savage Art: A Biography of Jim Thompson
」
詩部門
ウィリアム・マシューズ
「
Time and Money
」
批評部門
ロバート・ダーントン
「
The Forbidden Best-Sellers of Pre-Revolutionary France
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Alfred Kazin
、
Elizabeth Hardwick
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Laurie Stone
第38回日経・経済図書文化賞
清川雪彦
「
日本の経済発展と技術普及
」
西口敏宏
「
戦略的アウトソーシングの進化
」
千代田邦夫
「
アメリカ監査論
」
大塚啓二郎
、
村上直樹
、
劉徳強
「
中国のミクロ経済改革
」
福田慎一
「
価格変動のマクロ経済学
」
第26回大宅壮一ノンフィクション賞
後藤正治
「
リターンマッチ
」
櫻井よしこ
「
エイズ犯罪 血友病患者の悲劇
」
第14回新村出賞
酒井憲二
「
甲陽軍艦大成
」
武内紹人
「
Old Tibetan Contracts from Central Asia
」
第17回講談社ノンフィクション賞
岩川隆
「
孤島の土となるとも BC級戦犯裁判
」
合田彩
「
逃(Tao) 異端の画家・曹勇の中国大脱出
」
第17回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
今橋理子
「
江戸の花鳥画
」
芸術・文化部門
川崎賢子
「
彼等の昭和
」
芸術・文化部門
張競
「
近代中国と「恋愛」の発見
」
社会・風俗部門
奥本大三郎
「
楽しき熱帯
」
社会・風俗部門
武田雅哉
「
蒼頡たちの宴
」
思想・歴史部門
杉山正明
「
クビライの挑戦
」
思想・歴史部門
石川達夫
「
マサリクとチェコの精神
」
第9回俳人協会評論賞
大串章
「
現代俳句の山河
」
第16回石橋湛山賞
伊藤元重
「
挑戦する流通
」
第13回現代短歌評論賞
田中綾
「
アジアにおける戦争と短歌 -近・現代思想を手がかりに
」
第11回講談社科学出版賞
藤田紘一郎
「
笑うカイチュウ
」
第11回正論大賞
岡崎久彦
第11回大平正芳記念賞
Stephen J. Anderson
「
Welfare Policy and Politics in Japan ―Beyond the Developmental State
」
加藤淳子
「
The Problem of Bureaucratic Rationality : Tax Politics in Japan
」
河野康子
「
沖縄返還をめぐる政治と外交―日米関係史の文脈
」
田中孝彦
「
日ソ国交回復の史的研究―戦後日ソ関係の起点:1945~1956
」
特別賞
小林泉
「
太平洋島嶼諸国論
」「
アメリカ極秘文書と信託統治の終焉―ソロモン報告・ミクロネシアの独立
」
第9回俳人協会評論新人賞
足立幸信
「
狩行俳句の現代性
」
筑紫磐井
「
飯田龍太の彼方へ
」
第4回山本七平賞
大石慎三郎
「
将軍と側用人の政治
」
唐津一
「
デフレ繁栄論――日本を強くする逆転の発想
」
第3回関根賞(第1次)
宮川葉子
「
三条西実隆と古典学
」
第2回小学館ノンフィクション大賞
大賞
三島英子
「
乳房再建
」
第2回創元推理評論賞
千街晶之
「
終わらない伝言ゲーム――ゴシック・ミステリの系譜
」
佳作
田中博
「
探偵小説ノート
」
第46回NHK放送文化賞
江尻光一
岸宏子
島田正吾
曽野綾子
外山滋比古
中田喜直
平岩外四
森園正彦
吉田簑助
第43回菊池寛賞
NHK
「
中学生日記
」
江川紹子
佐藤喜徳
東京裁判資料刊行会
野茂英雄
柳田邦男
「
犠牲 サクリファイス
」
第43回日本エッセイスト・クラブ賞
加藤恭子
「
日本を愛した科学者
」
徐京植
「
子どもの涙
」
星野慎一
「
俳句の国際性
」
第39回岸田國士戯曲賞
鴻上尚史
「
スナフキンの手紙
」
平田オリザ
「
東京ノート
」
第20回木村伊兵衛写真賞
今森光彦
「
世界昆虫記
」「
里山物語
」
第20回菊田一夫演劇賞
演劇賞
林与一
「
唐人お吉
」「
おしの
」
演劇賞
大路三千緒
「
菊がさね
」「
藏
」
演劇賞
謝珠栄
「
Yesterday is…here
」「
LAST DANCE
」
演劇賞
荒井洸子
「
マイ・フェア・レディ
」「
屋根の上のヴァイオリン弾き
」
特別賞
劇団四季
「
キャッツ
」
第13回向田邦子賞
鎌田敏夫
「
29歳のクリスマス
」
第11回講談社エッセイ賞
高島俊男
「
本が好き、悪口言うのはもっと好き
」
東海林さだお
「
ブタの丸かじり
」
第7回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
マッタ
彫刻部門
クリスト
、
ジャンヌ=クロード
建築部門
レンゾ・ピアノ
音楽部門
アンドリュー・ロイド・ウェッバー
演劇・映像部門
中村歌右衛門
第4回日本トンデモ本大賞
ヤミリ・キリー
、
桑原啓善
「
アトランティスのミンダ王女500機のUFO従え「生命の樹」へ
」
第41回文藝春秋漫画賞
とり・みき
「
遠くへいきたい
」
第40回小学館漫画賞
井上雄彦
「
SLAM DUNK
」
穴久保幸作
「
おれは男だ!くにおくん
」
森秀樹
「
墨攻
」
羅川真里茂
「
赤ちゃんと僕
」
第24回日本漫画家協会賞
大賞
小澤一雄
優秀賞
山本おさむ
「
どんぐりの家
」
優秀賞
田中智海
「
ぐるぐるバイバイまた来てネ
」
優秀賞
美内すずえ
「
ガラスの仮面
」
選考委員特別賞
長井勝一
文部大臣賞
やなせたかし
「
アンパンマン
」
第19回講談社漫画賞
少年部門
さとうふみや
、
金成陽三郎
「
金田一少年の事件簿
」
少女部門
小沢真理
「
世界でいちばん優しい音楽
」
一般部門
一色まこと
「
花田少年史
」
第67回アカデミー賞
作品賞 「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
長編ドキュメンタリー映画賞 「
Maya Lin: A Strong Clear Vision
」
短編ドキュメンタリー映画賞 「
A Time for Justice
」
短編アニメ賞 「
Bob's Birthday
」
外国語映画賞
ニキータ・ミハルコフ
「
太陽に灼かれて
」
主演男優賞
トム・ハンクス
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
主演女優賞
ジェシカ・ラング
「
ブルースカイ
」
助演男優賞
マーティン・ランドー
「
エド・ウッド
」
助演女優賞
ダイアン・ウィースト
「
ブロードウェイと銃弾
」
監督賞
ロバート・ゼメキス
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
脚本賞
クエンティン・タランティーノ
、
ロジャー・エイバリー
「
パルプ・フィクション
」
脚色賞
エリック・ロス
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
作曲賞
ハンス・ジマー
「
ライオン・キング
」
歌曲賞 「
ライオン・キング
」
撮影賞
ジョン・トール
「
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
」
視覚効果賞 「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
録音賞 「
スピード
」
音響編集賞 「
スピード
」
編集賞
アーサー・シュミット
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
美術賞
ケン・アダムス
、
キャロライン・スコット
「
英国万歳!
」
衣装デザイン賞
リジー・ガーディナー
、
ティム・チャペル
「
プリシラ
」
メイクアップ賞 「
エド・ウッド
」
第52回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ライオン・キング
」
外国語映画賞
ジェラール・コルビオ
「
カストラート
」
ドラマ部門主演女優賞
ジェシカ・ラング
「
ブルースカイ
」
ドラマ部門主演男優賞
トム・ハンクス
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ジェイミー・リー・カーティス
「
トゥルーライズ
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ヒュー・グラント
「
フォー・ウェディング
」
助演女優賞
ダイアン・ウィースト
「
ブロードウェイと銃弾
」
助演男優賞
マーティン・ランドー
「
エド・ウッド
」
監督賞
ロバート・ゼメキス
「
フォレスト・ガンプ/一期一会
」
脚本賞
クエンティン・タランティーノ
「
パルプ・フィクション
」
作曲賞
ハンス・ジマー
「
ライオン・キング
」
主題歌賞 「
ライオン・キング
」
セシル・B・デミル賞
ソフィア・ローレン
第50回毎日映画コンクール
大賞 「
午後の遺言状
」
日本映画優秀賞 「
藏
」
日本映画優秀賞 「
写楽
」
日本映画優秀賞 「
深い河
」
日本映画優秀賞 「
Love Letter
」
大藤信郎賞
大友克洋
「
MEMORIES
」
日本映画ファン賞 「
藏
」
外国映画ベストワン賞 「
ショーシャンクの空に
」
記録文化映画賞 「
奈緒ちゃん
」
記録文化映画賞 「
映像評伝 朝永振一郎
」
アニメーション映画賞 「
ユンカース・カム・ヒア
」
外国映画ファン賞 「
マディソン郡の橋
」
男優主演賞
役所広司
「
KAMIKAZE TAXI
」
女優主演賞
杉村春子
「
午後の遺言状
」
男優助演賞
松方弘樹
「
藏
」
女優助演賞
鰐淵晴子
「
遙かな時代の階段を
」「
東京デラックス
」「
眠れる美女
」
スポニチグランプリ新人賞
一色紗英
「
藏
」
スポニチグランプリ新人賞
江角マキコ
「
幻の光
」
スポニチグランプリ新人賞
室賀厚
「
SCORE
」
監督賞
新藤兼人
「
午後の遺言状
」
脚本賞
橋口亮輔
「
渚のシンドバッド
」
撮影賞
鈴木達夫
「
写楽
」
音楽賞
陳明章
「
幻の光
」
美術賞
竹中和雄
「
あした
」
録音賞
瀬川徹夫
「
写楽
」「
緊急呼出し エマージェンシー・コール
」
最優秀宣伝賞 「
藏
」
優秀宣伝賞 「
ダイ・ハード3
」
優秀宣伝賞 「
ウォーターワールド
」
田中絹代賞
浅丘ルリ子
特別賞
乙羽信子
特別賞
高羽哲夫
「
男はつらいよ
」「
幸福の黄色いハンカチ
」
特別賞
南とめ
特別賞
飯島正
第48回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
エミール・クストリッツァ
「
アンダーグラウンド
」
審査員特別グランプリ
テオ・アンゲロプロス
「
ユリシーズの瞳
」
審査員賞
グザヴィエ・ボーヴォワ
「
N'oublie pas que tu vas mourir
」
監督賞
マチュー・カソヴィッツ
「
憎しみ
」
主演男優賞
ジョナサン・プライス
「
キャリントン
」
主演女優賞
ヘレン・ミレン
「
英国万歳!
」
脚本賞
クリストファー・ハンプトン
「
キャリントン
」
カメラ・ドール
ジャファール・パナヒ
「
白い風船
」
第37回ブルーリボン賞
作品賞 「
棒の哀しみ
」
監督賞
神代辰巳
「
棒の哀しみ
」
主演男優賞
奥田瑛二
「
棒の哀しみ
」
主演女優賞
高岡早紀
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
助演男優賞
中村敦夫
「
集団左遷
」
助演女優賞
室井滋
「
居酒屋ゆうれい
」
新人賞
鈴木砂羽
「
愛の新世界
」
外国作品賞 「
パルプ・フィクション
」
第39回エランドール賞
新人賞
山口智子
新人賞
鈴木杏樹
新人賞
羽田美智子
新人賞
岸谷五朗
新人賞
豊川悦司
新人賞
木村拓哉
プロデューサー賞
多田亮
プロデューサー賞
伊地智啓
特別賞
原一男
特別賞
小松沢陽一
特別賞
NHK
特別賞
萩本欽一
第20回報知映画賞
作品賞
新藤兼人
「
午後の遺言状
」
海外作品賞
フランク・ダラボン
「
ショーシャンクの空に
」
監督賞
岩井俊二
「
Love Letter
」
主演男優賞
真田広之
「
緊急呼出し/エマージェンシー・コール
」「
写楽
」「
EAST MEETS WEST
」
主演女優賞
中山美穂
「
Love Letter
」
助演男優賞
豊川悦司
「
Love Letter
」「
NO WAY BACK/逃走遊戯
」「
トイレの花子さん
」
助演女優賞
梶芽衣子
「
鬼平犯科帳
」
新人賞
一色紗英
「
藏
」
第18回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
深作欣二
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
最優秀主演男優賞
佐藤浩市
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
最優秀主演女優賞
高岡早紀
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
最優秀助演男優賞
中井貴一
「
四十七人の刺客
」
最優秀助演女優賞
室井滋
「
居酒屋ゆうれい
」
最優秀監督賞
深作欣二
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
最優秀脚本賞
古田求
、
深作欣二
「
忠臣蔵外伝 四谷怪談
」
第15回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
薔薇の素顔
」
最低リメイク賞 「
ワイアット・アープ
」
最低主演男優賞
ケビン・コスナー
「
ワイアット・アープ
」
最低主演女優賞
シャロン・ストーン
「
わかれ路
」「
スペシャリスト
」
最低助演男優賞
O・J・シンプソン
「
裸の銃を持つ男PART33 1/3/最後の侮辱
」
最低助演女優賞
ロージー・オドネル
「
パトカー54/応答せよ!
」「
フリントストーン/モダン石器時代
」
最低新人俳優賞
アンナ・ニコル・スミス
「
裸の銃を持つ男PART33 1/3/最後の侮辱
」
最低スクリーンカップル賞
シルヴェスター・スタローン
、
シャロン・ストーン
「
スペシャリスト
」
最低スクリーンカップル賞
トム・クルーズ
、
ブラッド・ピット
「
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
」
最低監督賞
スティーヴン・セガール
「
沈黙の要塞
」
最低脚本賞
フリントストーンを寄ってたかって書き直しまくった35人もの人々(個称略)
「
フリントストーン/モダン石器時代
」
最低主題歌賞 「
サンベリーナ/おやゆび姫
」
第8回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
新藤兼人
「
午後の遺言状
」
作品賞
篠田正浩
「
写楽
」
主演女優賞
杉村春子
「
午後の遺言状
」
主演男優賞
真田広之
「
写楽
」
助演女優賞
名取裕子
「
マークスの山
」
助演男優賞
植木等
「
あした
」
新人賞
岩井俊二
「
Love Letter
」
新人賞
石井竜也
「
河童
」
石原裕次郎賞 「
藏
」
特別賞
乙羽信子
外国作品賞
ヤン・デ・ボン
「
スピード
」
第4回日本映画批評家大賞
作品賞
原一男
「
全身小説家
」
監督賞
神代辰巳
、
廣木隆一
男優賞
奥田瑛二
女優賞
山口智子
新人賞
有村つぐみ
特別賞
八名信夫
、
浜村純
、
須賀不二男
、
淀川長治
、
沢登翠
、
戸田奈津子
プラチナ大賞
松竹
ゴールデン・グローリー賞
松山善三
、
井上梅次
、
市川右太衛門
、
淡島千景
、
久我美子
、
高峰秀子
、
月丘夢路
、
高杉早苗
第25回ENEOS音楽賞
洋楽部門本賞
今井信子
邦楽部門
藤井久仁江
洋楽部門奨励賞
干住真理子
第5回芥川作曲賞
伊左治直
「
畸形の天女/七夕
」
第9回ゲーメスト大賞
「
バーチャファイター2
」
検索
「1995」でサイト内を検索
このページへのリンク: