Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2001年
受賞作一覧
第125回芥川賞
玄侑宗久
「
中陰の花
」
第124回芥川賞
青来有一
「
聖水
」
堀江敏幸
「
熊の敷石
」
第54回野間文芸賞
瀬戸内寂聴
「
場所
」
第55回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
富岡多惠子
「
釋迢空ノート
」
人文・社会部門
原武史
「
大正天皇
」
自然科学部門
西村肇他
「
水俣病の科学
」
企画部門
江戸遺跡研究会
「
図説 江戸考古学研究事典
」
特別賞
宮部みゆき
「
模倣犯
」
第53回読売文学賞
小説賞
荻野アンナ
「
ホラ吹きアンリの冒険
」
戯曲・シナリオ賞
宮藤官九郎
「
GO
」
詩歌・俳句賞
天沢退二郎
「
幽明偶輪歌
」
研究・翻訳賞
清水徹
「
書物について―その形而下学と形而上学
」
研究・翻訳賞
鈴木道彦
「
失われた時を求めて
」
随筆・紀行賞
阿川弘之
「
食味風々録
」
第93回文学界新人賞
佳作
東野一美
「
白い夏
」
第92回文学界新人賞
吉村萬壱
「
クチュクチュバーン
」
長嶋有
「
サイドカーに犬
」
第44回群像新人文学賞
評論部門
青木純一
「
法の執行停止 森鴎外の歴史小説
」
小説部門
萩原亨
「
蚤の心臓ファンクラブ
」
小説部門優秀賞
島本理生
「
シルエット
」
第38回文芸賞
綿矢りさ
「
インストール
」
第37回谷崎潤一郎賞
川上弘美
「
センセイの鞄
」
第17回太宰治賞
小島小陸
「
一滴の嵐
」
第35回北日本文学賞
佐々木信子
「
ルリトカゲの庭
」
第33回新潮新人賞
鈴木弘樹
「
グラウンド
」
第32回講談社出版文化賞
さしえ賞
西のぼる
「
はやぶさ新八御用旅―東海道五十三次―
」「
華栄の丘
」
写真賞
斎門富士男
「
新潮ムック月刊シリーズ
」「
トーキョーカーニバル
」
ブックデザイン賞
吉田篤弘
、
吉田浩美
「
稲垣足穂全集
」「
らくだこぶ書房21世紀古書目録
」
絵本賞
大塚敦子
「
さよならエルマおばあさん
」
第29回泉鏡花賞
久世光彦
「
蕭々館日録
」
笙野頼子
「
幽界森娘異聞
」
第28回大佛次郎賞
津島佑子
「
笑いオオカミ
」
萩原延壽
「
遠い崖 アーネスト・サトウ日記抄
」
第27回川端康成文学賞
車谷長吉
「
武蔵丸
」
第25回すばる文学賞
大泉芽衣子
「
夜明けの音が聞こえる
」
第23回野間文芸新人賞
清水博子
「
処方箋
」
堂垣園江
「
ベラクルス
」
第19回大阪女性文芸賞
井上豊萌
「
ボタニカル・ハウス
」
第18回織田作之助賞
小森隆司
「
押し入れ
」
第14回三島由紀夫賞
青山真治
「
ユリイカ EUREKA
」
中原昌也
「
あらゆる場所に花束が……
」
第13回堺自由都市文学賞
入賞
田畑茂
「
マイ・ハウス
」
第12回伊藤整文学賞
小説部門
増田みず子
「
月夜見
」
第12回朝日新人文学賞
小野正嗣
「
水に埋もれる墓
」
柳広司
「
贋作「坊っちゃん」殺人事件
」
第12回伊藤整文学賞
評論部門
中沢新一
「
フィロソフィア・ヤポニカ
」
第11回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
堀川弘通
「
評伝 黒澤明
」
第11回紫式部文学賞
富岡多惠子
「
釋迢空ノート
」
第7回蓮如賞
関岡英之
「
汝自身のために泣け
」
第7回三田文学新人賞
当選作(評論部門)
田中和生
「
欠落を生きる――江藤淳論
」
当選作(評論部門)
大島賢利
「
ラーク
」
佳作(小説部門)
鈴木和子
「
オニオンスキン・テイルズ
」
第7回蓮如賞
奨励賞
寺田ふさ子
「
黄沙が舞う日
」
第5回司馬遼太郎賞
宮部みゆき
「
模倣犯
」
山内昌之
第5回木山捷平文学賞
佐藤洋二郎
「
イギリス山
」
第2回小学館文庫小説賞
河治和香
「
秋の金魚
」
第1回ボイルドエッグズ新人賞
日向まさみち
「
本格推理委員会
」
第1回関西文学新人賞
中短編小説部門
新谷清子
「
光る入江
」
エッセイ部門佳作
上原なつみ
「
神社猫のこと
」
掌編小説部門佳作
竹中正
「
日暮れての道
」
掌編小説部門佳作
桃木夏彦
「
雁主
」
第125回直木賞
藤田宜永
「
愛の領分
」
第124回直木賞
山本文緒
「
プラナリア
」
重松清
「
ビタミンF
」
第81回オール讀物新人賞
山本恵子
「
夫婦鯉(めおとごい)
」
第69回小説現代新人賞
高尾光
「
テント
」
綿引なおみ
「
弾丸迷走
」
第35回吉川英治文学賞
宮城谷昌光
「
子産
」
第22回吉川英治文学新人賞
野沢尚
「
深紅
」
第20回新田次郎文学賞
杉山正樹
「
寺山修司・遊戯の人
」
第19回日本冒険小説協会大賞
国内部門大賞
大沢在昌
「
心では重すぎる
」
海外部門大賞
リー・チャイルド
「
キリング・フロアー
」
第14回山本周五郎賞
乙川優三郎
「
五年の梅
」
中山可穂
「
白い薔薇の淵まで
」
第14回柴田錬三郎賞
志水辰夫
「
きのうの空
」
第14回小説すばる新人賞
松樹剛史
「
ジョッキー
」
第7回坊っちゃん文学賞
大賞
鬼丸智彦
「
富士川
」
大賞
瀬尾まいこ
「
卵の緒
」
第8回松本清張賞
三咲光郎
「
群蝶の空
」
第8回島清恋愛文学賞
藤堂志津子
「
ソング・オブ・サンデー
」
第22回メフィスト賞
津村巧
「
DOOMSDAY -審判の夜-
」
第21回メフィスト賞
佐藤友哉
「
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
」
第20回メフィスト賞
秋月涼介
「
月長石の魔犬
」
第19回メフィスト賞
舞城王太郎
「
煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices
」
第1回婦人公論文芸賞
田口ランディ
「
できればムカつかずに生きたい
」
第54回日本推理作家協会賞
長編及び連作短編集部門
菅浩江
「
永遠の森 博物館惑星
」
長編及び連作短編集部門
東直己
「
残光
」
評論その他の部門
井家上隆幸
「
20世紀冒険小説読本
」
評論その他の部門
都筑道夫
「
推理作家の出来るまで
」
第47回江戸川乱歩賞
高野和明
「
13階段
」
第40回オール読物推理小説新人賞
岡本真
「
警鈴
」
第23回小説推理新人賞
山之内正文
「
風の吹かない景色
」
第21回横溝正史ミステリ大賞
大賞
川崎草志
「
長い腕
」
優秀作
鳥飼否宇
「
中空
」
第18回サントリーミステリー大賞
大賞・読者賞
笹本稜平
「
時の渚
」
優秀作品賞
海月ルイ
「
尼僧の襟
」
優秀作品賞
五十嵐貴久
「
TVJ
」
第11回鮎川哲也賞
門前典之
「
建築屍材
」
第8回創元推理短編賞
氷上恭子
「
とりのなきうた
」
第5回日本ミステリー文学大賞
土屋隆夫
第5回日本ミステリー文学大賞新人賞
岡田秀文
「
太閤暗殺
」
第3回大藪春彦賞
五條瑛
「
スリー・アゲーツ
」
第2回ホラーサスペンス大賞
大賞
五十嵐貴久
「
リカ
」
特別賞
春口裕子
「
火群の館
」
第1回本格ミステリ大賞
小説部門
倉知淳
「
壷中の天国
」
評論・研究部門
権田萬治
、
新保博久
「
日本ミステリー事典
」
第26回歴史文学賞
松浦節
「
伊奈半十郎上水記
」
第7回中山義秀文学賞
宇江佐真理
「
余寒の雪
」
第49回ヒューゴー賞
長編小説部門
J・K・ローリング
「
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
」
中長編小説部門
ジャック・ウィリアムスン
「
The Ultimate Earth
」
中編小説部門
クリスチャン・ラッシュ
「
Millennium Babies
」
短編小説部門
デイヴィッド・ラングフォード
「
異型の闇
」
第36回ネビュラ賞
長編部門
グレッグ・ベア
「
ダーウィンの使者
」
中長編部門
リンダ・ナガタ
「
Goddesses
」
中編部門
ウォルター・ジョン・ウィリアムズ
「
Daddy's World
」
短編部門
テリー・ビッスン
「
マックたち
」
脚本部門
ロバート・ゴードン
、
デヴィッド・ハワード
「
ギャラクシー・クエスト
」
Grand Master
フィリップ・ホセ・ファーマー
ブラッドベリ賞
ユーリ・ラソフスキー
、
ハーラン・エリスン
Author Emeritus
ロバート・シェクリィ
第31回英国SF協会賞
長編部門
ケン・マクラウド
「
The Sky Road
」
短編部門
エリック・ブラウン
「
Hunting the Slarque
」
第32回星雲賞
国内長編部門
菅浩江
「
永遠の森 博物館惑星
」
国内短編部門
梶尾真治
「
あしびきデイドリーム
」
海外長編部門
ロバート・J・ソウヤー
「
フレームシフト
」
海外短編部門
グレッグ・イーガン
「
祈りの海
」
コミック部門
CLAMP
「
カードキャプターさくら
」
アート部門
鶴田謙二
メディア部門
SCEI
、
アルファシステム
「
高機動幻想ガンパレード・マーチ
」
ノンフィクション部門
長谷川裕一
「
もっとすごい科学で守ります!
」
第31回ローカス賞
SF小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
言の葉の樹
」
ファンタジー小説部門
ジョージ・R・R・マーティン
「
剣嵐の大地
」
中長編小説部門
ルーシャス・シェパード
「
輝ける緑の星
」
中編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
The Birthday of the World
」
短編小説部門
ラリー・ニーヴン
「
The Missing Mass
」
新人賞
ジェフリー・A・ランディス
「
火星縦断
」
第29回ジョン・W・キャンベル記念賞
ポール・アンダースン
「
Genesis
」
第29回アスタウンディング新人賞
クリスティン・スミス
第21回日本SF大賞
巽孝之
「
日本SF論争史
」
第19回フィリップ・K・ディック記念賞
マイケル・マーシャル・スミス
「
オンリー・フォワード
」
特別賞
スコット・ウエスターフェルド
「
Evolution's Darling
」
第15回アーサー・C・クラーク賞
チャイナ・ミエヴィル
「
ペルディード・ストリート・ステーション
」
第15回シオドア・スタージョン記念賞
イアン・マクドナルド
「
Tendeleo's Story
」
第10回アザーワイズ賞
モリー・グロス
「
Wild Life
」
第7回イグノータス賞
翻訳長編賞
コニー・ウィリス
「
犬は勘定に入れません
」
翻訳短編賞
コニー・ウィリス
「
Chance
」「
スパイス・ポグロム
」
第6回サイドワイズ賞
長編賞
メアリ・ジェントル
「
Ash: A Secret History
」
短編賞
テッド・チャン
「
Seventy-two Letters
」
第3回日本SF新人賞
受賞作
井上剛
「
マーブル騒動記
」
佳作
坂本康宏
「
歩兵型戦闘車両OO(ダブルオー)
」
第2回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
菅浩江
「
永遠の森
」
国内編第2位
池上永一
「
レキオス
」
国内編第3位
恩田陸
「
月の裏側
」
国内編第4位
山尾悠子
「
山尾悠子作品集成
」
国内編第5位
瀬名秀明
「
八月の博物館
」
国内編第6位
野尻抱介
「
ピニェルの振り子
」
国内編第7位
巽孝之
「
日本SF論争史
」
国内編第8位
三雲岳斗
「
M.G.H.―楽園の鏡像
」
国内編第9位
森奈津子
「
西条秀樹のおかげです
」
国内編第10位
秋山瑞人
「
猫の地球儀
」
海外編第1位
ダン・シモンズ
「
エンディミオンの覚醒
」
海外編第2位
フィリップ・K・ディック
、
ディーン・R・クーンツ
「
影が行く ホラーSF傑作選
」
海外編第3位
ロバート・J・ソウヤー
「
フレームシフト
」
海外編第4位
グレッグ・ベア
「
ダーウィンの使者
」
海外編第5位
ジョー・ホールドマン
「
終わりなき平和
」
海外編第6位
オースン・スコット・カード
「
エンダーズ・シャドウ
」
海外編第7位
ヴォンダ・マッキンタイア
「
太陽の王と月の妖獣
」
海外編第8位
ロバート・シルヴァーバーグ
「
SFの殿堂 遙かなる地平
」
海外編第9位
キース・ロバーツ
「
パヴァーヌ
」
海外編第10位
マイケル・クライトン
「
タイムライン
」
第2回小松左京賞
町井登志夫
「
今池電波聖ゴミマリア
」
第30回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
チャイナ・ミエヴィル
「
ペルディード・ストリート・ステーション
」
短編小説賞
Tim Lebbon
「
Naming of Parts
」
アンソロジー賞
Brian Willis
「
Hideous Progeny
」
コレクション賞
キム・ニューマン
「
Where the Bodies Are Buried
」
アーティスト
Jim Burns
カール・エドワード・ワグナー特別賞
ピーター・ヘイニング
小規模出版社賞
PS Publishing
第27回世界幻想文学大賞
長編部門
ティム・パワーズ
「
Declare
」
中編部門
スティーヴ・ラスニック・テム
、
メラニー・テム
「
The Man on the Ceiling
」
短編部門
アンディ・ダンカン
「
The Pottawatomie Giant
」
生涯功労賞
フランク・フラゼッタ
生涯功労賞
フィリップ・ホセ・ファーマー
第12回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
スティーヴン・キング
「
骨の袋
」
中編小説部門
ピーター・ストラウブ
「
Mr. Clubb and Mr. Cuff
」
短編小説部門
Bruce Holland Rogers
「
The Dead Boy at Your Window
」
新人賞
Michael Marano
「
Dawn Song
」
脚本部門
アレックス・プロヤス
「
ダークシティ
」
脚本部門
ビル・コンドン
「
ゴッド・アンド・モンスター
」
子ども向け部門
ナンシー・エチメンディ
「
Bigger than Death
」
ノンフィクション部門
Paula Guran
「
DarkEcho Newsletter Vol. 5, #1-50
」
小説集(コレクション)部門
ジョン・シャーリー
「
Black Butterflies
」
アンソロジー部門
Stefan Dziemianowicz
、
マーティン・H・グリーンバーグ
、
ロバート・ワインバーグ
「
Horrors! 365 Scary Stories
」
第25回パレットノベル大賞
佳作
橘涼香
「
俺達のストライクゾーン
」
第13回日本ファンタジーノベル大賞
大賞
粕谷知世
「
太陽と死者の記録
」
第13回ファンタジア大賞
準入選
山門敬弘
「
風の聖痕
」
第13回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
畠中恵
「
しゃばけ
」
第13回ファンタジア大賞
佳作
松下寿治
「
西域剣士列伝 天山疾風記
」
佳作
風見周
「
ラッシュ・くらっしゅ・トレスパス!
」
努力賞
和田賢一
「
ヴァロフェス
」
最終選考
渡辺まさき
「
夕なぎの街 十八番街の迷い猫
」
第8回電撃小説大賞
大賞
田村登正
「
大唐風雲記 洛陽の少女
」
第8回日本ホラー小説大賞
大賞
伊島りすと
「
ジュリエット
」
長編賞
桐生祐狩
「
夏の滴
」
第8回電撃小説大賞
銀賞
うえお久光
「
悪魔のミカタ 魔法カメラ
」
銀賞
有沢まみず
「
インフィニティ・ゼロ 冬~white snow
」
第8回日本ホラー小説大賞
短編賞
吉永達彦
「
古川
」
第8回電撃小説大賞
選考委員奨励賞
高橋弥七郎
「
A/Bエクストリーム CASE-314[エンペラー]
」
選考委員奨励賞
鈴木鈴
「
吸血鬼のおしごと The Style of Vampires
」
第6回スニーカー大賞
金賞
長谷敏司
「
楽園 -戦略拠点32098-
」
優秀賞
時無ゆたか
「
明日の夜明け
」
奨励賞
関口和敏
「
デモン・スイーパー 運命を刻まれしモノ
」
第5回角川学園小説大賞
奨励賞
米澤穂信
「
氷菓
」
ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞
北乃坂柾雪
「
匣庭の偶殺魔
」
優秀賞
野島研二
「
ネクストエイジ
」
優秀賞
林トモアキ
「
ばいおれんす☆まじかる!~九重第二の魔法少女
」
特別賞
滝本竜彦
「
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
」
第3回えんため大賞
小説部門 最優秀賞
野村美月
「
ヒカルが地球にいたころ…
」
小説部門 佳作
上島拓海
「
三ヶ月の魔法
」
ドラマ企画書部門優秀賞
森橋ビンゴ
「
ラビオリ・ウエスタン
」
第66回カーネギー賞
テリー・プラチェット
「
天才ネコモーリスとその仲間たち
」
第50回小学館児童出版文化賞
大塚敦子
「
さよならエルマおばあさん
」
畠山重篤
「
漁師さんの森づくり
」
第48回産経児童出版文化賞
大賞
アン・ミラード
、
スティーブ・ヌーン
、
松沢あさか
、
高岡メルヘンの会
「
絵で見る ある町の歴史
」
JR賞
畠山重篤
、
カナヨ・スギヤマ
「
漁師さんの森づくり
」
美術賞
ユーリー・ノルシュテイン
、
セルゲイ・コズロフ
、
フランチェスカ・ヤルブーソヴァ
、
こじまひろこ
「
きりのなかの はりねずみ
」
フジテレビ賞
クヴィエタ・パツォウスカー
、
ゆうきまさこ
「
紙の町のおはなし
」
ジャクリーン・ウィルソン
、
ニック・シャラット
、
小竹由美子
「
バイバイ わたしのおうち
」
ダーリ・メッツガー
、
マーガレット・シュトループ
、
斎藤尚子
「
こいぬのジョリーとあそぼうよ
」
フィリップ・プルマン
、
ピーター・ベイリー
、
西田紀子
「
ぼく、ネズミだったの!
」
富安陽子
、
広瀬弦
「
空へつづく神話
」
野村圭佑
「
まわってめぐって みんなの荒川
」
ニッポン放送賞
丘修三
、
立花尚之介
「
口で歩く
」
第40回児童文化功労賞
岡本啓二
北村けんじ
後藤田純生
武市八十雄
長岡輝子
第42回講談社児童文学新人賞
椰月美智子
「
十二歳
」
第41回日本児童文学者協会賞
最上一平
「
ぬくい山のきつね
」
第39回野間児童文芸賞
花形みつる
「
ぎりぎりトライアングル
」
第31回赤い鳥文学賞
はたちよしこ
「
またすぐに会えるから 詩集
」
第30回児童文芸新人賞
金治直美
「
さらば、猫の手
」
西村祐見子
「
せいざのなまえ
」
草野たき
「
透きとおった糸をのばして
」
第25回日本児童文芸家協会賞
特別賞
久米みのる
第23回路傍の石文学賞
上橋菜穂子
「
精霊の守り人
」「
闇の守り人
」「
夢の守り人
」
第19回新美南吉児童文学賞
最上一平
「
ぬくい山のきつね
」
第18回福島正実記念SF童話賞
廣田衣世
「
ぼくらの縁むすび大作戦
」
第17回ニッサン童話と絵本のグランプリ
童話大賞
西村文
「
さようなら、ピー太
」
絵本大賞
白鳥洋一
「
ゆきおとこのバカンス
」
第16回坪田譲治文学賞
上野哲也
「
ニライカナイの空で
」
第15回赤い鳥さし絵賞
宮本忠夫
「
ぬくい山のきつね
」
第12回ひろすけ童話賞
矢部美智代
「
なきむしはるのくん
」
第11回椋鳩十児童文学賞
安東みきえ
「
天のシーソー
」
第10回小川未明文学賞
津島節子
「
目をつむれば、きつねの世界
」
第51回H氏賞
森哲弥
「
幻想思考理科室
」
第47回角川短歌賞
佐藤弓生
「
眼鏡屋は夕ぐれのため
」
第47回角川俳句賞
桑原立生
「
寒の水
」
第44回短歌研究新人賞
小川真理子
「
逃げ水のこゑ
」
第40回俳人協会賞
今井杏太郎
「
海鳴り星
」
本宮哲郎
「
日本海
」
林徹
「
飛花
」
第39回藤村記念歴程賞
清水徹
「
書物について―その形而下学と形而上学
」
第35回蛇笏賞
宇多喜代子
「
象
」
第35回迢空賞
高野公彦
「
水苑
」
第34回小熊秀雄賞
こたきこなみ
「
星の灰
」
第34回日本詩人クラブ賞
松尾静明
「
都会の畑
」
第31回高見順賞
田口犬男
「
モー将軍
」
第24回俳人協会新人賞
中岡毅雄
「
一碧
」
南うみを
「
丹後
」
第19回現代詩花椿賞
高貝弘也
「
再生する光
」
第19回現代詩人賞
以倉紘平
「
プシュパ・ブリュシュティ
」
第16回詩歌文学館賞
詩部門
安水稔和
「
椿崎や見なんとて
」
短歌部門
高野公彦
「
水苑
」
俳句部門
成田千空
「
忘年
」
第15回俳壇賞
茅根知子
「
水の姿に
」
第12回歌壇賞
小林信也
「
千里丘陵
」
第12回富田砕花賞
山本美代子
「
西洋梨そのほか
」
第11回河野愛子賞
久々湊盈子
「
あらばしり
」
大滝和子
「
人類のヴァイオリン
」
第11回現代詩人アンソロジー賞
赤井良二
「
アメリカニッポン
」
第11回日本詩人クラブ新人賞
佐々木朝子
「
砂の声
」
第9回ながらみ現代短歌賞
吉川宏志
「
夜光
」
第9回ながらみ書房出版賞
田中拓也
「
夏引
」
第9回萩原朔太郎賞
町田康
「
土間の四十八滝
」
第6回寺山修司短歌賞
山田富士郎
「
羚羊譚
」
第6回若山牧水賞
河野裕子
「
歩く―河野裕子歌集
」
第6回中原中也賞
アーサー・ビナード
「
釣り上げては
」
第3回小野十三郎賞
八重洋一郎
「
夕方村
」
北川透
「
詩論の現在
」
第1回日本詩人クラブ詩界賞
秋吉久紀夫
「
現代シルクロード詩集
」
第101回ノーベル文学賞
V・S・ナイポール
第99回ゴンクール賞
ジャン=クリストフ・リュファン
「
ブラジルの赤
」
第52回全米図書賞
小説部門
ジョナサン・フランゼン
「
コレクションズ
」
ノンフィクション部門
アンドリュー・ソロモン
「
真昼の悪魔 ― うつの解剖学
」
詩部門
アラン・デュガン
「
Poems Seven: New and Complete Poetry
」
児童文学部門
ヴァージニア・ユウワー・ウルフ
「
トゥルー・ビリーヴァー
」
第33回ブッカー賞
ピーター・ケアリー
「
ケリー・ギャングの真実の歴史
」
第26回全米批評家協会賞
小説部門
W・G・ゼーバルト
「
アウステルリッツ
」
ノンフィクション部門
ニコルソン・ベイカー
「
Double Fold: Libraries and the Assault on Paper
」
伝記・自叙伝部門
アダム・シスマン
「
Boswellís Presumptuous Task: The Making of the Life of Dr.Johnson
」
詩部門
アルバート・ゴールドバース
「
Saving Lives
」
批評部門
マーティン・エイミス
「
The War Against Cliché: Essays and Reviews, 1971-2000
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Jason Epstein
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Michael Gorra
第1回カフカ賞
フィリップ・ロス
第44回日経・経済図書文化賞
黒崎卓
「
開発のミクロ経済学
」
小林慶一郎
、
加藤創太
「
日本経済の罠
」
松本俊郎
「
「満洲国」から新中国へ
」
浅子和美
「
マクロ安定化政策と日本経済
」
齊藤誠
「
金融技術の考え方・使い方
」
第32回大宅壮一ノンフィクション賞
星野博美
「
転がる香港に苔は生えない
」
平松剛
「
光の教会~安藤忠雄の現場~
」
第23回サントリー学芸賞
政治・経済部門
大野健一
「
途上国のグローバリゼーション
」
政治・経済部門
田所昌幸
「
「アメリカ」を超えたドル
」
第23回講談社ノンフィクション賞
大崎善生
「
将棋の子
」
第23回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
岡田暁生
「
オペラの運命
」
芸術・文化部門
河合祥一郎
「
ハムレットは太っていた!
」
芸術・文化部門
田中優子
「
江戸百夢
」
社会・風俗部門
春日直樹
「
太平洋のラスプーチン
」
社会・風俗部門
野崎歓
「
ジャン・ルノワール 越境する映画
」
思想・歴史部門
菅野覚明
「
神道の逆襲
」
思想・歴史部門
長尾伸一
「
ニュートン主義とスコットランド啓蒙
」
第15回俳人協会評論賞
栗田靖
「
河東碧梧桐の基礎的研究
」
第22回石橋湛山賞
井堀利宏
「
財政赤字の正しい考え方-政府の借金は何故問題なのか
」
第21回現代俳句評論賞
守谷茂泰
大畑等
第19回現代短歌評論賞
森本平
「
『戦争と虐殺』後の現代短歌
」
第17回講談社科学出版賞
串田嘉男
「
地震予報に挑む
」
第17回正論大賞
屋山太郎
第17回大平正芳記念賞
Aurelia George Mulgan
「
The Politics of Agriculture in Japan
」
David L. Mcconnell
「
Importing Diversity:Inside Japan's JET Program
」
Jeffrey Broadbent
「
Environmental Politics in Japan:Network of Power and Protest
」
柿崎一郎
「
タイ経済と鉄道-1885~1935年
」
小代有希子
「
Trans-Pacific Racisms and the U.S.Occupation of Japan
」
陳肇斌
「
戦後日本の中国政策―1950年代東アジア国際政治の文脈
」
都丸潤子
「
The Postwar Rapprochement of Malaya and Japan,1945-61:The Roles of Britain and Japan in South-East Asia
」
第17回正論大賞
特別賞
亀井正夫
第14回新潮学芸賞
齋藤孝
「
身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生
」
第10回山本七平賞
牛村圭
「
「文明の裁き」をこえて――対日戦犯裁判読解の試み
」
第9回関根賞(第1次)
胡潔
「
平安貴族の婚姻慣習と源氏物語
」
第8回小学館ノンフィクション大賞
優秀賞
相馬勝
「
中国共産党に消された人々
」
優秀賞
中村勝雄
「
パラダイスウォーカー どこまでも車イスでいく
」
優秀賞
渡辺千尋
「
マルチルの刻印
」
第8回創元推理評論賞
佳作
石橋正孝
「
ウィルキー・コリンズから大西巨人へ ――「探偵小説」再定義の試み
」
佳作
柳川貴之
「
推理小説の形式的構造論
」
第2回読売・吉野作造賞
田中明彦
「
ワード・ポリティクス
」
第2回正論新風賞
八木秀次
第1回大佛次郎論壇賞
大野健一
「
途上国のグローバリゼーション
」
第52回NHK放送文化賞
伊東四朗
高原須美子
冨田勲
三善晃
毛利衛
山本英一郎
第49回菊池寛賞
NHK
「
プロジェクトX
」
イチロー
丸谷才一
宮崎駿
双葉十三郎
「
ぼくの採点表―西洋シネマ大系
」
毎日新聞旧石器遺跡取材班
第49回日本エッセイスト・クラブ賞
三宮麻由子
「
そっと耳を澄ませば
」
青柳いずみこ
「
青柳瑞穂の生涯
」
簾内敬司
「
菅江真澄 みちのく漂流
」
第45回岸田國士戯曲賞
三谷幸喜
「
オケピ!
」
第26回木村伊兵衛写真賞
長島有里枝
「
PASTIME PARADISE
」
蜷川実花
「
Pink Rose Suite
」「
Sugar and Spice
」
第26回菊田一夫演劇賞
演劇大賞 「
エリザベート
」
演劇賞
泉ピン子
「
渡る世間は鬼ばかり
」
演劇賞
渡辺徹
「
功名が辻―山内一豊の妻―
」「
あかさたな
」
演劇賞
寺島しのぶ
「
ピカドン・キジムナー
」「
グリークス
」
演劇賞
下山田ひろの
「
熊楠の家
」
特別賞
春日野八千代
特別賞
松本悠里
第19回向田邦子賞
大森寿美男
「
泥棒家族
」「
トトの世界
」
第17回講談社エッセイ賞
小池昌代
「
屋上への誘惑
」
坪内祐三
「
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り
」
第13回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
李禹煥
彫刻部門
マルタ・パン
建築部門
ジャン・ヌーヴェル
音楽部門
オーネット・コールマン
演劇・映像部門
アーサー・ミラー
第10回日本トンデモ本大賞
渓由葵夫
「
奇想天外SF兵器
」
第4回鶴屋南北戯曲賞
マキノノゾミ
「
高き彼物
」
第47回文藝春秋漫画賞
菊池晃弘
「
メカッピキポチ丸
」
小田原ドラゴン
「
コギャル寿司
」
第46回小学館漫画賞
浦沢直樹
「
MONSTER
」
篠原千絵
「
天は赤い河のほとり
」
西森博之
「
天使な小生意気
」
青山剛昌
「
名探偵コナン
」
島袋光年
「
世紀末リーダー伝たけし!
」
第30回日本漫画家協会賞
大賞
秋本治
「
こちら葛飾区亀有公園前派出所
」
大賞
東海林さだお
「
アサッテ君
」
特別賞
松本大洋
「
GOGOモンスター
」
文部大臣賞
ちばてつや
第25回講談社漫画賞
少年部門
赤松健
「
ラブひな
」
少女部門
高屋奈月
「
フルーツバスケット
」
一般部門
浦沢直樹
「
20世紀少年
」
第5回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
岡野玲子
、
夢枕獏
「
陰陽師
」
マンガ優秀賞
しりあがり寿
「
弥次喜多 in DEEP
」
特別賞
丸山昭
第4回文化庁メディア芸術祭
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
武仲貞宗
「
1
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
堀井雄二
、
すぎやまこういち
、
鳥山明
、
山名学
、
眞島真太郎
「
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
」
アニメーション部門大賞 「
BLOOD THE LAST VAMPIRE
」
漫画部門大賞
井上雄彦
、
吉川英治
「
バガボンド
」
漫画部門優秀賞
きら
「
まっすぐにいこう。
」
漫画部門優秀賞
安彦良和
「
王道の狗
」
漫画部門優秀賞
弘兼憲史
「
黄昏流星群
」
漫画部門優秀賞
村上たかし
「
ぱじ
」
第73回アカデミー賞
作品賞 「
グラディエーター
」
長編ドキュメンタリー映画賞 「
ホロコースト:救出された子供たち
」
短編ドキュメンタリー映画賞 「
Big Mama
」
短編アニメ賞 「
岸辺のふたり
」
外国語映画賞
アン・リー
「
グリーン・デスティニー
」
主演男優賞
ラッセル・クロウ
「
グラディエーター
」
主演女優賞
ジュリア・ロバーツ
「
エリン・ブロコビッチ
」
助演男優賞
ベニチオ・デル・トロ
「
トラフィック
」
助演女優賞
マーシャ・ゲイ・ハーデン
「
ポロック 2人だけのアトリエ
」
監督賞
スティーヴン・ソダーバーグ
「
トラフィック
」
脚本賞
キャメロン・クロウ
「
あの頃ペニー・レインと
」
脚色賞
スティーブン・ギャガン
「
トラフィック
」
作曲賞
譚盾
「
グリーン・デスティニー
」
歌曲賞 「
ワンダー・ボーイズ
」
撮影賞
ピーター・パウ
「
グリーン・デスティニー
」
視覚効果賞 「
グラディエーター
」
録音賞 「
グラディエーター
」
音響編集賞 「
U-571
」
編集賞
スティーヴン・ミリオン
「
トラフィック
」
美術賞
トミー・イップ
「
グリーン・デスティニー
」
衣装デザイン賞
ジャンティ・イェーツ
「
グラディエーター
」
メイクアップ賞 「
グリンチ
」
第58回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
グラディエーター
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
あの頃ペニー・レインと
」
外国語映画賞
アン・リー
「
グリーン・デスティニー
」
ドラマ部門主演女優賞
ジュリア・ロバーツ
「
エリン・ブロコビッチ
」
ドラマ部門主演男優賞
トム・ハンクス
「
キャスト・アウェイ
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
レネー・ゼルウィガー
「
ベティ・サイズモア
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジョージ・クルーニー
「
オー・ブラザー!
」
助演女優賞
ケイト・ハドソン
「
あの頃ペニー・レインと
」
助演男優賞
ベニチオ・デル・トロ
「
トラフィック
」
監督賞
アン・リー
「
グリーン・デスティニー
」
脚本賞
スティーブン・ギャガン
「
トラフィック
」
作曲賞
ハンス・ジマー
、
リサ・ジェラルド
「
グラディエーター
」
主題歌賞 「
ワンダー・ボーイズ
」
セシル・B・デミル賞
アル・パチーノ
第56回毎日映画コンクール
大賞 「
千と千尋の神隠し
」
日本映画優秀賞 「
ウォーターボーイズ
」
日本映画優秀賞 「
GO
」
日本映画優秀賞 「
日本の黒い夏
」
日本映画優秀賞 「
バトル・ロワイアル
」
日本映画優秀賞 「
ホタル
」
大藤信郎賞 「
くじらとり
」
日本映画ファン賞 「
千と千尋の神隠し
」
外国映画ベストワン賞 「
山の郵便配達
」
記録文化映画賞 「
able
」
記録文化映画賞 「
石を積む―石垣と日本人―
」
アニメーション映画賞 「
千と千尋の神隠し
」
外国映画ファン賞 「
A.I.
」
男優主演賞
三橋達也
「
忘れられぬ人々
」
女優主演賞
牧瀬里穂
「
ターン
」
男優助演賞
寺島進
「
みすゞ
」「
BROTHER
」「
空の穴
」
女優助演賞
荻野目慶子
「
三文役者
」
スポニチグランプリ新人賞
窪塚洋介
「
GO
」
スポニチグランプリ新人賞
柴咲コウ
「
バトル・ロワイアル
」「
GO
」
スポニチグランプリ新人賞 「
ココニイルコト
」
監督賞
宮崎駿
「
千と千尋の神隠し
」
脚本賞
宮藤官九郎
「
GO
」
撮影賞
藤澤順一
「
狗神
」「
ターン
」「
ココニイルコト
」
音楽賞
久石譲
、
木村弓
「
千と千尋の神隠し
」
美術賞
小川富美夫
「
風花
」「
みんなのいえ
」
録音賞
小野寺修
、
柿澤潔
「
陰陽師
」
最優秀宣伝賞 「
PLANET OF THE APES/猿の惑星
」
優秀宣伝賞 「
13デイズ
」
優秀宣伝賞 「
パール・ハーバー
」
優秀宣伝賞 「
A.I.
」
技術賞
金沢正夫
「
狗神
」「
みすゞ
」
田中絹代賞
倍賞美津子
特別賞
伊藤武郎
「
戦争と平和
」「
真空地帯
」
特別賞
左幸子
「
飢餓海峡
」「
にっぽん昆虫記
」
特別賞
相米慎二
「
セーラー服と機関銃
」「
お引越し
」「
台風クラブ
」
第54回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ナンニ・モレッティ
「
息子の部屋
」
審査員特別グランプリ
ミヒャエル・ハネケ
「
ピアニスト
」
監督賞
ジョエル・コーエン
「
バーバー
」
監督賞
デヴィッド・リンチ
「
マルホランド・ドライブ
」
主演男優賞
ブノワ・マジメル
「
ピアニスト
」
主演女優賞
イザベル・ユペール
「
ピアニスト
」
脚本賞
ダニス・タノヴィッチ
「
ノー・マンズ・ランド
」
カメラ・ドール
ザカリアス・クヌク
「
氷海の伝説
」
第43回ブルーリボン賞
作品賞 「
バトル・ロワイアル
」
監督賞
阪本順治
「
顔
」
主演男優賞
織田裕二
「
ホワイトアウト
」
主演女優賞
吉永小百合
「
長崎ぶらぶら節
」
助演男優賞
香川照之
「
スリ
」「
独立少年合唱団
」
助演女優賞
宮崎美子
「
雨あがる
」
新人賞
藤原竜也
「
バトル・ロワイアル
」
外国作品賞 「
ダンサー・イン・ザ・ダーク
」
第45回エランドール賞
新人賞
伊藤英明
新人賞
窪塚洋介
新人賞
及川光博
新人賞
池脇千鶴
新人賞
加藤あい
新人賞
矢田亜希子
プロデューサー賞(児井・田中賞)
小滝祥平
プロデューサー賞(児井・田中賞)
八木康夫
作品賞 テレビ部門(児井・田中賞) 「
ビューティフルライフ
」
作品賞 映画部門(児井・田中賞) 「
十五才
」
特別賞
徳間康快
特別賞 「
カネボウ ヒューマンスペシャル
」
第26回報知映画賞
作品賞
行定勲
「
GO
」
海外作品賞
ディーン・パリソット
「
ギャラクシー・クエスト
」
監督賞
宮崎駿
「
千と千尋の神隠し
」
主演男優賞
窪塚洋介
「
GO
」
主演女優賞
小泉今日子
「
風花
」
助演男優賞
山崎努
「
GO
」「
天国から来た男たち
」「
女学生の友
」
助演女優賞
柴咲コウ
「
GO
」「
バトル・ロワイアル
」「
案山子 KAKASHI
」
新人賞
真中瞳
「
ココニイルコト
」
第24回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
小泉堯史
「
雨あがる
」
最優秀主演男優賞
寺尾聰
「
雨あがる
」
最優秀主演女優賞
吉永小百合
「
長崎ぶらぶら節
」
最優秀助演男優賞
佐藤浩市
「
ホワイトアウト
」
最優秀助演女優賞
原田美枝子
「
雨あがる
」
最優秀監督賞
阪本順治
「
顔
」
最優秀脚本賞
黒澤明
「
雨あがる
」
第21回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
バトルフィールド・アース
」
最低続編賞 「
ブレアウィッチ2
」
最低主演男優賞
ジョン・トラボルタ
「
バトルフィールド・アース
」「
ラッキー・ナンバー
」
最低主演女優賞
マドンナ
「
2番目に幸せなこと
」
最低助演男優賞
バリー・ペッパー
「
バトルフィールド・アース
」
最低助演女優賞
ケリー・プレストン
「
バトルフィールド・アース
」
最低スクリーンカップル賞
ジョン・トラボルタ
、
一緒にスクリーンに映ってしまった人全部
「
バトルフィールド・アース
」
最低監督賞
ロジャー・クリスチャン
「
バトルフィールド・アース
」
最低脚本賞
コリー・マンデル
、
J・デヴィッド・シャピロ
「
バトルフィールド・アース
」
第14回東京国際映画祭
グランプリ
ジェルジ・ジュヴァニ
「
スローガン
」
第14回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
行定勲
「
GO
」
作品賞
宮崎駿
「
千と千尋の神隠し
」
主演女優賞
岸惠子
「
かあちゃん
」
主演男優賞
竹中直人
「
三文役者
」「
連弾
」
助演女優賞
天海祐希
「
連弾
」
助演男優賞
山崎努
「
GO
」
新人賞
柴咲コウ
「
バトル・ロワイアル
」「
GO
」
石原裕次郎賞
降旗康男
「
ホタル
」
石原裕次郎新人賞
窪塚洋介
「
GO
」
外国作品賞
スティーブン・ダルドリー
「
リトル・ダンサー
」
第10回日本映画批評家大賞
作品賞
市川準
「
ざわざわ下北沢
」
話題賞
深作欣二
監督賞
廣木隆一
、
黒木和雄
男優賞
原田芳雄
女優賞
黒木瞳
新人賞
金井勇太
、
相原収史
、
黒澤優
、
真柄佳奈子
、
島田沙羅
特別賞
円谷プロタクシヨン
ミュージカル大賞
劇団四季
「
ライオンキング
」
ミュージカル大賞 「
世界中がアイ・ラブ・ユー
」
富士写真フイルム奨励賞
サンセントシネマワークス
プラチナ大賞
舛田利雄
、
中島貞夫
、
沢島忠
ゴールデン・グローリー賞
大木実
、
小田切みき
、
田村高廣
、
江原真二郎
、
中原ひとみ
、
杉葉子
、
雪村いづみ
、
二宮さよ子
、
市田ひろみ
ダイヤモンド大賞
新藤兼人
功労賞
長岡輝子
、
北林谷栄
、
奈良岡朋子
、
丹阿弥谷津子
第4回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
木村拓哉
「
HERO
」
主演女優賞
ともさかりえ
「
君が教えてくれたこと
」
助演男優賞
上川隆也
「
君が教えてくれたこと
」
助演女優賞
涼風真世
「
晴れ着ここ一番
」
作品賞 「
HERO
」
新人賞
山下智久
「
池袋ウエストゲートパーク
」
第31回ENEOS音楽賞
邦楽部門
山本東次郎
洋楽部門本賞
西村朗
洋楽部門奨励賞
森悠子
、
長岡京室内アンサンブル
第11回芥川作曲賞
原田敬子
「
響きあう隔たりIII
」
検索
「2001」でサイト内を検索
このページへのリンク: