Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2014年
受賞作一覧
第151回芥川賞
柴崎友香
「
春の庭
」
第150回芥川賞
小山田浩子
「
穴
」
第67回野間文芸賞
笙野頼子
「
未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の
」
第68回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
重松清
「
ゼツメツ少年
」
人文・社会部門
秦郁彦
「
明と暗のノモンハン戦史
」
自然科学部門
渡辺佑基
「
ペンギンが教えてくれた物理のはなし
」
企画部門
末木文美士
「
仏教の事典
」
特別賞
佐藤賢一
「
小説フランス革命
」
書評賞
立花隆
「
読書脳 ぼくの深読み300冊の記録
」
第65回読売文学賞
小説賞
村田喜代子
「
ゆうじょこう
」
評論・伝記賞
小笠原豊樹
「
マヤコフスキー事件
」
詩歌・俳句賞
高野ムツオ
「
萬の翅
」
研究・翻訳賞
中務哲郎
「
ヘシオドス 全作品
」
随筆・紀行賞
旦敬介
「
旅立つ理由
」
随筆・紀行賞
栩木伸明
「
アイルランドモノ語り
」
第119回文学界新人賞
板垣真任
「
トレイス
」
佳作
小笠原瀧
「
夜の斧
」
佳作
森井良
「
ミックスルーム
」
第117回文学界新人賞
前田隆壱
「
アフリカ鯰
」
守島邦明
「
息子の逸楽
」
吉田修一奨励賞
野上健
「
走る夜
」
第57回群像新人文学賞
小説部門
横山悠太
「
吾輩ハ猫ニナル
」
評論部門優秀作
坂口周
「
運動する写生――映画の時代の子規
」
評論部門優秀作
矢野利裕
「
自分ならざる者を精一杯に生きる――町田康論
」
第51回文芸賞
李龍徳
「
死にたくなったら電話して
」
金子薫
「
アルタッドに捧ぐ
」
第50回谷崎潤一郎賞
奥泉光
「
東京自叙伝
」
第30回太宰治賞
井鯉こま
「
コンとアンジ
」
第48回北日本文学賞
鈴木篤夫
「
ビリーブ
」
第46回新潮新人賞
高橋弘希
「
指の骨
」
第45回講談社出版文化賞
さしえ賞
岡田航也
「
啓火心
」「
死んでたまるか
」
写真賞
半田也寸志
「
IRON STILLS アメリカ、鉄の遺構
」
ブックデザイン賞
名久井直子
「
愛の夢とか
」「
イタリアの道
」「
島はぼくらと
」「
ミシンのうた
」
絵本賞
ミロコマチコ
「
てつぞうはね
」
第42回泉鏡花賞
中島京子
「
妻が椎茸だったころ
」
小池昌代
「
たまもの
」
第41回大佛次郎賞
長谷川郁夫
「
吉田健一
」
第40回川端康成文学賞
戌井昭人
「
すっぽん心中
」
第38回すばる文学賞
足立陽
「
島と人類
」
上村亮平
「
みずうみのほうへ
」
第36回野間文芸新人賞
松波太郎
「
LIFE
」
第32回大阪女性文芸賞
兼島優
「
オニヒトデ
」
第31回織田作之助賞
大賞
朝井まかて
「
阿蘭陀西鶴
」
大賞
藤谷治
「
世界でいちばん美しい
」
青春賞
柳澤大悟
「
ジンジャーガム
」
U-18賞
中原らいひ
「
池から帰るふたり
」
第27回三島由紀夫賞
本谷有希子
「
自分を好きになる方法
」
第25回伊藤整文学賞
小説部門
佐伯一麦
「
渡良瀬
」
評論部門
黒川創
「
国境 完全版
」
第24回紫式部文学賞
森まゆみ
「
『青鞜』の冒険 女が集まって雑誌をつくるということ
」
第24回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
山浦玄嗣
「
ナツェラットの男
」
第20回三田文学新人賞
佳作(小説部門)
原里実
「
タニグチくん
」
第18回司馬遼太郎賞
伊集院静
「
ノボさん
」
第15回小学館文庫小説賞
風かおる
「
ハガキ職人カタギ!
」
第8回親鸞賞
木内昇
「
櫛挽道守
」
和田竜
「
村上海賊の娘
」
第16回ボイルドエッグズ新人賞
小嶋陽太郎
「
気障でけっこうです
」
第11回本屋大賞
和田竜
「
村上海賊の娘
」
2位
木皿泉
「
昨夜のカレー、明日のパン
」
3位
辻村深月
「
島はぼくらと
」
4位
岩城けい
「
さようなら、オレンジ
」
5位
万城目学
「
とっぴんぱらりの風太郎
」
6位
長岡弘樹
「
教場
」
7位
柚木麻子
「
ランチのアッコちゃん
」
8位
いとうせいこう
「
想像ラジオ
」
9位
森見登美彦
「
聖なる怠け者の冒険
」
10位
中村文則
「
去年の冬、きみと別れ
」
翻訳小説部門1位
ローラン・ビネ
「
HHhH プラハ、1942年
」
翻訳小説部門2位
スティーヴン・キング
「
11/22/63
」
翻訳小説部門2位
フェルディナント・フォン・シーラッハ
「
コリーニ事件
」
翻訳小説部門2位
レイチェル・ジョイス
「
ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅
」
第8回大江健三郎賞
岩城けい
「
さようなら、オレンジ
」
第7回大学読書人大賞
大賞
伊坂幸太郎
「
マリアビートル
」
2位
芝村裕吏
「
富士学校 まめたん研究分室
」
3位
江波光則
「
鳥葬 まだ人間じゃない
」
4位
ジュノ・ディアズ
「
こうしてお前は 彼女にフラれる
」
5位
似鳥鶏
「
昨日まで 不思議の校舎
」
第3回医療小説大賞
久坂部羊
「
悪医
」
第151回直木賞
黒川博行
「
破門
」
第150回直木賞
朝井まかて
「
恋歌
」
姫野カオルコ
「
昭和の犬
」
第94回オール讀物新人賞
榛野文美
「
花村凜子の傘
」
第48回吉川英治文学賞
大沢在昌
「
海と月の迷路
」
東野圭吾
「
祈りの幕が下りる時
」
第35回吉川英治文学新人賞
和田竜
「
村上海賊の娘
」
第33回新田次郎文学賞
川内有緒
「
バウルを探して
」
幸田真音
「
天佑なり
」
第27回山本周五郎賞
米澤穂信
「
満願
」
第27回柴田錬三郎賞
木内昇
「
櫛挽道守
」
第27回小説すばる新人賞
中村理聖
「
砂漠の青がとける夜
」
第21回松本清張賞
未須本有生
「
推定脅威
」
第51回メフィスト賞
井上真偽
「
恋と禁忌の述語論理
」
第50回メフィスト賞
早坂吝
「
○○○○○○○○殺人事件
」
第13回R-18文学賞
大賞
仲村かずき
「
とべない蝶々
」
読者賞
滝田愛美
「
ただしくないひと、桜井さん
」
第10回日本ラブストーリー&エンターテインメント大賞
最優秀賞
田丸久深
「
奇跡33756
」
第9回中央公論文芸賞
木内昇
「
櫛挽道守
」
第9回小説現代長編新人賞
小島環
「
三皇の琴 天地を鳴動さす
」
第8回小説宝石新人賞
優秀作
大西智子
「
カプセルフィッシュ
」
第5回野性時代フロンティア文学賞
未上夕二
「
心中おサトリ申し上げます
」
第5回京都アニメーション大賞
小説部門大賞
暁佳奈
「
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
」
小説部門奨励賞
門倉みさき
「
サンタクロースの友達
」
小説部門奨励賞
栗木寧
「
昨日の恋は今日の夢
」
第67回日本推理作家協会賞
長編及び連作短編集部門
恒川光太郎
「
金色機械
」
評論その他の部門
谷口基
「
変格探偵小説入門
」
評論その他の部門
清水潔
「
殺人犯はそこにいる
」
第60回江戸川乱歩賞
下村敦史
「
無縁の常闇に噓は香る
」
第36回小説推理新人賞
蓮生あまね
「
鬼女の顔
」
第34回横溝正史ミステリ大賞
大賞
藤崎翔
「
神様のもう一つの顔
」
第24回鮎川哲也賞
内山純
「
ビリヤード・ハナブサへようこそ
」
第18回日本ミステリー文学大賞
船戸与一
第18回日本ミステリー文学大賞新人賞
直原冬明
「
一二月八日の奇術師
」
第16回大藪春彦賞
梓崎優
「
リバーサイド・チルドレン
」
西村健
「
ヤマの疾風
」
第14回本格ミステリ大賞
小説部門
森川智喜
「
スノーホワイト 名探偵三途川理と少女の鏡は千の目を持つ
」
評論・研究部門
内田隆三
「
ロジャー・アクロイドはなぜ殺される?
」
第13回このミステリーがすごい!大賞
大賞
降田天
「
女王はかえらない
」
優秀賞
辻堂ゆめ
「
夢のトビラは泉の中に
」
優秀賞
神家正成
「
深山の桜
」
第12回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
立木十八
「
友情が見つからない
」
区長賞
加賀美桃志郎
「
ロスト・チルドレン
」
審査員特別賞
門倉暁
「
サークル
」
第11回ミステリーズ!新人賞
浅ノ宮遼
「
消えた脳病変
」
第4回アガサ・クリスティー賞
松浦千恵美
「
傀儡呪
」
第1回新潮ミステリー大賞
彩藤アザミ
「
サナキの森
」
第20回中山義秀文学賞
伊東潤
「
峠越え
」
第2回野村胡堂文学賞
文学賞
塚本靑史
「
サテライト三国志
」
文学賞特別賞
高橋英樹
「
高橋英樹のおもしろ日本史
」
第1回野村胡堂文学賞
文学賞
小中陽太郎
「
翔べよ源内
」
第62回ヒューゴー賞
長編小説部門
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
中長編小説部門
チャールズ・ストロス
「
Equoid
」
中編小説部門
メアリ・ロビネット・コワル
「
The Lady Astronaut of Mars
」
短編小説部門
John Chu
「
The Water That Falls on You from Nowhere
」
第49回ネビュラ賞
長編部門
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
中長編部門
ヴィラル・カフタン
「
The Weight of the Sunrise
」
中編部門
アリエット・ド・ボダール
「
The Waiting Stars
」
短編部門
レイチェル・スワースキー
「
If You Were a Dinosaur, My Love,
」
ブラッドベリ賞 「
ゼロ・グラビティ
」
アンドレ・ノートン賞
ナロ・ホプキンスン
「
Sister Mine
」
アンドレ・ノートン賞
ナロ・ホプキンスン
「
Sister Mine
」
第44回英国SF協会賞
長編部門
アダム・ロバーツ
「
Jack Glass
」
短編部門
Ian Sales
「
Adrift on the Sea of Rains
」
第45回星雲賞
国内長編部門
小川一水
「
コロロギ岳から木星トロヤへ
」
国内短編部門
谷甲州
「
星を創る者たち
」
海外長編部門
ピーター・ワッツ
「
ブラインドサイト
」
海外短編部門
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
コミック部門
丸川トモヒロ
「
成恵の世界
」
アート部門
加藤直之
メディア部門 「
パシフィック・リム
」
ノンフィクション部門
あさりよしとお
「
宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた 実録なつのロケット団
」
自由部門
大森望
「
NOVA 書き下ろし日本SFコレクション
」
第44回ローカス賞
SF小説部門
James S. A. Corey
「
Abaddon’s Gate
」
ファンタジー小説部門
ニール・ゲイマン
「
The Ocean at the End of the Lane
」
中長編小説部門
キャサリン・M・ヴァレンテ
「
Six-Gun Snow White
」
中編小説部門
ニール・ゲイマン
「
The Sleeper and the Spindle
」
短編小説部門
Caitlín R. Kiernan
「
The Road of Needles
」
新人賞
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
ヤングアダルト向け作品部門
キャサリン・M・ヴァレンテ
「
The Girl Who Soared Over Fairyland and Cut the Moon in Two
」
アンソロジー部門
ジョージ・R・R・マーティン
、
ガードナー・ドゾワ
「
Old Mars
」
コレクション部門
コニー・ウィリス
「
The Best of Connie Willis
」
ノンフィクション部門
ジェフ・ヴァンダミア
「
Wonderbook: The Illustrated Guide to Creating Imaginative Fiction
」
アートブック部門
Cathy Fenner
、
Arnie Fenner
「
Spectrum 20: The Best in Contemporary Fantastic Art
」
第42回ジョン・W・キャンベル記念賞
Marcel Theroux
「
Strange Bodies
」
第42回アスタウンディング新人賞
Sofia Samatar
「
図書館島
」
第34回日本SF大賞
酉島伝法
「
皆勤の徒
」
特別賞
大森望
「
NOVA 書き下ろし日本SFコレクション
」
特別賞
宮内悠介
「
ヨハネスブルグの天使たち
」
第32回フィリップ・K・ディック記念賞
ベン・H・ウィンタース
「
カウントダウン・シティ
」
特別賞
円城塔
「
Self-Reference ENGINE
」
第28回アーサー・C・クラーク賞
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
第28回シオドア・スタージョン記念賞
サラ・ピンスカー
「
深淵をあとに歓喜して
」
第23回アザーワイズ賞
N. A. Sulway
「
Rupetta
」
第20回イグノータス賞
翻訳長編賞
チャイナ・ミエヴィル
「
都市と都市
」
第19回サイドワイズ賞
長編賞
D. J. Taylor
「
The Windsor Faction
」
長編賞
Bryce Zabel
「
Surrounded by Enemies: What If Kennedy Survived Dallas?
」
短編賞
ヴィラル・カフタン
「
The Weight of the Sunrise
」
第15回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
酉島伝法
「
皆勤の徒
」
国内編第2位
宮内悠介
「
ヨハネスブルグの天使たち
」
国内編第3位
谷甲州
「
星を創る者たち
」
国内編第4位
藤井太洋
「
Gene Mapper -full build-
」
国内編第5位
野崎まど
「
know
」
国内編第6位
法月綸太郎
「
ノックス・マシン
」
国内編第7位
菅浩江
「
誰に見しょとて
」
国内編第8位
東浩紀
「
クリュセの魚
」
国内編第9位 「
日本SF短篇50 日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー
」
国内編第10位
梨木香歩
「
冬虫夏草
」
海外編第1位
クリストファー・プリースト
「
夢幻諸島から
」
海外編第2位
ピーター・ワッツ
「
ブラインドサイト
」
海外編第3位
チャイナ・ミエヴィル
「
言語都市
」
海外編第4位
マイクル・コニイ
「
パラークシの記憶
」
海外編第5位
スティーヴン・キング
「
11/22/63
」
海外編第6位
フェリクス・J・パルマ
「
宙の地図
」
海外編第7位
R・A・ラファティ
「
第四の館
」
海外編第8位
コニー・ウィリス
「
オール・クリア
」
海外編第9位
チャイナ・ミエヴィル
「
クラーケン
」
海外編第10位
ジェイムズ・S・A・コーリイ
「
巨獣めざめる
」
海外編第10位
ロバート・F・ヤング
「
たんぽぽ娘
」
第13回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
菅浩江
「
誰に見しょとて
」
第5回創元SF短編賞
高島雄哉
「
ランドスケープと夏の定理
」
門田充宏
「
風牙
」
瀬名秀明賞
合戸周左衛門
「
剣はデジャ・ブ
」
日下三蔵賞
浦出卓郎
「
懐柔
」
大森望賞
有井聡
「
女友達
」
第2回ハヤカワSFコンテスト
柴田勝家
「
ニルヤの島
」
第1回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
藤崎慎吾
「
「恐怖の谷」から「恍惚の峰」へ ~ その政策的応用
」
一般部門準グランプリ(IHI賞)
相川啓太
「
ピロウ
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
春名功武
「
認証
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞
窓川要
「
朝に目覚ましの鳴る世界
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
松田知歩
「
おばあちゃん
」
第43回英国幻想文学賞
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
Sofia Samatar
「
図書館島
」
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
ローレン・ビュークス
「
The Shining Girls
」
中編小説賞
Sarah Pinborough
「
Beauty
」
短編小説賞
Carole Johnstone
「
Signs of the Times
」
コレクション賞
Stephen Volk
「
Monsters in the Heart
」
アンソロジー賞
Jonathan Oliver
「
End of the Road
」
コミック
Becky Cloonan
「
Demeter
」
テレビ賞
デイヴィッド・ベニオフ
、
D・B・ワイス
「
ゲーム・オブ・スローンズ : キャスタミアの雨
」
ノンフィクション賞
Justin Landon
、
Jared Shurin
「
Speculative Fiction 2012
」
アーティスト
Joey Hi-Fi
カール・エドワード・ワグナー特別賞
Farah Mendlesohn
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
小規模出版社賞
The Alchemy Press
第40回世界幻想文学大賞
長編部門
Sofia Samatar
「
図書館島
」
中編部門
アンディ・ダンカン
、
Ellen Klages
「
Wakulla Springs
」
短編部門
Caitlín R. Kiernan
「
The Prayer of Ninety Cats
」
アンソロジー部門
ジョージ・R・R・マーティン
、
ガードナー・ドゾワ
「
Dangerous Women
」
コレクション部門
Caitlín R. Kiernan
「
The Ape's Wife and Other Stories
」
アーティスト部門
Charles Vess
特別賞(プロフェッショナル)
Irene Gallo
特別賞(プロフェッショナル)
William K. Schafer
特別賞
Kate Baker
、
Neil Clarke
、
Sean Wallace
「
Clarkesworld
」
第25回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
Joe McKinney
「
Flesh Eaters
」
中編小説部門
ピーター・ストラウブ
「
The Ballad of Ballard and Sandrine
」
短編小説部門
スティーヴン・キング
「
Herman Wouk Is Still Alive
」
新人賞
Allyson Bird
「
Isis Unbound
」
ヤングアダルト向け小説部門
ナンシー・ホルダー
「
The Screaming Season
」
ヤングアダルト向け小説部門
Jonathan Maberry
「
Dust and Decay
」
グラフィックノベル
アラン・ムーア
「
Neonomicon
」
詩集部門
Linda Addison
「
How to Recognize a Demon Has Become Your Friend
」
ノンフィクション部門
Rocky Wood
「
Stephen King: A Literary Companion
」
脚本部門
Jessica Sharzer
「
American Horror Story, episode #12: “Afterbirth”
」
小説集(コレクション)部門
ジョイス・キャロル・オーツ
「
The Corn Maiden and Other Nightmares
」
アンソロジー部門
John Skipp
「
Demons: Encounters with the Devil and his Minions, Fallen Angels and the Possessed
」
功労賞
Rick Hautala
功労賞
Joe R. Lansdale
世紀の吸血鬼小説
リチャード・マシスン
「
I Am Legend
」
銀の槌賞
Guy Anthony De Marco
リチャードレイモン賞
Karen Lansdale
第27回ファンタジア大賞
金賞
見波タクミ
「
逆襲のスライムトレーナー
」
金賞
日暮晶
「
二・五次元スリーセブンズ
」
銀賞
進藤尚典
「
俺の妹を世界一の魔法使いにする方法
」
銀賞
佐倉唄
「
ノーパンツ・チラリズム
」
第26回ファンタジア大賞
大賞
羊太郎
「
ニートなボクが魔術の講師になったワケ
」
金賞
恵比須清司
「
女の子に夢を見てはいけません!
」
金賞
ミズノアユム
「
そして紅蓮の雪は止む
」
準大賞
勝間登
「
死体回収屋ブリッド
」
金賞
岬かつみ
「
大ドロボウは小粋に盗む
」
銀賞
氷高悠
「
魔法少女ほのりは今すぐ辞めたい。
」
銀賞
一石月下
「
女装王子と男装王女のワルツ
」
第21回日本ホラー小説大賞
大賞
雪富千晶紀
「
死咒の島
」
第21回電撃小説大賞
大賞
鳩島すた
「
ひとつ海のパラスアテナ
」
大賞
新田周右
「
φの方石 ―白幽堂魔石奇譚―
」
金賞
うわみくるま
「
運命に愛されてごめんなさい。
」
銀賞
森日向
「
レトリカ・クロニクル 嘘つき話術士と狐の師匠
」
銀賞
蘇之一行
「
マンガの神様
」
銀賞
椎田十三
「
いでおろーぐ!
」
第21回日本ホラー小説大賞
佳作
岩城裕明
「
牛家
」
読者賞
内藤了
「
ON
」
第21回電撃小説大賞
メディアワークス文庫賞
北川恵海
「
ちょっと今から仕事やめてくる
」
電撃文庫MAGAZINE賞
囲恭之介
「
バリアクラッカー
」
第20回スニーカー大賞
秋期 優秀賞
和見俊樹
「
うーちゃんの小箱
」
春期 特別賞
丹羽春信
「
あれは超高率のモチャ子だよ
」
春期 特別賞
三萩せんや
「
たま高社交ダンス部へようこそ
」
秋期 特別賞
にゃお
「
じっと見つめる君は駄天使
」
第16回えんため大賞
小説部門 優秀賞
久遠侑
「
avec black
」
小説部門 優秀賞
もちたろう
「
田野音好の青春聞聞録〜キミに一耳惚れ〜
」
小説部門 特別賞
安歩三
「
魚里高校ダンジョン部! 藻女神様と行く、迷宮甲子園
」
小説部門 東放学園特別賞
立座翔大
「
スピリット・レイジング
」
ガールズノベルズ部門 優秀賞
夏野ちより
「
悪誉れの乙女と英雄葬の騎士
」
ガールズノベルズ部門 特別賞
御園生みどり
「
姫の婿取り 〜始まりはさかしまに
」
ガールズノベルズ部門 特別賞
妙見さゆり
「
ようこそ黒椿屋あやかし骨董店へ!
」
ガールズコミック部門 優秀賞
あらき風羽
「
1More5!!
」
第13回スーパーダッシュ小説新人賞
大賞
朝倉勲
「
ファーレンハイト9999
」
優秀賞
北國ばらっど
「
アプリコット・レッド
」
優秀賞
持崎湯葉
「
現し彩なす
」
特別賞
延野正行
「
カオス・ガーデン 〜プロジェクト ブライダル〜
」
第10回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
越智文比古
「
Yの紋章師
」
優秀賞
塀流通留
「
阿頼耶識冥清の非日常
」
審査員特別賞
未味なり太
「
救われる世界と生贄少女の変なカミサマ 〜でも、願いはちゃんと叶えてくれます〜
」
佳作
鎌倉となり
「
底辺かける高嶺の花
」
第8回小学館ライトノベル大賞
ガガガ大賞
岩辻流
「
機械仕掛けのブラッドハウンド
」
ガガガ部門優秀賞
境田吉孝
「
行き着く場所
」
ガガガ部門優秀賞
伊崎喬助
「
LC1961
」
ガガガ部門優秀賞
夜森キコリ
「
Magician’s Misterion ―血みどろ帽子は傀儡と踊る―
」
ガガガ部門審査員特別賞
霧崎雀
「
血潮の色に咲く花は
」
ルルル部門優秀賞・読者賞
市瀬まゆ
「
覇王の娘 ~外つ風は琥珀に染まる~
」
ルルル部門優秀賞
当真伊純
「
八百万戀歌
」
第8回HJ文庫大賞
大賞
桜崎あきと
「
光刃の魔王と月影の少女軍師
」
金賞
志木崎イズミ
「
水上のヴェリアル
」
銀賞
北國ばらっど
「
強欲な僕とグリモワール
」
銀賞
しきや
「
きずな†ホロコースト
」
銀賞
千月さかき
「
絶滅危惧種の左眼竜王
」
第5回「このライトノベルがすごい!」大賞
最優秀賞
はまだ語録
「
着ぐるみ最強魔術士の隠遁生活
」
第5回山田風太郎賞
荻原浩
「
二千七百の夏と冬
」
第5回「このライトノベルがすごい!」大賞
栗山千明賞
加藤雅利
「
【急募】賢者一名(勤務時間は応相談)勇者を送り迎えするだけのカンタンなお仕事です
」
第1回集英社ライトノベル新人賞
優秀賞
紙城境介
「
ウィッチハント・カーテンコール
」
特別賞
狗彦
「
五色の魔女
」
第78回カーネギー賞
ケヴィン・ブルックス
「
The Bunker Diary
」
第63回小学館児童出版文化賞
朽木祥
「
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
」
ミロコマチコ
「
ぼくのふとんは うみでできている
」
第61回産経児童出版文化賞
大賞
村山純子
「
さわるめいろ
」
JR賞
本橋成一
「
うちは精肉店
」
美術賞
ヨシタケシンスケ
「
りんごかもしれない
」
産経新聞社賞
新海明
、
谷川明男
「
クモの巣図鑑
」
フジテレビ賞
藤田のぼる
「
みんなの家出
」
ニッポン放送賞
赤羽じゅんこ
「
がむしゃら落語
」
翻訳作品賞
ジェニー・スー・コステキ=ショー
、
美馬しょうこ
「
わたしのすてきなたびする目
」
翻訳作品賞
ザラー・ナオウラ
、
森川弘子
「
マッティのうそとほんとの物語
」
第30回国際アンデルセン賞
作家賞
上橋菜穂子
画家賞
ホジェル・メロ
第53回児童文化功労賞
岡野薫子
清水眞砂子
森山京
和歌山静子
第54回日本児童文学者協会賞
武鹿悦子
「
星
」
第52回野間児童文芸賞
岩瀬成子
「
あたらしい子がきて
」
第43回児童文芸新人賞
嘉成晴香
「
星空点呼 折りたたみ傘を探して
」
第36回講談社絵本新人賞
石川基子
「
ほしじいたけ ほしばあたけ
」
佳作
睦月シロ
「
チーターとかめ
」
佳作
ひろたみどり
、
ひろただいさく
「
あたしと おばけ
」
佳作
田中泰宏
「
ぼく、しんじないよ!
」
第31回福島正実記念SF童話賞
白矢三恵
「
ぼくの一番星
」
第30回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
ながやまただし
「
木ちゃん
」
童話大賞
なかじまゆうき
「
カエルと王かん
」
第29回坪田譲治文学賞
朝井リョウ
「
世界地図の下書き
」
第25回ひろすけ童話賞
西村友里
「
たっくんのあさがお
」
第24回椋鳩十児童文学賞
有沢佳映
「
かさねちゃんにきいてみな
」
第22回小川未明文学賞
宇佐美敬子
「
影なし山のりん
」
第16回ちゅうでん児童文学賞
澤井美穂
「
赤いペン
」
第12回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
バルブロ・リンドグレーン
第12回北日本児童文学賞
最優秀賞
藍沢羽衣
「
全国いっせいKYテスト
」
第9回児童文芸ノンフィクション賞(福田清人賞)
朽木祥
「
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
」
第6回Be絵本大賞
大賞
那須桂
、
木南佐織
「
泣けないサボテン
」
入賞
加納果林
「
いろんなおめん
」
入賞
かみちとせ
「
ぼく、にんげんになれるかな
」
入賞
のむらうこ
「
ぱん いただきまーす
」
第64回H氏賞
峯澤典子
「
ひかりの途上で
」
第60回角川俳句賞
柘植史子
「
エンドロール
」
第60回角川短歌賞
谷川電話
「
うみべのキャンバス
」
第57回短歌研究新人賞
石井僚一
「
父親のような雨に打たれて
」
第53回俳人協会賞
大石悦子
「
有情
」
第52回藤村記念歴程賞
高橋順子
「
海へ
」
第48回迢空賞
玉井清弘
「
屋嶋
」
第48回蛇笏賞
高野ムツオ
「
萬の翅
」
深見けん二
「
菫濃く
」
第47回日本詩人クラブ賞
金堀則夫
「
畦放
」
第44回高見順賞
吉田文憲
「
生誕
」
第37回俳人協会新人賞
今瀬一博
「
誤差
」
矢地由紀子
「
白嶺
」
第32回現代詩人賞
甲田四郎
「
送信
」
第32回現代詩花椿賞
石牟礼道子
「
祖さまの草の邑
」
第29回詩歌文学館賞
詩部門
北川朱実
「
ラムネの瓶、錆びた炭酸ガスのばくはつ
」
短歌部門
玉井清弘
「
屋嶋
」
俳句部門
柿本多映
「
仮生
」
第28回俳壇賞
池谷秀子
「
よぢ登る
」
長浜勤
「
車座
」
第25回歌壇賞
佐伯紺
「
あしたのこと
」
第25回富田砕花賞
尾世川正明
「
フラクタルな回転運動と彼の信念
」
第24回日本詩人クラブ新人賞
中島真悠子
「
錦繍植物園
」
第22回ながらみ書房出版賞
中川佐和子
「
春の野に鏡を置けば
」
第22回萩原朔太郎賞
三角みづ紀
「
隣人のいない部屋
」
第19回中原中也賞
大崎清夏
「
指差すことができない
」
第19回寺山修司短歌賞
藤島秀憲
「
すずめ
」
第19回若山牧水賞
大松達知
「
ゆりかごのうた
」
第16回小野十三郎賞
杉谷昭人
「
農場
」
第14回日本詩人クラブ詩界賞
坂本正博
「
金子光晴「寂しさの歌」の継承-金井直・阿部謹也への系譜
」
第12回前川佐美雄賞
栗木京子
「
水仙の章
」
第10回葛原妙子賞
百々登美子
「
夏の辻
」
第9回三好達治賞
藤田晴央
「
夕顔
」
第5回鮎川信夫賞
詩集部門
松浦寿輝
「
afterward
」
詩論集部門
高橋睦郎
「
和音羅読――詩人が読むラテン文学
」
第114回ノーベル文学賞
パトリック・モディアノ
第112回ゴンクール賞
リディ・サルヴェイル
「
泣かない
」
第65回全米図書賞
小説部門
フィル・クレイ
「
一時帰還
」
ノンフィクション部門
エヴァン・オスノス
「
Age of Ambition: Chasing Fortune, Truth, and Faith in the New China
」
詩部門
ルイーズ・グリュック
「
Faithful and Virtuous Night
」
児童文学部門
ジャクリーン・ウッドソン
「
brown girl dreaming
」
第46回ブッカー賞
リチャード・フラナガン
「
The Narrow Road to the Deep North
」
第39回全米批評家協会賞
小説部門
マリリン・ロビンソン
「
Lila
」
ノンフィクション部門
David Brion Davis
「
The Problem of Slavery in the Age of Emancipation
」
伝記部門
John Lahr
「
Tennessee Williams: Mad Pilgrimage of the Flesh
」
自伝部門
Roz Chast
「
Can't We Talk About Something More Pleasant?
」
詩部門
Claudia Rankine
「
Citizen: An American Lyric
」
批評部門
Ellen Willis
「
The Essential Ellen Willis, edited by Nona Willis Aronowitz
」
ジョン・レオナルド賞
Phil Klay
「
Redeployment
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Toni Morrison
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Alexandra Schwartz
第14回カフカ賞
閻連科
第57回日経・経済図書文化賞
山本勲
、
黒田祥子
「
労働時間の経済分析―超高齢社会の働き方を展望する
」
瀨古美喜
「
日本の住宅市場と家計行動
」
森川正之
「
サービス産業の生産性分析―ミクロデータによる実証
」
第45回大宅壮一ノンフィクション賞
佐々木実
「
市場と権力―「改革」に憑かれた経済学者の肖像
」
神山典士
第33回新村出賞
工藤真由美
「
現代日本語ムード・テンス・アスペクト論
」
第36回講談社ノンフィクション賞
清武英利
「
しんがり 山一證券 最後の12人
」
第36回サントリー学芸賞
政治・経済部門
大西裕
「
先進国・韓国の憂鬱――少子高齢化、経済格差、グローバル化
」
政治・経済部門
中澤渉
「
なぜ日本の公教育費は少ないのか――教育の公的役割を問いなおす
」
芸術・文化部門
互盛央
「
言語起源論の系譜
」
芸術・文化部門
長門洋平
「
映画音響論――溝口健二映画を聴く
」
社会・風俗部門
小川和也
「
儒学殺人事件――堀田正俊と徳川綱吉
」
社会・風俗部門
通崎睦美
「
木琴デイズ――平岡養一「天衣無縫の音楽人生」
」
思想・歴史部門
福嶋亮大
「
復興文化論――日本的創造の系譜
」
思想・歴史部門
本田晃子
「
天体建築論――レオニドフとソ連邦の紙上建築時代
」
第28回俳人協会評論賞
仲村青彦
「
輝ける挑戦者たち―俳句表現考序説
」
第35回石橋湛山賞
松元雅和
「
平和主義とは何か─政治哲学で考える戦争と平和
」
白井聡
「
永続敗戦論─戦後日本の核心
」
第34回現代俳句評論賞
竹岡一郎
第32回現代短歌評論賞
寺井龍哉
「
うたと震災と私
」
第30回講談社科学出版賞
大栗博司
「
大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論
」
第30回正論大賞
秦郁彦
西岡力
第30回大平正芳記念賞
Christina L. Davis
「
Why Adjudicate?—Enforcing Trade Rules in the WTO
」
日下渉
「
反市民の政治学−フィリピンの民主主義と道徳
」
Yang Liu
「
China's Urban Labor Market-A Structural Econometric Approach
」
鈴木一敏
「
日米構造協議の政治過程―相互依存下の通商交渉と国内対立の構図
」
第28回俳人協会評論新人賞
長嶺千晶
「
今も沖には未来あり 中村草田男句集「長子」の世界
」
第23回山本七平賞
石平
「
なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか
」
第21回小学館ノンフィクション大賞
優秀賞
宮下洋一
「
産めない先進国―世界の不妊治療現場を行く
」
優秀賞
角岡伸彦
「
ゆめいらんかね―やしきたかじん伝
」
第15回読売・吉野作造賞
受賞
遠藤乾
「
統合の終焉 EUの実像と論理
」
第15回正論新風賞
山田吉彦
第14回大佛次郎論壇賞
遠藤典子
「
原子力損害賠償制度の研究 東京電力福島原発事故からの考察
」
第13回新潮ドキュメント賞
清水潔
「
殺人犯はそこにいる――隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
」
第13回小林秀雄賞
山田太一
「
月日の残像
」
第12回開高健ノンフィクション賞
田原牧
「
ジャスミンの残り香 ──「アラブの春」が変えたもの
」
第9回関根賞
大津直子
「
源氏物語の淵源
」
第65回NHK放送文化賞
今村文彦
内田龍男
大原謙一郎
篠弘
平尾昌晃
宮本信子
第62回日本エッセイスト・クラブ賞
後藤秀機
「
天才と異才の日本科学史
」
佐々木健一
「
辞書になった男
」
第62回菊池寛賞
阿川佐和子
白石加代子
毎日新聞
「
老いてさまよう
」
NHK
「
認知症行方不明者一万人 ~知られざる徘徊の実態~
」
タモリ
若田光一
第58回岸田國士戯曲賞
飴屋法水
「
ブルーシート
」
第39回木村伊兵衛写真賞
森栄喜
「
intimacy
」
第39回菊田一夫演劇賞
演劇大賞 「
レ・ミゼラブル
」
演劇賞
宮沢りえ
「
MIWA
」
演劇賞
中村勘九郎
「
さらば八月の大地
」「
真田十勇士
」
演劇賞
田代万里生
「
トゥモロー・モーニング
」「
スクルージ
」
演劇賞
栗山民也
「
木の上の軍隊
」「
マイ・ロマンティック・ヒストリー~カレの事情とカノジョの都合~
」「
それからのブンとフン
」
特別賞
草笛光子
第32回向田邦子賞
森下佳子
「
ごちそうさん
」
第30回講談社エッセイ賞
末井昭
「
自殺
」
第26回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
マルシャル・レイス
彫刻部門
ジュゼッペ・ペノーネ
建築部門
スティーヴン・ホール
音楽部門
アルヴォ・ペルト
演劇・映像部門
アソル・フガード
第17回鶴屋南北戯曲賞
北村想
「
グッドバイ
」
第6回伊丹十三賞
リリー・フランキー
第59回小学館漫画賞
児童向け部門
いしかわえみ
「
絶叫学級
」
一般向け部門
高橋のぼる
「
土竜の唄
」
少女向け部門
青木琴美
「
カノジョは嘘を愛しすぎてる
」
少年向け部門
大高忍
「
マギ
」
審査員特別賞
室山まゆみ
「
あさりちゃん
」
第43回日本漫画家協会賞
コミック部門大賞
室山まゆみ
「
あさりちゃん
」
カーツーン部門大賞
小河原智子
「
Two Faces
」
優秀賞
村上もとか
「
フイチン再見!
」
特別賞
オダシゲ
「
まんまる団地
」「
のんき通り
」
文部科学大臣賞
森田拳次
「
八月十五日の会の活動
」
第38回講談社漫画賞
少年部門
勝木光
「
ベイビーステップ
」
少女部門
タアモ
「
たいようのいえ
」
一般部門
雲田はるこ
「
昭和元禄落語心中
」
児童部門
小西紀行
「
妖怪ウォッチ
」
第18回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
羽海野チカ
「
3月のライオン
」
新生賞
今日マチ子
「
みつあみの神様
」
短編賞
施川ユウキ
「
オンノジ
」
特別賞
藤子不二雄A
「
愛…しりそめし頃に…
」
読者賞
小山宙哉
「
宇宙兄弟
」
第17回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
Carsten Nicolai
「
crt mgn
」
エンターテインメント部門大賞
菅野薫
、
保持壮太郎
、
大来優
、
キリーロバ・ナージャ
、
米澤香子
、
関根光才
、
澤井妙治
、
真鍋大度
「
Sound of Honda ― Ayrton Senna 1989
」
アニメーション部門大賞
ユン
、
ローラン・ボアロー
「
はちみつ色のユン
」
漫画部門大賞
荒木飛呂彦
「
ジョジョリオン ―ジョジョの奇妙な冒険 Part8―
」
漫画部門優秀賞
雲田はるこ
「
昭和元禄落語心中
」
漫画部門優秀賞
石黒正数
「
それでも町は廻っている
」
漫画部門優秀賞
望月ミネタロウ
、
山本周五郎
「
ちいさこべえ
」
漫画部門優秀賞
九井諒子
「
ひきだしにテラリウム
」
功労賞
阿部修也
功労賞
柏原満
功労賞
中村公彦
功労賞
松本俊夫
第9回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
佐野菜見
「
坂本ですが?
」
2位
桜井画門
「
亜人
」
3位
附田祐斗
、
佐伯俊
「
食戟のソーマ
」
4位
鈴木央
「
七つの大罪
」
5位
ONE
、
村田雄介
「
ワンパンマン
」
6位
HERO
、
萩原ダイスケ
「
ホリミヤ
」
7位
目黒あむ
「
ハニー
」
8位
日暮キノコ
「
喰う寝るふたり 住むふたり
」
9位
森下suu
「
日々蝶々
」
10位
新久千映
「
ワカコ酒
」
11位
朝霧カフカ
、
春河35
「
文豪ストレイドッグス
」
12位
安田剛士
「
DAYS
」
13位
佐倉準
「
湯神くんには友達がいない
」
14位
三次マキ
「
PとJK
」
15位
マキヒロチ
「
いつかティファニーで朝食を
」
第7回マンガ大賞
森薫
「
乙嫁語り
」
2位
三部けい
「
僕だけがいない街
」
3位
武田一義
「
さよならタマちゃん
」
4位
鈴木央
「
七つの大罪
」
5位
九井諒子
「
ひきだしにテラリウム
」
6位
松田奈緒子
「
重版出来!
」
7位
ONE
、
村田雄介
「
ワンパンマン
」
8位
桜井画門
「
亜人
」
9位
panpanya
「
足摺り水族館
」
10位
佐野菜見
「
坂本ですが?
」
第86回アカデミー賞
作品賞 「
それでも夜は明ける
」
長編ドキュメンタリー賞 「
バックコーラスの歌姫たち
」
短編ドキュメンタリー賞 「
The Lady in Number 6: Music Saved My Life
」
長編アニメ映画賞 「
アナと雪の女王
」
短編アニメ映画賞 「
Mr. Hublot
」
短編実写映画賞 「
Helium
」
外国語映画賞 「
グレート・ビューティー/追憶のローマ
」
主演男優賞
マシュー・マコノヒー
「
ダラス・バイヤーズクラブ
」
主演女優賞
ケイト・ブランシェット
「
ブルージャスミン
」
助演男優賞
ジャレッド・レト
「
ダラス・バイヤーズクラブ
」
助演女優賞
ルピタ・ニョンゴ
「
それでも夜は明ける
」
監督賞
アルフォンソ・キュアロン
「
ゼロ・グラビティ
」
脚本賞
スパイク・ジョーンズ
「
her/世界でひとつの彼女
」
脚色賞
ジョン・リドリー
「
それでも夜は明ける
」
作曲賞
スティーヴン・プライス
「
ゼロ・グラビティ
」
歌曲賞 「
アナと雪の女王
」
撮影賞
エマニュエル・ルベツキ
「
ゼロ・グラビティ
」
視覚効果賞
ティム・ウェバー
、
クリス・ローレンス
、
デイヴ・シャーク
、
ネイル・コーボルド
「
ゼロ・グラビティ
」
録音賞
スキップ・リーヴセイ
、
ニヴ・アディリ
、
クリストファー・ベンステッド
、
クリス・ムンロ
「
ゼロ・グラビティ
」
音響編集賞
グレン・フリーマントル
「
ゼロ・グラビティ
」
編集賞
アルフォンソ・キュアロン
、
マーク・サンガー
「
ゼロ・グラビティ
」
美術賞
キャサリン・マーティン
、
ビヴァリー・ダン
「
華麗なるギャツビー
」
衣装デザイン賞
キャサリン・マーティン
「
華麗なるギャツビー
」
メイクアップ賞
アドルイーサ・リー
、
ロビン・マシューズ
「
ダラス・バイヤーズクラブ
」
第71回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
それでも夜は明ける
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
アメリカン・ハッスル
」
最優秀アニメーション賞 「
アナと雪の女王
」
外国語映画賞 「
THE GREAT BEAUTY
」
ドラマ部門主演女優賞
ケイト・ブランシェット
「
ブルージャスミン
」
ドラマ部門主演男優賞
マシュー・マコノヒー
「
ダラス・バイヤーズクラブ
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
エイミー・アダムス
「
アメリカン・ハッスル
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
レオナルド・ディカプリオ
「
ウルフ・オブ・ウォールストリート
」
助演女優賞
ジェニファー・ローレンス
「
アメリカン・ハッスル
」
助演男優賞
ジャレッド・レト
「
ダラス・バイヤーズクラブ
」
監督賞
アルフォンソ・キュアロン
「
ゼロ・グラビティ
」
脚本賞
スパイク・ジョーンズ
「
her/世界でひとつの彼女
」
アレックス・イーバート
「
オール・イズ・ロスト ~最後の手紙~
」
主題歌賞
ORDINARY LOVE
「
MANDELA: LONG WALK TO FREEDOM
」
セシル・B・デミル賞
ウディ・アレン
第68回毎日映画コンクール
日本映画大賞 「
舟を編む
」
日本映画優秀賞 「
ペコロスの母に会いに行く
」
大藤信郎賞 「
海に落ちた月の話
」
外国映画ベストワン賞 「
愛、アムール
」
ドキュメンタリー映画賞 「
立候補
」
アニメーション映画賞 「
かぐや姫の物語
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
風立ちぬ
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
テッド
」
男優主演賞
松田龍平
「
舟を編む
」
女優主演賞
赤木春恵
「
ペコロスの母に会いに行く
」
男優助演賞
ピエール瀧
「
凶悪
」
女優助演賞
吉高由里子
「
横道世之介
」
スポニチグランプリ新人賞
星野源
「
箱入り息子の恋
」
スポニチグランプリ新人賞
濱田ここね
「
おしん
」
監督賞
石井裕也
「
舟を編む
」
脚本賞
荒井晴彦
「
共喰い
」
撮影賞
今井孝博
「
共喰い
」
音楽賞
安川午朗
「
凶悪
」
美術賞
原田満生
「
舟を編む
」
録音賞
矢野正人
「
横道世之介
」
田中絹代賞
加賀まりこ
特別賞
福本清三
第67回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
「
Kış Uykusu
」
審査員特別グランプリ
アリーチェ・ロルヴァケル
「
Le meraviglie
」
審査員賞
グザヴィエ・ドラン
「
Mommy
」
審査員賞
ジャン=リュック・ゴダール
「
Adieu au Langage
」
監督賞
ベネット・ミラー
「
Foxcatcher
」
男優賞
ティモシー・スポール
「
Mr. Turner
」
女優賞
ジュリアン・ムーア
「
Maps to the Stars
」
脚本賞
アンドレイ・ズビャギンツェフ
、
オレグ・ネーギン
「
リヴァイアサン
」
第56回ブルーリボン賞
作品賞 「
横道世之介
」
監督賞
大森立嗣
「
ぼっちゃん
」「
さよなら渓谷
」
主演男優賞
高良健吾
「
横道世之介
」
主演女優賞
貫地谷しほり
「
くちづけ
」
助演男優賞
ピエール瀧
「
凶悪
」「
くじけないで
」「
そして父になる
」
助演女優賞
二階堂ふみ
「
地獄でなぜ悪い
」「
脳男
」「
四十九日のレシピ
」
新人賞
黒木華
「
舟を編む
」「
草原の椅子
」「
シャニダールの花
」
外国作品賞 「
ゼロ・グラビティ
」
特別賞 「
大島渚
」
特別賞 「
三國連太郎
」
第58回エランドール賞
新人賞
綾野剛
新人賞
木村文乃
新人賞
東出昌大
新人賞
能年玲奈
新人賞
福士蒼汰
新人賞
橋本愛
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
松崎薫
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
伊與田英徳
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
孫家邦
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
菊地美世志
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
成河広明
特別賞 「
あまちゃん
」
第39回報知映画賞
作品賞
安藤桃子
「
0.5ミリ
」
海外作品賞
クリント・イーストウッド
「
ジャージー・ボーイズ
」
監督賞
小泉堯史
「
蜩ノ記
」
主演男優賞
岡田准一
「
永遠の0
」
主演女優賞
宮沢りえ
「
紙の月
」
助演男優賞
津川雅彦
「
0.5ミリ
」
助演女優賞
大島優子
「
紙の月
」
新人賞
小松菜奈
「
渇き。
」
新人賞
登坂広臣
「
ホットロード
」
新人賞
西田征史
「
小野寺の弟・小野寺の姉
」
特別賞 「
アナと雪の女王
」
特別賞
高倉健
第37回日本アカデミー賞
最優秀作品賞 「
舟を編む
」
最優秀主演男優賞
松田龍平
「
舟を編む
」
最優秀主演女優賞
真木よう子
「
さよなら渓谷
」
最優秀助演男優賞
リリー・フランキー
「
そして父になる
」
最優秀助演女優賞
真木よう子
「
そして父になる
」
最優秀アニメーション作品賞 「
風立ちぬ
」
最優秀監督賞
石井裕也
「
舟を編む
」
最優秀脚本賞
渡辺謙作
「
舟を編む
」
最優秀外国映画賞 「
レ・ミゼラブル
」
第34回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ムービー43
」
最低前日譚・リメイク・盗作・続編賞 「
ローン・レンジャー
」
最低主演男優賞
ジェイデン・スミス
「
アフター・アース
」
最低主演女優賞
タイラー・ペリー
「
A Madea Christmas
」
最低助演男優賞
ウィル・スミス
「
アフター・アース
」
最低助演女優賞
キム・カーダシアン
「
Temptation: Confessions of a Marriage Counselor
」
最低スクリーンコンボ賞
ジェイデン・スミス
、
ウィル・スミス
「
アフター・アース
」
最低監督賞
エリザベス・バンクス
、
スティーヴン・ブリル
、
スティーヴ・カー
、
ラスティ・カンデッフ
、
ジェームズ・ダフィ
、
グリフィン・ダン
、
ピーター・ファレリー
、
パトリック・フォーシュベリ
、
ウィル・グレアム
、
ジェームズ・ガン
、
ボブ・オデンカーク
、
ブレット・ラトナー
、
ジョナサン・ヴァン・タルケン
「
ムービー43
」
最低脚本賞
スティーヴ・バーカー
、
リッキー・ブリット
、
ウィル・カーラフ
、
トビアス・カールソン
、
ジェイコブ・フライシャー
、
パトリック・フォーシュベリ
、
ウィル・グレアム
、
ジェームズ・ガン
、
クロース・カイルストレム
、
ジャック・クコダ
、
ボブ・オデンカーク
、
ビル・オマリー
、
マシュー・ポーテノイ
、
グレッグ・プリティキン
、
ロッキー・ルッソ
、
オッレ・サッリ
、
エリザベス・シャピロ
、
ジェレミー・ソセンコ
、
ジョナサン・ヴァン・タルケン
、
ジョナス・ウィッテンマーク
「
ムービー43
」
第27回東京国際映画祭
グランプリ
ルーカス・ムーディソン
「
ウィ・アー・ザ・ベスト!
」
審査員特別賞
ベーナム・ベーザディ
「
ルールを曲げろ
」
最優秀監督賞
ベネディクト・エルリングソン
「
馬々と人間たち
」
最優秀女優賞
ユージン・ドミンゴ
「
ある理髪師の物語
」
最優秀男優賞
ワン・ジンチュン
「
オルドス警察日記
」
最優秀芸術貢献賞
アーロン・フェルナンデス
「
エンプティ・アワーズ
」
観客賞
イ・ジュヒョン
「
レッド・ファミリー
」
アジアの未来 作品賞
ヤン・フイロン
「
今日から明日へ
」
アジアの未来 スペシャル・メンション
蔦哲一朗
「
祖谷物語 -おくのひと-
」
日本映画スプラッシュ 作品賞
坂本あゆみ
「
FORMA
」
第27回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
山崎貴
「
永遠の0
」「
STAND BY ME ドラえもん
」
作品賞
山崎貴
「
永遠の0
」
主演女優賞
宮沢りえ
「
紙の月
」
主演男優賞
岡田准一
「
永遠の0
」「
蜩ノ記
」
助演女優賞
広末涼子
「
想いのこし
」「
柘榴坂の仇討
」
助演男優賞
池松壮亮
「
海を感じる時
」「
紙の月
」「
ぼくたちの家族
」
新人賞
能年玲奈
「
ホットロード
」
石原裕次郎賞
大友啓史
、
佐藤健
「
るろうに剣心
」
石原裕次郎新人賞
東出昌大
「
寄生獣
」「
クローズ EXPLODE
」
石原裕次郎功労賞
福本清三
「
太泰ライムライト
」
特別賞
高倉健
外国作品賞 「
アナと雪の女王
」
第23回日本映画批評家大賞
作品賞 「
舟を編む
」
監督賞
吉田恵輔
「
ばしゃ馬さんとビッグマウス
」
新人監督賞
中野量太
「
チチを撮りに
」
新人監督賞
白石和彌
「
凶悪
」
主演男優賞
松田龍平
「
舟を編む
」
助演男優賞
リリー・フランキー
「
凶悪
」「
そして父になる
」
主演女優賞
麻生久美子
「
ばしゃ馬さんとビッグマウス
」
助演女優賞
伊藤蘭
「
少年H
」
新人賞(小森和子賞)
黒木華
「
草原の椅子
」
新人賞(南俊子賞)
星野源
「
箱入り息子の恋
」
新人賞(小森和子賞)
大原櫻子
「
カノジョは嘘を愛しすぎてる
」
ドキュメンタリー賞 「
オース!バタヤン
」
編集賞(浦岡敬一賞)
井上秀明
「
青木ヶ原
」
アニメーション部門功労賞
小島俊彦
「
かぐや姫の物語
」
アニメーション部門作品賞 「
かぐや姫の物語
」
アニメーション部門監督賞
高畑勲
「
かぐや姫の物語
」
アニメーション部門功労賞
伊藤克己
「
キタキツネ物語
」
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
吉行和子
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
加賀まりこ
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
ミッキー・カーチス
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)
有馬稲子
第17回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
堺雅人
「
半沢直樹
」
主演女優賞
能年玲奈
「
あまちゃん
」
助演男優賞
片岡愛之助
「
半沢直樹
」
助演女優賞
柴咲コウ
「
安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~
」
作品賞 「
半沢直樹
」
第13回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
風立ちぬ
」
テレビ部門グランプリ 「
進撃の巨人
」
劇場公開部門優秀賞 「
魔法少女まどか☆マギカ
」
テレビ部門優秀賞 「
宇宙兄弟
」
監督賞
荒木哲郎
脚本・オリジナル原作賞
小林靖子
脚本・オリジナル原作賞
武重洋二
脚本・オリジナル原作賞
宮崎駿
脚本・オリジナル原作賞
吉田玲子
キャラクターデザイン・メカデザイン賞
すしお
美術監督賞
澤野弘之
アニメーター賞
高坂希太郎
声優賞
庵野秀明
第10回ドラマ・オブ・ザ・イヤー
大賞 「
安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~
」
最優秀主演男優賞
木村拓哉
「
安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~
」
最優秀主演女優賞
綾瀬はるか
「
八重の桜
」
最優秀助演男優賞
斎藤工
「
ミス・パイロット
」「
ガラスの家
」
最優秀助演女優賞
上戸彩
「
半沢直樹
」
新人賞[男優]
藤井流星
「
ミス・パイロット
」
新人賞[女優]
黒木華
「
リーガルハイ
」
第7回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
半沢直樹
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
時は立ちどまらない
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ごちそうさん
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
Woman
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
BORDER
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
MOZU
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ファースト・クラス
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
足尾から来た女
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
今日の日はさようなら
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
最高の離婚 Special 2014
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
チキンレース
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ダルマさんが笑った。
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
レディレディ ~トイレで泣いたこと、ありますか?~
」
主演男優賞
堺雅人
「
半沢直樹
」
主演女優賞
満島ひかり
「
Woman
」
助演男優賞
吉田鋼太郎
「
花子とアン
」「
MOZU
」
助演女優賞
石原さとみ
「
失恋ショコラティエ
」
脚本賞
岡田惠和
「
続・最後から二番目の恋
」
演出賞
福澤克雄
「
半沢直樹
」
特別賞
北大路欣也
、
泉谷しげる
、
志賀廣太郎
「
三匹のおっさん
」
特別賞
北九州フィルム・コミッション
「
MOZU
」
第44回ENEOS音楽賞
邦楽部門
中川善雄
洋楽部門本賞
佐々木典子
洋楽部門 奨励賞
下野竜也
第24回芥川作曲賞
鈴木純明
「
ラ・ロマネスカII―ペトルッチの遍歴~管弦楽のための
」
第6回CDショップ大賞
大賞
マキシマム ザ ホルモン
「
予襲復讐
」
最優秀新人賞
KANA-BOON
「
DOPPEL
」「
僕がCDを出したら
」
洋楽賞
ポール・マッカートニー
「
NEW
」
マエストロ賞
松任谷由実
「
POP CLASSICO
」
ニューブラッド賞
KANA-BOON
「
DOPPEL
」「
僕がCDを出したら
」
ニューブラッド賞
キュウソネコカミ
「
ウィーアーインディーズバンド!!
」
ライブ映像賞
Hi-STANDARD
「
Live at TOHOKU AIR JAM 2012
」
クラシック賞
海上自衛隊東京音楽隊
、
三宅由佳莉
「
祈り~未来への歌声
」
ジャズ賞
fox capture plan
「
BRIDGE
」
演歌賞
福田こうへい
「
響~南部蝉しぐれ~
」
全日本CDショップ店員組合2014特別賞
大友良英
「
連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック
」
北海道ブロック賞
Drop's
「
DAWN SIGNALS
」
東北ブロック賞
ひとりぼっち秀吉BAND
「
道しるべ
」
関東ブロック賞
Charisma.com
「
アイ アイ シンドローム
」
関東ブロック賞
noid
「
so are millions of us
」
東海ブロック賞
THREE LIGHTS DOWN KINGS
「
LiVERTY
」
関西ブロック賞
THE ORAL CIGARRETES
「
オレンジの抜け殻、私が生きたアイの証
」
中国四国ブロック賞
四星球
「
COMICBAND~アホの最先端~
」
九州ブロック賞
CHEESE CAKE
「
C
」
沖縄ブロック賞
きいやま商店
「
ダックァーセ!
」
第18回日本ゲーム大賞
大賞 「
モンスターハンター4
」
大賞 「
妖怪ウォッチ
」
優秀賞 「
艦隊これくしょん -艦これ-
」
優秀賞 「
グランド・セフト・オートV
」
優秀賞 「
スーパーマリオ 3Dワールド
」
優秀賞 「
DARK SOULS II
」
優秀賞 「
パズドラZ
」
優秀賞 「
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア
」
優秀賞 「
ポケットモンスター X・Y
」
優秀賞 「
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
」
優秀賞 「
モンスターハンター4
」
優秀賞 「
妖怪ウォッチ
」
優秀賞 「
The Last of Us
」
特別賞 「
ソリティ馬
」
ベストセールス賞 「
ポケットモンスター X・Y
」
グローバル賞 日本作品部門 「
ポケットモンスター X・Y
」
グローバル賞 海外作品部門 「
グランド・セフト・オートV
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
ブラザーズ 2人の息子の物語
」
第7回日本おもちゃ大賞
共遊玩具部門 「
Hello! Zoomer!
」
イノベイティブ・トイ部門 「
ハコビジョン
」
ガールズ・トイ部門 「
プリパス アイドルリンク
」
ボーイズ・トイ部門 「
ポケモンメガリング
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
ナノブロック+ベーシック・セット・スタンダード
」
ハイターゲット・トイ部門 「
PROPLICA ムーンスティック
」
コミュニケーション・トイ部門 「
放課後の怪談シリーズ 恐怖! ドキドキクラッシュ人体模型
」
ヒット・セールス賞 「
変身ベルトDX戦極ドライバー 仮面ライダー鎧武&バロンセット
」
特別賞 「
トランスフォーマー
」
検索
「2014」でサイト内を検索
このページへのリンク: