Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2013年
受賞作一覧
第149回芥川賞
藤野可織
「
爪と目
」
第148回芥川賞
黒田夏子
「
abさんご
」
第66回野間文芸賞
保坂和志
「
未明の闘争
」
第67回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
天童荒太
「
歓喜の仔
」
人文・社会部門
中島琢磨
「
沖縄返還と日米安保体制
」
自然科学部門
吉田宇一
「
岩波科学ライブラリー
」
企画部門 「
トマス・アクィナス 神学大全
」
特別賞
林望
「
謹訳 源氏物語
」
書評賞
辻原登
「
新版 熱い読書 冷たい読書
」
第64回読売文学賞
小説賞
多和田葉子
「
雲をつかむ話
」
小説賞
松家仁之
「
火山のふもとで
」
戯曲・シナリオ賞
ヤン・ヨンヒ
「
かぞくのくに
」
評論・伝記賞
池内紀
「
恩地孝四郎一つの伝記
」
詩歌・俳句賞
和田悟朗
「
風車
」
研究・翻訳賞
亀山郁夫
「
謎とき『悪霊』
」
研究・翻訳賞
フランソワ・ラブレー
、
宮下志朗
「
ガルガンチュアとパンタグリュエル
」
第115回文学界新人賞
守山忍
「
隙間
」
二瓶哲也
「
最後のうるう年
」
第56回群像新人文学賞
小説部門
秦六男
「
鶏が鳴く
」
評論部門優秀作
木村友彦
評論部門優秀作
多羽田敏夫
第50回文芸賞
桜井晴也
「
世界泥棒
」
第49回谷崎潤一郎賞
川上未映子
「
愛の夢とか
」
第29回太宰治賞
KSイワキ
「
さようなら、オレンジ
」
第47回北日本文学賞
中村公子
「
藁焼きのころ
」
第45回新潮新人賞
上田岳弘
「
太陽
」
第44回講談社出版文化賞
さしえ賞
伊野孝行
「
長州シックス 夢をかなえた白熊
」「
立身いたしたく候 水練男子
」
さしえ賞
ヤマモトマサアキ
「
潮鳴り
」「
アンダーカバー 秘密調査
」
写真賞
権徹
「
歌舞伎町
」
ブックデザイン賞
菊地敦己
「
もののみごと 江戸の粋を継ぐ職人たちの、確かな手わざと名デザイン。
」
絵本賞
アーサー・ビナード
「
さがしています
」
第41回泉鏡花賞
磯崎憲一郎
「
往古来今
」
第40回大佛次郎賞
乙川優三郎
「
脊梁山脈
」
第39回川端康成文学賞
津村記久子
「
給水塔と亀
」
第37回すばる文学賞
金城孝祐
「
完全な銀
」
奥田亜希子
「
アナザープラネット
」
第35回野間文芸新人賞
いとうせいこう
「
想像ラジオ
」
第31回大阪女性文芸賞
芦原瑞祥
「
妄想カレシ
」
第30回織田作之助賞
大賞
小山田浩子
「
工場
」
青春賞
藤原侑貴
「
通りゃんせ
」
第26回三島由紀夫賞
村田沙耶香
「
しろいろの街の、その骨の体温の
」
第24回伊藤整文学賞
小説部門
三木卓
「
K
」
小説部門
辻原登
「
冬の旅
」
第23回紫式部文学賞
赤坂真理
「
東京プリズン
」
第23回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
恩田侑布子
「
余白の祭
」
第19回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
媛ひめる
「
塔はそこにある
」
田中和生奨励賞(小説部門)
間ミツル
「
紫陽花
」
第13回蓮如賞
岩橋邦枝
「
評伝 野上彌生子
」
第17回司馬遼太郎賞
沢木耕太郎
「
キャパの十字架
」
第14回小学館文庫小説賞
八坂堂蓮
「
ドランク チェンジ
」
第15回ボイルドエッグズ新人賞
尾﨑英子
「
あしみじおじさん
」
鈴木多郎
「
バージン・ロードをまっしぐら
」
第10回本屋大賞
百田尚樹
「
海賊とよばれた男
」
2位
横山秀夫
「
64 -ロクヨン-
」
3位
原田マハ
「
楽園のカンヴァス
」
4位
中脇初枝
「
きみはいい子
」
5位
西加奈子
「
ふくわらい
」
6位
窪美澄
「
晴天の迷いクジラ
」
7位
宮部みゆき
「
ソロモンの偽証
」
8位
川村元気
「
世界から猫が消えたなら
」
9位
山田宗樹
「
百年法
」
10位
伊藤計劃
、
円城塔
「
屍者の帝国
」
11位
冲方丁
「
光圀伝
」
第7回大江健三郎賞
本谷有希子
「
嵐のピクニック
」
第6回大学読書人大賞
大賞
野尻抱介
「
南極点のピアピア動画
」
2位
伊藤計劃
、
円城塔
「
屍者の帝国
」
2位
皆川博子
「
倒立する塔の殺人
」
4位
神林長平
「
いま集合的無意識を、
」
4位
高橋源一郎
「
さよならクリストファー・ロビン
」
6位
貴志祐介
「
ダークゾーン
」
第149回直木賞
桜木紫乃
「
ホテルローヤル
」
第148回直木賞
朝井リョウ
「
何者
」
安部龍太郎
「
等伯
」
第93回オール讀物新人賞
香月夕花
「
水に立つ人
」
平岡陽明
「
松田さんの181日
」
第47回吉川英治文学賞
小池真理子
「
沈黙のひと
」
第34回吉川英治文学新人賞
伊東潤
「
国を蹴った男
」
月村了衛
「
機龍警察
」
第32回新田次郎文学賞
沢田瞳子
「
満つる月の如し 仏師・定朝
」
第26回山本周五郎賞
小野不由美
「
残穢
」
第26回小説すばる新人賞
周防柳
「
翅と虫ピン
」
第26回柴田錬三郎賞
東野圭吾
「
夢幻花
」
第13回坊っちゃん文学賞
大賞
桐りんご
「
キラキラハシル
」
第20回松本清張賞
山口恵以子
「
月下上海
」
第49回メフィスト賞
風森章羽
「
渦巻く回廊の鎮魂曲
」
第48回メフィスト賞
近本洋一
「
愛の徴 天国の方角
」
第47回メフィスト賞
周木律
「
眼球堂の殺人 ~The Book~
」
第12回R-18文学賞
大賞
朝香式
「
マンガ肉と僕
」
読者賞
森美樹
「
朝凪
」
第9回日本ラブストーリー&エンターテインメント大賞
石田祥
「
トマトのために
」
第8回中央公論文芸賞
石田衣良
「
北斗 ある殺人者の回心
」
第8回小説現代長編新人賞
小島環
「
三皇の琴 天地を鳴動さす
」
第7回小説宝石新人賞
麻宮ゆり子
「
敬語で旅する四人の男
」
第4回野性時代フロンティア文学賞
篠原悠希
「
天涯の果て 波濤の彼方をゆく翼
」
第4回京都アニメーション大賞
小説部門奨励賞
秦野宗一郎
「
ファントム・ワールド
」
小説部門奨励賞
宮來あじ
「
まんざいせんか!
」
小説部門奨励賞
道具小路
「
やたらウロウロめったらドキドキ
」
第66回日本推理作家協会賞
長編及び連作短編集部門
山田宗樹
「
百年法
」
短編部門
若竹七海
「
暗い越流
」
評論その他の部門
諏訪部浩一
「
『マルタの鷹』講義
」
第59回江戸川乱歩賞
竹吉優輔
「
ブージャム狩り
」
第35回小説推理新人賞
増田忠則
「
マグノリア通り、曇り
」
悠木シュン
「
スマートクロニクル
」
第33回横溝正史ミステリ大賞
大賞
伊兼源太郎
「
アンフォゲッタブル
」
第23回鮎川哲也賞
市川哲也
「
名探偵の証明
」
第17回日本ミステリー文学大賞
逢坂剛
第17回日本ミステリー文学大賞新人賞
市川智洋
第15回大藪春彦賞
柚月裕子
「
検事の本懐
」
第13回本格ミステリ大賞
小説部門
大山誠一郎
「
密室蒐集家
」
評論・研究部門
福井健太
「
本格ミステリ鑑賞術
」
第12回このミステリーがすごい!大賞
大賞
梶永正史
「
警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官
」
大賞
八木圭一
「
一千兆円の身代金
」
第11回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
高橋正樹
「
最後のヘルパー
」
区長賞
米田京
「
ブラインド i ・諦めない気持ち
」
審査員特別賞
伊東雅之
「
チェイン
」
第10回ミステリーズ!新人賞
櫻田智也
「
サーチライトと誘蛾灯
」
第3回アガサ・クリスティー賞
三沢陽一
「
コンダクターを撃て
」
第19回中山義秀文学賞
天野純希
「
破天の剣
」
第5回朝日時代小説大賞
大賞
吉来駿作
「
火男
」
第61回ヒューゴー賞
長編小説部門
ジョン・スコルジー
「
レッドスーツ
」
中長編小説部門
ブランドン・サンダースン
「
The Emperor’s Soul
」
中編小説部門
パット・キャディガン
「
スシになろうとした女
」
短編小説部門
ケン・リュウ
「
もののあはれ
」
第48回ネビュラ賞
長編部門
キム・スタンリー・ロビンソン
「
2312 太陽系動乱
」
中長編部門
ナンシー・クレス
「
After the Fall, Before the Fall, During the Fall
」
中編部門
アンディ・ダンカン
「
Close Encounters
」
短編部門
アリエット・ド・ボダール
「
Immersion
」
ブラッドベリ賞
ベン・ザイトリン
、
ルーシー・アリバー
「
ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜
」
アンドレ・ノートン賞
E. C. Myers
「
Fair Coin
」
アンドレ・ノートン賞
E・C・マイアーズ
「
Fair Coin
」
第43回英国SF協会賞
長編部門
Paul Cornell
「
The Copenhagen Interpretation
」
短編部門
クリストファー・プリースト
「
The Islanders
」
第44回星雲賞
国内長編部門
円城塔
、
伊藤計劃
「
屍者の帝国
」
国内短編部門
神林長平
「
いま集合的無意識を、
」
海外長編部門
ジョン・スコルジー
「
アンドロイドの夢の羊
」
海外短編部門
パオロ・バチガルピ
「
ポケットの中の法
」
コミック部門
星野之宣
、
ジェイムズ・P・ホーガン
「
星を継ぐもの
」
アート部門
鶴田謙二
メディア部門 「
モーレツ宇宙海賊
」
ノンフィクション部門 「
CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界
」
第43回ローカス賞
SF小説部門
ジョン・スコルジー
「
レッドスーツ
」
ファンタジー小説部門
チャールズ・ストロス
「
The Apocalypse Codex
」
中長編小説部門
ナンシー・クレス
「
After the Fall, Before the Fall, During the Fall
」
中編小説部門
パット・キャディガン
「
スシになろうとした女
」
短編小説部門
アリエット・ド・ボダール
「
Immersion
」
新人賞
Saladin Ahmed
「
Throne of the Crescent Moon
」
ヤングアダルト向け作品部門
チャイナ・ミエヴィル
「
Railsea
」
アンソロジー部門
Jonathan Strahan
「
Edge of Infinity
」
コレクション部門
エリザベス・ベア
「
ショゴス開花
」
ノンフィクション部門
ウィリアム・ギブスン
「
Distrust That Particular Flavor
」
アートブック部門
Spectrum 19: The Best in Contemporary Fantastic Art
「
Cathy Fenner
」「
Arnie Fenner
」
第41回ジョン・W・キャンベル記念賞
アダム・ロバーツ
「
Jack Glass
」
第41回アスタウンディング新人賞
Mur Lafferty
第33回日本SF大賞
月村了衛
「
機龍警察 自爆条項
」
宮内悠介
「
盤上の夜
」
特別賞
伊藤計劃
、
円城塔
「
屍者の帝国
」
第31回フィリップ・K・ディック記念賞
Brian Francis Slattery
「
Lost Everything
」
特別賞
Andri Snær Magnason
「
Lovestar
」
第27回アーサー・C・クラーク賞
Chris Beckett
「
Dark Eden
」
第27回シオドア・スタージョン記念賞
Molly Gloss
「
The Grinnell Method
」
第22回アザーワイズ賞
Caitlín R. Kiernan
「
The Drowning Girl
」
Kiini Ibura Salaam
「
Ancient, Ancient
」
第19回イグノータス賞
翻訳長編賞
村上春樹
「
1Q84
」
翻訳長編賞
パオロ・バチガルピ
「
ねじまき少女
」
第18回サイドワイズ賞
長編賞
C・J・サンソム
「
Dominion
」
短編賞
Rick Wilber
「
Something Real
」
第14回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
伊藤計劃
、
円城 塔
「
屍者の帝国
」
国内編第2位
宮内悠介
「
盤上の夜
」
国内編第3位
長谷敏司
「
BEATLESS
」
国内編第4位
野尻抱介
「
南極点のピアピア動画
」
国内編第5位
月村了衛
「
機龍警察 暗黒市場
」
国内編第6位
八杉将司
「
Delivery
」
国内編第7位
小田雅久仁
「
本にだって雄と雌があります
」
国内編第8位
上田早夕里
「
リリエンタールの末裔
」
国内編第9位
神林長平
「
ぼくらは都市を愛していた
」
国内編第10位
高野史緒
「
カラマーゾフの妹
」
海外編第1位
チャイナ・ミエヴィル
「
都市と都市
」
海外編第2位
パオロ・バチガルピ
「
第六ポンプ
」
海外編第3位
ハンヌ・ライアニエミ
「
量子怪盗
」
海外編第4位
イアン・マクドナルド
「
サイバラバード・デイズ
」
海外編第5位
ロバート・チャールズ・ウィルスン
「
連環宇宙
」
海外編第6位
ウラジーミル・ソローキン
「
青い脂
」
海外編第7位
スコット・ウエスターフェルド
「
リヴァイアサン―クジラと蒸気機関―
」
海外編第8位
コニー・ウィリス
「
ブラックアウト
」
海外編第9位
ジョン・スコルジー
「
アンドロイドの夢の羊
」
海外編第10位
パトリック・ネス
「
心のナイフ 混沌の叫び
」
第12回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
須賀しのぶ
「
芙蓉千里
」「
北の舞姫 芙蓉千里II
」「
永遠の曠野 芙蓉千里III
」
生涯功労賞
萩尾望都
「
なのはな
」
第8回センス・オブ・ジェンダー賞 海外部門
ゲイル・キャリガー
「
英国パラソル奇譚
」
マリー・ルー
「
レジェンド: 伝説の闘士ジューン&デイ
」
第4回創元SF短編賞
宮西建礼
「
銀河風帆走
」
大森望賞
鹿島建曜
「
The Unknown Hero: Secret Origin
」
日下三蔵賞
高槻真樹
「
狂恋の女師匠
」
円城塔賞
与田Kee
「
不眠症奇譚
」
第1回ハヤカワSFコンテスト
六冬和生
「
みずは無間
」
第42回英国幻想文学賞
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
グレアム・ジョイス
「
Some Kind of Fairy Tale
」
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Adam Nevill
「
Last Days
」
中編小説賞
John Llewellyn Probert
「
The Nine Deaths of Dr Valentine
」
短編小説賞
Ray Cluley
「
Shark! Shark!
」
コレクション賞
Robert Shearman
「
Remember Why You Fear Me
」
アンソロジー賞
Jonathan Oliver
「
Magic: an Anthology of the Esoteric and Arcane
」
コミック
Brian K. Vaughan
、
Fiona Staples
「
Saga
」
映画賞
ジョス・ウェドン
、
ドリュー・ゴダード
「
キャビン
」
ノンフィクション賞
Anne C. Perry
、
Jared Shurin
「
Pornokitsch
」
アーティスト
Sean Phillips
カール・エドワード・ワグナー特別賞
イアン・M・バンクス
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
Helen Marshall
「
Hair Side, Flesh Side
」
小規模出版社賞
ChiZine Publications
第39回世界幻想文学大賞
長編部門
G. Willow Wilson
「
Alif the Unseen
」
中編部門
K. J. Parker
「
Let Maps to Others
」
短編部門
Gregory Norman Bossert
「
The Telling
」
アンソロジー部門
Danel Olson
「
Postscripts : Exotic Gothic 4
」
コレクション部門
Joel Lane
「
Where Furnaces Burn
」
アーティスト部門
Vincent Chong
特別賞(プロフェッショナル)
Lucia Graves
、
Carlos Ruiz Zafon
「
The Prisoner of Heaven
」
特別賞
S. T. Joshi
「
Unutterable Horror: A History of Supernatural Fiction
」
第24回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
ピーター・ストラウブ
「
A Dark Matter
」
中編小説部門
Norman Prentiss
「
Invisible Fences
」
短編小説部門
Joe R. Lansdale
「
The Folding Man
」
新人賞
Benjamin Kane Ethridge
「
Black and Orange
」
新人賞
Lisa Morton
「
Castle of Los Angeles
」
詩集部門
Bruce Boston
「
Dark Matters
」
ノンフィクション部門
Gary A. Braunbeck
「
To Each Their Darkness
」
小説集(コレクション)部門
スティーヴン・キング
「
Full Dark, No Stars
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
、
Nick Mamatas
「
Haunted Legends
」
功労賞
エレン・ダトロウ
功労賞
Al Feldstein
第25回日本ファンタジーノベル大賞
大賞
古谷田奈月
「
今年の贈り物
」
第25回ファンタジア大賞
金賞
羽根川牧人
「
ガジェットシティ
」
第25回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
鈴木伸
「
きのこ村の女英雄
」
第25回ファンタジア大賞
銀賞+読者賞
白星敦士
「
ザ ブルー クロニクル
」
銀賞
秋月紫
「
幽霊でSで悪食な彼女が可愛くて仕方ない
」
ラノベ文芸賞
庵桐サチ
「
電池式
」
ラノベ文芸賞
霧友諒
「
僕には彼女が見えない
」
第20回電撃小説大賞
大賞
虎走かける
「
ゼロから始める魔法の書
」
大賞
木崎サキ
「
博多豚骨ラーメン
」
第20回日本ホラー小説大賞
優秀賞
倉狩聡
「
かにみそ
」
第20回電撃小説大賞
金賞
真代屋秀晃
「
韻が織り成す召喚魔法
」
金賞
小川博史
「
三年B組 中崎くん (仮)
」
銀賞
青葉優一
「
王手桂香取り!
」
銀賞
亜紀坂圭春
「
思春期ボーイズ×ガールズ戦争
」
第20回日本ホラー小説大賞
読者賞
佐島佑
「
ウラミズ
」
第20回電撃小説大賞
メディアワークス文庫賞
十三湊
「
WORLD OF WORDS 神は世界を記述する
」
電撃文庫MAGAZINE賞
アズミ
「
給食争奪戦
」
20回記念特別賞
真坂マサル
「
水木しげ子さんと結ばれました
」
第19回スニーカー大賞
春期 優秀賞
岬かつみ
「
大魔王ジャマ子さんと全人類総勇者
」
春期 特別賞
渡邉雅之
「
君とリンゴの木の下で
」
春期 特別賞
高橋祐一
「
星降る夜は社畜を殴れ
」
秋期 特別賞
天地優雅
「
リア充×オタク×不良×中二病×痴女 ~犯人は誰だ!?~
」
秋期 特別賞
高槻燦人
「
ナインレリック・リベリオン
」
第15回えんため大賞
ガールズコミック部門 奨励賞
村上悠
「
ヒーロー幼稚園
」
ガールズコミック部門 奨励賞
キラ瑠香
「
オレの兄ちゃん
」
第12回スーパーダッシュ小説新人賞
優秀賞
神高槍矢
「
代償のギルタオン
」
優秀賞
慶野由志
「
付喪神は青春をもてなさんと欲す
」
第9回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
そぼろそぼろ
「
人間と魔物がいる世界
」
優秀賞
為三
「
パンツ・ミーツ・ガール
」
審査員特別賞
新見聖
「
穢れ聖者のエク・セ・レスタ
」
佳作
草木野鎖
「
サイコロの裏
」
佳作
上智一麻
「
シンクロ・インフィニティ――Synchro ∞――
」
佳作
花間燈
「
猫耳天使と恋するリンゴ
」
第7回小学館ライトノベル大賞
ガガガ大賞
大桑八代
「
祝園の短い歌
」
ガガガ賞
賽目和七
「
人形遣い
」
ガガガ部門優秀賞
手代木正太郎
「
王子降臨
」
ガガガ部門優秀賞
木村百草
「
ラブコメの魔
」
ガガガ部門優秀賞
近村英一
「
ノノメメ、ハートブレイク
」
ルルル部門優秀賞・読者賞
塚原湊都
「
月華の楼閣
」
ルルル部門奨励賞
河市晧
「
山姫と黒の皇子さま~遠まわりな非政略結婚~
」
第7回HJ文庫大賞
大賞
ころみごや
「
時の悪魔と三つの物語
」
金賞
はぐれっち
「
姉ちゃんは中二病
」
銀賞
思惟入
「
ディアヴロの茶飯事
」
銀賞
ぼくのみぎあしをかえして
「
断罪業火の召使い
」
銀賞
百瀬ヨルカ
「
地獄の女公爵とひとりぼっちの召喚師
」
奨励賞
無側迫
「
ノーデッド!
」
第4回「このライトノベルがすごい!」大賞
大賞
長谷川也
「
セクステット 白凪学園演劇部の過剰な日常
」
第4回山田風太郎賞
伊東潤
「
巨鯨の海
」
第4回「このライトノベルがすごい!」大賞
金賞
小泊フユキ
「
魔法学園の天匙使い
」
栗山千明賞
小泊フユキ
「
魔法学園の天匙使い
」
優秀賞
サブ
「
ヒャクヤッコの百夜行
」
優秀賞
藤瀬雅輝
「
非モテの呪いで俺の彼女が大変なことに
」
第77回カーネギー賞
Sally Gardner
「
Maggot Moon
」
第62回小学館児童出版文化賞
伊藤遊
「
狛犬の佐助 迷子の巻
」
鈴木のりたけ
「
しごとば 東京スカイツリー
」
第60回産経児童出版文化賞
大賞
山崎充哲
「
タマゾン川
」
JR賞
あきびんご
「
ゆうだち
」
美術賞
金関寿夫
、
秋野亥左牟
「
神々の母に捧げる詩
」
産経新聞社賞
神田愛子
「
まぼろしのノーベル賞
」
フジテレビ賞
岡田淳
「
願いのかなうまがり角
」
ニッポン放送賞
アーサー・ビナード
、
岡倉禎志
「
さがしています
」
翻訳作品賞
ケイト・メスナー
、
中井はるの
「
木の葉のホームワーク
」
翻訳作品賞
ジーグリット・ツェーフェルト
、
はたさわゆうこ
「
ぼくとヨシュと水色の空
」
第52回児童文化功労賞
加古里子
立原えりか
宮川ひろ
第53回日本児童文学者協会賞
村中李衣
「
チャーシューの月
」
第51回野間児童文芸賞
斉藤洋
「
ルドルフとスノーホワイト
」
第42回児童文芸新人賞
巣山ひろみ
「
逢魔が時のものがたり
」
第37回日本児童文芸家協会賞
石崎洋司
「
世界の果ての魔女学校
」
第35回講談社絵本新人賞
加藤晶子
「
てがみぼうやのゆくところ
」
佳作
奥野哉子
「
あそこまで
」
佳作
石川基子
「
なんと!ようひんてん
」
佳作
森みちこ
「
ボクんちたてかえます
」
第30回福島正実記念SF童話賞
万乃華れん
「
声蛍
」
第29回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
宮崎明美
「
ゆみちゃんはねぞうがわるい子です
」
童話大賞
浅井優子
「
わけありリンゴのアップルパイ
」
第28回坪田譲治文学賞
中脇初枝
「
きみはいい子
」
第24回ひろすけ童話賞
市川宣子
「
あまやどり
」
第23回椋鳩十児童文学賞
石井和代
「
山の子みや子
」
第21回小川未明文学賞
浅野竜
「
木かげの秘密
」
第15回ちゅうでん児童文学賞
髙森美由紀
「
いっしょにアんべ!
」
第11回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
Isol
第11回北日本児童文学賞
最優秀賞
誉川昭
「
カワウソ物語
」
第5回Be絵本大賞
大賞
名越花織
「
おねえちゃんといもうと
」
優秀賞
まつもとりょうた
「
なまけとも
」
優秀賞
たかやぶのぞみ
「
毛ガニ
」
第63回H氏賞
石田瑞穂
「
まどろみの島
」
第59回角川俳句賞
清水良郎
「
風のにほひ
」
第59回角川短歌賞
吉田隼人
「
忘却のための試論
」
伊波真人
「
冬の星図
」
第56回短歌研究新人賞
山木礼子
「
目覚めればあしたは
」
第52回俳人協会賞
片山由美子
「
香雨
」
第51回藤村記念歴程賞
新藤凉子
、
河津聖恵
、
三角みづ紀
「
連詩 悪母島の魔術師
」
第47回迢空賞
米川千嘉子
「
あやはべる
」
第47回蛇笏賞
文挟夫佐恵
「
白駒
」
第46回日本詩人クラブ賞
佐川亜紀
「
押し花
」
岡野絵里子
「
陽の仕事
」
第46回小熊秀雄賞
大江麻衣
「
にせもの
」
与那覇幹夫
「
ワイドー沖縄
」
第43回高見順賞
川上未映子
「
水瓶
」
第36回俳人協会新人賞
甲斐由起子
「
雪華
」
下坂速穂
「
眼光
」
堀本裕樹
「
熊野曼陀羅
」
第31回現代詩人賞
池井昌樹
「
明星
」
第31回現代詩花椿賞
藤原安紀子
「
ア ナザ ミミクリ
」
第28回詩歌文学館賞
詩部門
中上哲夫
「
ジャズ・エイジ
」
短歌部門
雨宮雅子
「
水の花
」
俳句部門
有馬朗人
「
流轉
」
第27回俳壇賞
唐澤南海子
「
春の樟
」
第24回歌壇賞
服部真里子
「
湖と引力
」
第24回歴程新鋭賞
そらしといろ
「
フラット
」
第24回富田砕花賞
江口節
「
オルガン
」
岩佐なを
「
海町
」
第23回日本詩人クラブ新人賞
池田順子
「
水たまりのなかの空
」
第21回ながらみ書房出版賞
山口明子
「
さくらあやふく
」
第21回萩原朔太郎賞
建畠晢
「
死語のレッスン
」
第18回中原中也賞
細田傳造
「
谷間の百合
」
第18回寺山修司短歌賞
高島裕
「
饕餮の家
」
第18回若山牧水賞
晋樹隆彦
「
浸蝕
」
第15回小野十三郎賞
与那覇幹夫
「
ワイドー沖縄
」
第13回日本詩人クラブ詩界賞
中野敏男
「
詩歌と戦争
」
第11回前川佐美雄賞
吉川宏志
「
燕麦
」
第9回葛原妙子賞
なみの亜子
「
バード・バード
」
第8回三好達治賞
高階杞一
「
いつか別れの日のために
」
第4回鮎川信夫賞
詩集部門
四元康祐
「
日本語の虜囚
」
詩論集部門
坪井秀人
「
性が語る
」
第113回ノーベル文学賞
アリス・マンロー
第111回ゴンクール賞
Pierre Lemaître
「
Au revoir là-haut
」
第64回全米図書賞
小説部門
ジェイムズ・マクブライド
「
The Good Lord Bird
」
ノンフィクション部門
ジョージ・パッカー
「
綻びゆくアメリカ ― 歴史の転換点に生きる人々の物語
」
詩部門
Mary Szybist
「
Incarnadine
」
児童文学部門
シンシア・カドハタ
「
サマーと幸運の小麦畑
」
第45回ブッカー賞
エレノア・カットン
「
The Luminaries
」
第38回全米批評家協会賞
小説部門
チママンダ・アディーチェ
「
Americanah
」
ノンフィクション部門
Sheri Fink
「
Five Days at Memorial: Life and Death in a Storm-Ravaged Hospital
」
伝記部門
Leo Damrosch
「
Jonathan Swift: His Life and His World
」
自伝部門
Amy Wilentz
「
Farewell, Fred Voodoo: A Letter From Haiti
」
詩部門
Frank Bidart
「
Metaphysical Dog
」
批評部門
Franco Moretti
「
Distant Reading
」
ジョン・レオナルド賞
Anthony Marra
「
A Constellation of Vital Phenomena
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Rolando Hinojosa-Smith
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Katherine A. Powers
第13回カフカ賞
アモス・オズ
第56回日経・経済図書文化賞
澤田康幸
、
上田路子
、
松林哲也
「
自殺のない社会へ―経済学・政治学からのエビデンスに基づくアプローチ
」
山重慎二
「
家族と社会の経済分析―日本社会の変容と政策的対応
」
鈴木竜太
「
関わりあう職場のマネジメント
」
大日方隆
「
利益率の持続性と平均回帰
」
沢井実
「
近代日本の研究開発体制
」
第44回大宅壮一ノンフィクション賞
船橋洋一
「
カウントダウン・メルトダウン
」
第35回講談社ノンフィクション賞
角幡唯介
「
アグルーカの行方 129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極
」
高野秀行
「
謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
」
第35回サントリー学芸賞
政治・経済部門
砂原庸介
「
大阪――大都市は国家を超えるか
」
政治・経済部門
中島琢磨
「
沖縄返還と日米安保体制
」
芸術・文化部門
阿部公彦
「
文学を〈凝視する〉
」
芸術・文化部門
岡田万里子
「
京舞井上流の誕生
」
社会・風俗部門
青木深
「
めぐりあうものたちの群像――戦後日本の米軍基地と音楽1945-1958
」
社会・風俗部門
中西竜也
「
中華と対話するイスラーム――17-19世紀中国ムスリムの思想的営為
」
思想・歴史部門
工藤晶人
「
地中海帝国の片影――フランス領アルジェリアの19世紀
」
思想・歴史部門
将基面貴巳
「
ヨーロッパ政治思想の誕生
」
第27回俳人協会評論賞
筑紫磐井
「
伝統の探求〈題詠文学論〉
」
中村雅樹
「
俳人 橋本鷄二
」
第33回現代俳句評論賞
山田征司
第31回現代短歌評論賞
久真八志
「
相聞の社会性―結婚を接点として
」
第29回講談社科学出版賞
更科功
「
化石の分子生物学 生命進化の謎を解く
」
第29回正論大賞
葛西敬之
第29回大平正芳記念賞
梶谷懐
「
現代中国の財政金融システム―グローバル化と中央-地方関係の経済
」
川上桃子
「
圧縮された産業発展―台湾ノートパソコン企業の成長メカニズム
」
岡崎匡史
「
日本占領と宗教改革
」
第29回正論大賞
特別賞
「国民の憲法」起草委員会
第22回山本七平賞
岡部伸
「
消えたヤルタ密約緊急電-情報士官・小野寺信の孤独な戦い-
」
第20回小学館ノンフィクション大賞
大賞
松永正訓
「
トリソミー 産まれる前から短命と定まった子
」
優秀賞
城内康伸
「
朝鮮の海へ―日本特別掃海隊の軌跡―
」
優秀賞
福場ひとみ
「
シロアリ 復興予算を食った人たち
」
第14回読売・吉野作造賞
受賞
秋田茂
「
イギリス帝国の歴史
」
第14回正論新風賞
吉崎達彦
第13回大佛次郎論壇賞
今野晴貴
「
ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪
」
第12回小林秀雄賞
山口晃
「
ヘンな日本美術史
」
第12回新潮ドキュメント賞
佐々木実
「
市場と権力
」
第11回開高健ノンフィクション賞
黒川祥子
「
壁になった少女 虐待―子どもたちのその後
」
第8回関根賞
家永香織
「
転換期の和歌表現 院政期和歌文学の研究
」
第64回NHK放送文化賞
穐吉敏子
天野隆子
金子成人
鎌田七男
鈴木登紀子
中田明成
中村勘三郎
西田敏行
花柳壽輔
宮原秀夫
特別功労賞
なでしこジャパン
第61回日本エッセイスト・クラブ賞
尾崎俊介
「
S先生のこと
」
第61回菊池寛賞
中川李枝子
、
山脇百合子
竹本住大夫
「
NHKスペシャル シリーズ「深海の巨大生物」
」
中村哲
サザンオールスターズ
第57回岸田國士戯曲賞
赤堀雅秋
「
一丁目ぞめき
」
岩井秀人
「
ある女
」
第38回木村伊兵衛写真賞
菊地智子
「
I and I
」
百々新
「
対岸
」
第38回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
藤山直美
、
高畑 淳子
「
ええから加減
」
演劇賞
安蘭けい
演劇賞
加藤健一
演劇賞
坂本真綾
演劇賞
松井るみ
特別賞
浜木綿子
特別賞
黒柳徹子
第31回向田邦子賞
中園ミホ
「
はつ恋
」「
Doctor-X 外科医・大門未知子
」
第29回講談社エッセイ賞
小川恵
「
銀色の月 小川国夫との日々
」
永田和宏
「
歌に私は泣くだらう 妻・河野裕子 闘病の十年
」
第25回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ミケランジェロ・ピストレット
彫刻部門
アントニー・ゴームリー
建築部門
デイヴィッド・チッパーフィールド
音楽部門
プラシド・ドミンゴ
演劇・映像部門
フランシス・フォード・コッポラ
第22回日本トンデモ本大賞
ポストメディア編集部
「
お城でBL
」
第16回鶴屋南北戯曲賞
川村毅
「
4 four
」
東憲司
「
泳ぐ機関車…アリフレタ炭鉱町ノ…少年ノ物語…
」
第5回伊丹十三賞
池上彰
第58回小学館漫画賞
児童向け部門
たかはしひでやす
「
怪盗ジョーカー
」
一般向け部門
花沢健吾
「
アイアムアヒーロー
」
少女向け部門
芦原妃名子
「
Piece
」
少年向け部門
荒川弘
「
銀の匙 Silver Spoon
」
第42回日本漫画家協会賞
大賞
新田たつお
「
静かなるドン
」
優秀賞
松田洋子
「
松田洋子
」
優秀賞
岡野雄一
「
ペコロスの母に会いに行く
」
特別賞
鉄拳
「
振り子
」
特別賞
山本おさむ
「
今日もいい天気
」
文部科学大臣賞
平田弘史
第37回講談社漫画賞
少年部門
新川直司
「
四月は君の嘘
」
少女部門
アルコ
、
河原和音
「
俺物語!!
」
一般部門
森高夕次
、
アダチケイジ
「
グラゼニ
」
一般部門
平本アキラ
「
監獄学園
」
児童部門
雷句誠
「
どうぶつの国
」
第17回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
原泰久
「
キングダム
」
新生賞
山本美希
「
Sunny Sunny Ann!
」
短編賞
業田良家
「
機械仕掛けの愛
」
第16回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
Michel Décosterd
、
André Décosterd
「
Pendulum Choir
」
エンターテインメント部門大賞
真鍋大度
、
MIKIKO
、
中田ヤスタカ
、
堀井哲史
、
木村 浩康
「
Perfume "Global Site Project"
」
アニメーション部門大賞
大友克洋
「
火要鎮
」
漫画部門大賞
ブノワ・ペータース
、
フランソワ・スクイテン
「
闇の国々
」
漫画部門優秀賞
石塚真一
「
岳
」
漫画部門優秀賞
羅川真里茂
「
ましろのおと
」
漫画部門優秀賞
エマニュエル・ルパージュ
「
ムチャチョ―ある少年の革命
」
漫画部門優秀賞
相田裕
「
GUNSLINGER GIRL
」
功労賞
佐藤茂
功労賞
江並直美
功労賞
大河原邦男
功労賞
小長井信昌
第8回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
松井優征
「
暗殺教室
」
2位
貴家悠
、
橘賢一
「
テラフォーマーズ
」
3位
椿いづみ
「
月刊少女野崎くん
」
4位
古舘春一
「
ハイキュー!!
」
5位
アルコ
、
河原和音
「
俺物語!!
」
6位
みずしな孝之
「
いとしのムーコ
」
7位
竹内友
「
ボールルームへようこそ
」
8位
あだち充
「
MIX
」
9位
村田雄介
、
ONE
「
ワンパンマン
」
10位
中島三千恒
「
軍靴のバルツァー
」
11位
藤村真理
「
きょうは会社休みます。
」
12位
穂積
「
式の前日
」
13位
藤村緋二
、
金城宗幸
「
神さまの言うとおり
」
14位
平間要
「
ぽちゃまに
」
15位
篠原ウミハル
「
図書館の主
」
第6回マンガ大賞
吉田秋生
「
海街diary
」
2位
森薫
「
乙嫁語り
」
2位
竹内友
「
ボールルームへようこそ
」
4位
押切蓮介
「
ハイスコアガール
」
5位
アルコ
、
河原和音
「
俺物語!!
」
6位
松井優征
「
暗殺教室
」
7位
九井諒子
「
竜のかわいい七つの子
」
8位
卯月妙子
「
人間仮免中
」
9位
貴家悠
、
橘賢一
「
テラフォーマーズ
」
10位
岡本健太郎
「
山賊ダイアリー
」
10位
真造圭伍
「
ぼくらのフンカ祭
」
第85回アカデミー賞
作品賞 「
アルゴ
」
長編ドキュメンタリー賞 「
シュガーマン 奇跡に愛された男
」
短編ドキュメンタリー賞 「
Inocente
」
長編アニメ映画賞 「
メリダとおそろしの森
」
短編アニメ映画賞 「
紙ひこうき
」
短編実写映画賞 「
リッチーとの一日
」
外国語映画賞 「
愛、アムール
」
主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス
「
リンカーン
」
主演女優賞
ジェニファー・ローレンス
「
世界にひとつのプレイブック
」
助演男優賞
クリストフ・ヴァルツ
「
ジャンゴ 繋がれざる者
」
助演女優賞
アン・ハサウェイ
「
レ・ミゼラブル
」
監督賞
アン・リー
「
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
」
脚本賞 「
ジャンゴ 繋がれざる者
」
脚色賞 「
アルゴ
」
作曲賞 「
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
」
歌曲賞 「
007 スカイフォール
」
撮影賞 「
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
」
視覚効果賞 「
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
」
録音賞 「
レ・ミゼラブル
」
音響編集賞 「
ゼロ・ダーク・サーティ
」
音響編集賞 「
007 スカイフォール
」
編集賞 「
アルゴ
」
美術賞 「
リンカーン
」
衣装デザイン賞 「
アンナ・カレーニナ
」
メイクアップ賞 「
レ・ミゼラブル
」
第70回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞
ベン・アフレック
「
アルゴ
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞
トム・フーパー
「
レ・ミゼラブル
」
最優秀アニメーション賞 「
メリダとおそろしの森
」
外国語映画賞
ミヒャエル・ハネケ
「
愛、アムール
」
ドラマ部門主演女優賞
ジェシカ・チャステイン
「
ゼロ・ダーク・サーティ
」
ドラマ部門主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス
「
リンカーン
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ジェニファー・ローレンス
「
世界にひとつのプレイブック
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ヒュー・ジャックマン
「
レ・ミゼラブル
」
助演女優賞
アン・ハサウェイ
「
レ・ミゼラブル
」
助演男優賞
クリストフ・ヴァルツ
「
ジャンゴ 繋がれざる者
」
監督賞
ベン・アフレック
「
アルゴ
」
脚本賞
クエンティン・タランティーノ
「
ジャンゴ 繋がれざる者
」
作曲賞
マイケル・ダナ
「
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
」
主題歌賞 「
007 スカイフォール
」
セシル・B・デミル賞
ジョディ・フォスター
第67回毎日映画コンクール
日本映画大賞
周防正行
「
終の信託
」
日本映画優秀賞 「
桐島、部活やめるってよ
」
大藤信郎賞 「
火要鎮
」
外国映画ベストワン賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
ドキュメンタリー映画賞 「
ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳
」
アニメーション映画賞 「
おおかみこどもの雨と雪
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
テルマエ・ロマエ
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
アベンジャーズ
」
男優主演賞
夏八木勲
「
希望の国
」
女優主演賞
田畑智子
「
ふがいない僕は空を見た
」
男優助演賞
加瀬亮
「
アウトレイジ ビヨンド
」
女優助演賞
安藤サクラ
「
愛と誠
」
スポニチグランプリ新人賞
東出昌大
「
桐島、部活やめるってよ
」
スポニチグランプリ新人賞
三吉彩花
「
グッモーエビアン!
」
監督賞
吉田大八
「
桐島、部活やめるってよ
」
脚本賞
ヤン・ヨンヒ
「
かぞくのくに
」
撮影賞
芦澤明子
「
わが母の記
」
音楽賞
大島ミチル
「
僕達急行 A列車で行こう
」
美術賞
部谷京子
「
天地明察
」
録音賞
志満順一
「
北のカナリアたち
」
田中絹代賞
田中裕子
特別賞
黒澤満
第66回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
アブデラティフ・ケシシュ
「
アデルの人生
」
審査員特別グランプリ
ジョエル・コーエン
、
イーサン・コーエン
「
インサイド・ルウィン・デイビス
」
審査員賞
是枝裕和
「
そして父になる
」
監督賞
アマット・エスカランテ
「
エリ
」
男優賞
ブルース・ダーン
「
ネブラスカ
」
女優賞
ベレニス・ベジョ
「
過去
」
脚本賞
ジャ・ジャンクー
「
ア・タッチ・オブ・シン
」
第55回ブルーリボン賞
作品賞
ヤン・ヨンヒ
「
かぞくのくに
」
監督賞
内田けんじ
「
鍵泥棒のメソッド
」
主演男優賞
阿部寛
「
麒麟の翼
」「
テルマエ・ロマエ
」「
カラスの親指
」
主演女優賞
安藤サクラ
「
かぞくのくに
」
助演男優賞
井浦新
「
かぞくのくに
」
助演女優賞
広末涼子
「
鍵泥棒のメソッド
」
新人賞
マキタスポーツ
「
苦役列車
」
外国作品賞
トム・フーパー
「
レ・ミゼラブル
」
特別賞
若松孝二
第57回エランドール賞
新人賞
染谷将太
新人賞
尾野真千子
新人賞
松坂桃李
新人賞
武井咲
新人賞
森山未來
新人賞
真木よう子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
久保田修
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
岩谷可奈子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
稲葉直人
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
内山聖子
プロデューサー協会特別賞
小林俊一
特別賞 「
土曜ワイド劇場
」
第38回報知映画賞
作品賞
石井裕也
「
舟を編む
」
海外作品賞
ブライアン・ヘルゲランド
「
42 〜世界を変えた男〜
」
監督賞
白石和彌
「
凶悪
」
主演男優賞
松田龍平
「
舟を編む
」
主演女優賞
真木よう子
「
さよなら渓谷
」
助演男優賞
ピエール瀧
「
凶悪
」「
くじけないで
」
助演女優賞
池脇千鶴
「
舟を編む
」「
凶悪
」「
潔く柔く
」
新人賞
吉岡竜輝
「
少年H
」
第36回日本アカデミー賞
最優秀作品賞 「
桐島、部活やめるってよ
」
最優秀主演男優賞
阿部寛
「
テルマエ・ロマエ
」
最優秀主演女優賞
樹木希林
「
わが母の記
」
最優秀助演男優賞
大滝秀治
「
あなたへ
」
最優秀助演女優賞
余貴美子
「
あなたへ
」
最優秀アニメーション作品賞 「
おおかみこどもの雨と雪
」
最優秀監督賞
吉田大八
「
桐島、部活やめるってよ
」
最優秀脚本賞
内田けんじ
「
鍵泥棒のメソッド
」
最優秀外国映画賞 「
最強のふたり
」
第33回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低前日譚・リメイク・盗作・続編賞 「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低主演男優賞
アダム・サンドラー
「
That's My Boy
」
最低主演女優賞
クリステン・スチュワート
「
スノーホワイト
」「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低助演男優賞
テイラー・ロートナー
「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低助演女優賞
リアーナ
「
バトルシップ
」
最低スクリーンカップル賞
マッケンジー・フォイ
、
テイラー・ロートナー
「
スノーホワイト
」「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低スクリーンアンサンブル賞 「
スノーホワイト
」「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
最低監督賞
ビル・コンドン
「
スノーホワイト
」「
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2
」
第26回東京国際映画祭
グランプリ
ルーカス・ムーディソン
「
ウィ・アー・ザ・ベスト!
」
審査員特別賞
ベーナム・ベーザディ
「
ルールを曲げろ
」
最優秀監督賞
ベネディクト・エルリングソン
「
馬々と人間たち
」
最優秀女優賞
ユージン・ドミンゴ
「
ある理髪師の物語
」
最優秀男優賞
ワン・ジンチュン
「
オルドス警察日記
」
最優秀芸術貢献賞
アーロン・フェルナンデス
「
エンプティ・アワーズ
」
観客賞
イ・ジュヒョン
「
レッド・ファミリー
」
アジアの未来 作品賞
ヤン・フイロン
「
今日から明日へ
」
アジアの未来 スペシャル・メンション
蔦哲一朗
「
祖谷物語 -おくのひと-
」
日本映画スプラッシュ 作品賞
坂本あゆみ
「
Forma
」
第26回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
是枝裕和
「
そして父になる
」
作品賞
石井裕也
「
舟を編む
」
主演女優賞
真木よう子
「
さよなら渓谷
」
主演男優賞
松田龍平
「
舟を編む
」
助演女優賞
伊藤蘭
「
少年H
」
助演男優賞
リリー・フランキー
「
そして父になる
」「
凶悪
」
新人賞
黒木華
「
草原の椅子
」「
舟を編む
」
石原裕次郎賞
降旗康男
「
少年H
」
外国作品賞
トム・フーパー
「
レ・ミゼラブル
」
第22回日本映画批評家大賞
作品賞 「
鍵泥棒のメソッド
」
監督賞
北野武
「
アウトレイジ ビヨンド
」
主演男優賞
松坂桃李
「
ツナグ
」
助演男優賞
大沢たかお
「
終の信託
」
主演女優賞
安藤サクラ
「
かぞくのくに
」
助演女優賞
松原智恵子
「
トテチータ・チキチータ
」
新人賞(小森和子賞)
武井咲
「
今日、恋をはじめます
」
新人賞(南俊子賞)
青柳翔
「
今日、恋をはじめます
」
新人賞(南俊子賞)
チャンミン
「
黄金を抱いて翔べ
」
特別賞
高濱裕
特別賞
富士フイルム株式会社
ドキュメンタリー監督賞
すずきじゅんいち
「
二つの祖国で
」
編集賞(浦岡敬一賞)
張本征治
「
今日、恋をはじめます
」
アニメーション部門作品賞 「
おおかみこどもの雨と雪
」
アニメーション部門監督賞
庵野秀明
「
ヱヴァンゲリヲン新劇場版: Q
」
アニメーション部門功労賞
布川郁司
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
林与一
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
夏八木勲
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
久保明
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
石濱朗
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)
小林旭
第16回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
大野智
「
鍵のかかった部屋
」
主演女優賞
堀北真希
「
梅ちゃん先生
」
助演男優賞
佐藤浩市
「
鍵のかかった部屋
」
助演女優賞
戸田恵梨香
「
鍵のかかった部屋
」
作品賞 「
鍵のかかった部屋
」
第12回東京アニメアワード
アニメーション オブ ザ イヤー 「
おおかみこどもの雨と雪
」
優秀作品賞テレビ部門 「
黒子のバスケ
」
優秀作品賞テレビ部門 「
ソードアート・オンライン
」
優秀作品賞国内劇場映画部門 「
おおかみこどもの雨と雪
」
優秀作品賞海外劇場映画部門 「
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
」
監督賞
細田守
「
おおかみこどもの雨と雪
」
脚本賞
奥寺佐渡子
脚本賞
細田守
「
おおかみこどもの雨と雪
」
キャラクターデザイン賞
貞本義行
「
おおかみこどもの雨と雪
」
美術賞
大野広司
「
おおかみこどもの雨と雪
」「
ももへの手紙
」
音楽賞
菅野よう子
「
坂道のアポロン
」「
アクエリオンEVOL
」
原作賞
川原礫
「
ソードアート・オンライン
」
声優賞
梶裕貴
「
アクエリオンEVOL
」「
アクセル・ワールド
」
公募作品グランプリ
蔡旭晟
「
Time of Cherry Blossoms
」
公募作品一般優秀作品賞
Bach Christen
「
the Animation Tag Attack
」
公募作品一般優秀作品賞
David Tart
「
The Story Of Animation
」
公募作品特別賞
段雯锴・马维佳
「
Lion Dance
」
東京ビッグサイト賞
秦義人
「
かぞくすいっち
」
ワーナー・マイカル賞
蔡旭晟
「
Time of Cherry Blossoms
」
ワーナー・マイカル賞
David Tart
「
The Story Of Animation
」
モード・フィルム賞
豊島優海心
「
シャケちゃん
」
公募作品入選
加藤郁夫
「
くつした
」
公募作品入選
白石慶子
「
かくれん坊
」
公募作品入選
岩瀬夏緒里
「
婆ちゃの金魚
」
公募作品入選
Alice BISSONNET
「
In-Between
」
公募作品入選
Soizic Mouton
、
Carlotte Cambon
、
Stéphanie Mercier
、
Marion Roussel
「
STEWPOT RHAPSODY
」
公募作品学生優秀作品賞
胡嫄嫄
「
夕化粧
」
公募作品学生優秀作品賞
青木友香
「
ナーニとナッタ
」
第9回ドラマ・オブ・ザ・イヤー
大賞 「
PRICELESS ~あるわけねぇだろ、んなもん!~
」
最優秀主演男優賞
木村拓哉
最優秀主演女優賞
菅野美穂
最優秀助演男優賞
中井貴一
最優秀助演女優賞
香里奈
新人賞
田中奏生
第6回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
あまちゃん
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
ダブルフェイス~潜入捜査編・偽装警察編~
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
ラジオ
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
泣くな、はらちゃん
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ドクターX ~外科医・大門未知子
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
とんび
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
孤独のグルメ Season2
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ガリレオ
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
最後から二番目の恋 2012秋
」
ローカル・ドラマ賞 「
狸な家族
」
ローカル・ドラマ賞 「
名古屋行き最終列車
」
主演男優賞
瑛太
「
最高の離婚
」
主演女優賞
能年玲奈
「
あまちゃん
」
助演男優賞
綾野剛
「
最高の離婚
」
助演女優賞
小泉今日子
「
あまちゃん
」
脚本賞
宮藤官九郎
「
あまちゃん
」
演出賞
井上剛
「
あまちゃん
」
プロデュース賞
訓覇圭
「
あまちゃん
」
特別賞
大友良英
「
あまちゃん
」
第4回日本シアタースタッフ映画祭
グランシャリオ賞 「
おおかみこどもの雨と雪
」
主演男優賞
阿部寛
「
テルマエ・ロマエ
」
主演女優賞
樹木希林
「
わが母の記
」
助演男優賞
香川照之
「
鍵泥棒のメソッド
」
助演女優賞
橋本愛
「
桐島、部活やめるってよ
」
グランシャリオ新人賞
東出昌大
「
桐島、部活やめるってよ
」
監督賞
細田守
「
おおかみこどもの雨と雪
」
脚本賞
内田けんじ
「
鍵泥棒のメソッド
」
音楽賞
上野耕路
「
のぼうの城
」
第43回ENEOS音楽賞
邦楽部門
今藤尚之
洋楽部門本賞
小山実稚恵
洋楽部門 奨励賞
古典四重奏団
第23回芥川作曲賞
酒井健治
「
ヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲
」
第5回CDショップ大賞
大賞
MAN WITH A MISSION
「
MASH UP THE WORLD
」
準大賞
きゃりーぱみゅぱみゅ
「
ぱみゅぱみゅレボリューション
」
入賞
クリープハイプ
「
死ぬまで一生愛されてると思ってたよ
」
入賞
SEKAI NO OWARI
「
ENTERTAINMENT
」
入賞
七尾旅人
「
リトルメロディ
」
入賞
back number
「
blues
」
入賞
米津玄師
「
diorama
」
洋楽賞
MUSE
「
The 2nd Law
」
マエストロ賞
矢沢永吉
「
Last Song
」
ニューブラッド賞
Quit or Quiet
「
WHITE ASH
」
ライブ映像賞
SiM
「
DUSK and DAWN
」
ベスト盤アルバム賞
松任谷由実
「
日本の恋と、ユーミンと。
」
ベスト盤アルバム賞
山下達郎
「
OPUS~ALL TIME BEST1975~2012
」
全日本CDショップ店員組合2013特別賞
柴田淳
「
COVER 70's
」
北海道ブロック賞
Ao
「
Trigger of Life
」
東北ブロック賞
THE YOUTH
「
SYNCHRONICITY
」
関東ブロック賞
なつし聡
「
キャッチボール~ソングブック・オブ・マイ・ライフ
」
甲信越ブロック賞
a crowd of rebellion
「
Hydrangea
」
東海ブロック賞
みそっかす
「
異次元からの来訪者
」
関西ブロック賞
tricot
「
小学生と宇宙
」
中国四国ブロック賞
ひめキュンフルーツ缶
「
恋愛ミラクル!!
」
九州ブロック賞
LinQ
「
Love in Qushu~LinQ 第一楽章~
」
第17回日本ゲーム大賞
大賞 「
とびだせ どうぶつの森
」
優秀賞 「
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園
」
優秀賞 「
SOUL SACRIFICE
」
優秀賞 「
とびだせ どうぶつの森
」
優秀賞 「
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
」
優秀賞 「
New スーパーマリオブラザーズ U
」
優秀賞 「
バイオハザード6
」
優秀賞 「
ファンタシースターオンライン2
」
優秀賞 「
ファンタジーライフ
」
優秀賞 「
ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー
」
優秀賞 「
ポケットモンスターブラック2・ ホワイト2
」
優秀賞 「
ルイージマンション2
」
特別賞 「
パズル&ドラゴンズ
」
ベストセールス賞 「
とびだせ どうぶつの森
」
グローバル賞 海外作品部門 「
コール オブ デューティ ブラックオプスII
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
The Unfinished Swan
」
第6回日本おもちゃ大賞
共遊玩具部門 「
アニア 動物フィギュア
」
ハイターゲット・トイ部門 「
メタリック ナノパズル
」
イノベイティブ・トイ部門 「
ディズニー ラストワンピース ジグソーパズル
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
わごむパターンボード
」
ボーイズ・トイ部門 「
カミツキ合体 DXキョウリュウジン
」
ガールズ・トイ部門 「
トリプルカラーチェンジ リカちゃん
」
キャラクター・トイ部門 「
ドキドキ変身!ラブリーコミューン
」
ヒット・セールス賞 「
変身ベルトDXウィザードドライバー
」
検索
「2013」でサイト内を検索
このページへのリンク: