Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2021年
受賞作一覧
第165回芥川賞
石沢麻依
「
貝に続く場所にて
」
李琴峰
「
彼岸花が咲く島
」
第164回芥川賞
宇佐見りん
「
推し、燃ゆ
」
第74回野間文芸賞
リービ英雄
「
天路
」
第75回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
河尻亨一
「
TIMELESS 石岡瑛子とその時代
」
人文・社会部門
益田肇
「
人びとのなかの冷戦世界 想像が現実となるとき
」
自然科学部門
田中久美子
「
言語とフラクタル 使用の集積の中にある偶然と必然
」
企画部門
松岡和子
「
シェイクスピア全集
」
特別賞
工藤正広
「
チェーホフの山
」
第72回読売文学賞
戯曲・シナリオ賞
岡田利規
「
未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀
」
評論・伝記賞
坪井秀人
「
二十世紀日本語詩を思い出す
」
評論・伝記賞
井上隆史
「
暴流の人 三島由紀夫
」
詩歌・俳句賞
池田澄子
「
此処
」
研究・翻訳賞
角田光代
「
源氏物語
」
随筆・紀行賞
中村哲郎
「
評話集 勘三郎の死
」
第126回文学界新人賞
青野暦
「
穀雨のころ
」
九段理江
「
悪い音楽
」
第64回群像新人文学賞
小説部門
石沢麻依
「
貝に続く場所にて
」
小説部門
島口大樹
「
鳥がぼくらは祈り、
」
小説部門優秀作
松永K三蔵
「
カメオ
」
群像新人評論賞
内山葉杜
「
事後と渦中 ――武田泰淳論
」
第58回文芸賞
澤大知
「
眼球達磨式
」
第57回谷崎潤一郎賞
金原ひとみ
「
アンソーシャルディスタンス
」
第37回太宰治賞
山家望
「
birth
」
第55回北日本文学賞
谷町蛞蝓
「
きぼう
」
第53回新潮新人賞
久栖博季
「
彫刻の感想
」
第52回講談社出版文化賞
講談社絵本賞
松成真理子
、
富安陽子
「
さくらの谷
」
第49回泉鏡花賞
村田喜代子
「
姉の島
」
第48回大佛次郎賞
堀川惠子
「
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
」
第45回川端康成文学賞
千葉雅也
「
マジックミラー
」
第45回すばる文学賞
永井みみ
「
ミシンと金魚
」
佳作
石田夏穂
「
我が友、スミス
」
第43回野間文芸新人賞
井戸川射子
「
ここはとても速い川
」
第39回大阪女性文芸賞
中川朝子
「
息ができない
」
第38回織田作之助賞
大賞
岸政彦
「
リリアン
」
青春賞
三浦育真
「
夜明珠
」
第34回三島由紀夫賞
乗代雄介
「
旅する練習
」
第31回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
堀川理万子
「
海のアトリエ
」
第31回紫式部文学賞
黒田夏子
「
組曲 わすれこうじ
」
第27回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
滝口葵已
「
愛しのクリーレ
」
佳作(小説部門)
岡田智樹
「
エレファント・シュノーケリング
」
佳作(小説部門)
小林浮世
「
退職前夜
」
第25回司馬遼太郎賞
石川禎浩
「
中国共産党、その百年
」
第18回本屋大賞
町田そのこ
「
52ヘルツのクジラたち
」
2位
青山美智子
「
お探し物は図書室まで
」
3位
伊吹有喜
「
犬がいた季節
」
4位
伊坂幸太郎
「
逆ソクラテス
」
5位
山本文緒
「
自転しながら公転する
」
6位
伊与原新
「
八月の銀の雪
」
7位
凪良ゆう
「
滅びの前のシャングリラ
」
8位
加藤シゲアキ
「
オルタネート
」
9位
宇佐見りん
「
推し、燃ゆ
」
10位
深緑野分
「
この本を盗む者は
」
翻訳小説部門1位
ディーリア・オーエンズ
、
友廣純
「
ザリガニの鳴くところ
」
翻訳小説部門2位
ジャン=クロード・グランベール
、
河野万里子
「
神さまの貨物
」
翻訳小説部門3位
ラーラ・プレスコット
、
吉澤康子
「
あの本は読まれているか
」
超発掘本!
みうらじゅん
「
「ない仕事」の作り方
」
第165回直木賞
佐藤究
「
テスカトリポカ
」
澤田瞳子
「
星落ちて、なお
」
第164回直木賞
西條奈加
「
心淋し川
」
第101回オール讀物新人賞
出崎哲弥
「
装束ゑの木
」
第55回吉川英治文学賞
村山由佳
「
風よ あらしよ
」
第42回吉川英治文学新人賞
加藤シゲアキ
「
オルタネート
」
武田綾乃
「
愛されなくても別に
」
第40回新田次郎文学賞
永井紗耶子
「
商う狼—江戸商人 杉本茂十郎—
」
第34回山本周五郎賞
佐藤究
「
テスカトリポカ
」
第34回柴田錬三郎賞
朝井まかて
「
類
」
朝井リョウ
「
正欲
」
第34回小説すばる新人賞
永原皓
「
コーリング・ユー
」
第17回坊っちゃん文学賞
大賞
山猫軒従業員・黒猫
「
ドリームダイバー
」
第28回松本清張賞
田食銅
「
万事快調(オール・グリーンズ)
」
第64回メフィスト賞
須藤古都離
「
ゴリラ裁判の日
」
第63回メフィスト賞
潮谷験
「
スイッチ 悪意の実験
」
第20回R-18文学賞
大賞・読者賞・友近賞
宮島未奈
「
ありがとう西武大津店
」
第16回中央公論文芸賞
山本文緒
「
自転しながら公転する
」
第15回小説現代長編新人賞
珠川こおり
「
檸檬先生
」
第12回野性時代フロンティア文学賞
君嶋彼方
「
水平線は回転する
」
奨励賞
河合紗都
「
どしょぼね
」
奨励賞
橋本秋葉
「
連鎖するチョイスチョイスチョイスと天秤の帰結
」
第6回吉川英治文庫賞
今村翔吾
「
羽州ぼろ鳶組
」
第74回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
坂上泉
「
インビジブル
」
長編および連作短編集部門
櫻田智也
「
蟬かえる
」
短編部門
結城真一郎
「
#拡散希望
」
評論その他の部門
真田啓介
「
真田啓介ミステリ論集 古典探偵小説の愉しみI フェアプレイの文学
」「
真田啓介ミステリ論集 古典探偵小説の愉しみII 悪人たちの肖像
」
第67回江戸川乱歩賞
伏尾美紀
「
センパーファイ―常に忠誠を―
」
桃ノ雑派
「
老虎残夢
」
第43回小説推理新人賞
くぼりこ
「
爆弾犯と殺人犯の物語
」
第41回横溝正史ミステリ大賞
大賞
新名智
「
虚魚
」
読者賞
秋津朗
「
デジタル的蝉式リセット
」
第25回日本ミステリー文学大賞
小池真理子
第25回日本ミステリー文学大賞新人賞
麻加朋
「
青い雪
」
大谷睦
「
クラウドの城
」
第23回大藪春彦賞
坂上泉
「
インビジブル
」
第21回本格ミステリ大賞
小説部門
櫻田智也
「
蟬かえる
」
評論・研究部門
飯城勇三
「
数学者と哲学者の密室 天城一と笠井潔、そして探偵と密室と社会
」
第20回このミステリーがすごい!大賞
大賞
南原詠
「
バーチャリティ・フォール
」
文庫グランプリ
鴨崎暖炉
「
館と密室
」
第19回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
清水サトル
「
西ヶ原
」
区長賞
伊東雅之
「
不適切な指導
」
審査員特別賞
青木杏樹
「
名もなきアンサンブル
」
第18回ミステリーズ!新人賞
柳川一
「
三人書房
」
優秀賞
村嶋宣人
「
百円玉
」
第11回アガサ・クリスティー賞
逢坂冬馬
「
同志少女よ、敵を撃て
」
第8回新潮ミステリー大賞
京橋史織
「
プリマヴェーラの企み
」
第5回大藪春彦新人賞
浅沢英
「
夜会
」
第27回中山義秀文学賞
蝉谷めぐ実
「
化け者心中
」
第9回野村胡堂文学賞
文学賞
砂原浩太朗
「
高瀬庄左衛門御留書
」
第69回ヒューゴー賞
長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
ネットワーク・エフェクト
」
中長編小説部門
ンギ・ヴォー
「
The Empress of Salt and Fortune
」
中編小説部門
サラ・ピンスカー
「
Two Truths and a Lie
」
短編小説部門
T・キングフィッシャー
「
Metal Like Blood in the Dark
」
第56回ネビュラ賞
長編部門
マーサ・ウェルズ
「
ネットワーク・エフェクト
」
中長編部門
P・ジェリ・クラーク
「
Ring Shout
」
中編部門
サラ・ピンスカー
「
Two Truths and a Lie
」
短編部門
ジョン・ウィスウェル
「
Open House on Haunted Hill
」
ゲームライティング部門
Greg Kasavin
「
Hades
」
アンドレ・ノートン賞
T・キングフィッシャー
「
パン焼き魔法のモーナ、街を救う
」
第51回英国SF協会賞
中短編部門
アイダ・キーオ
「
Infinite Tea in the Demara Cafe
」
長編部門
N・K・ジェミシン
「
The City We Became
」
第52回星雲賞
国内長編部門
林譲治
「
星系出雲の兵站
」
国内短編部門
柴田勝家
「
アメリカン・ブッダ
」
国内短編部門
池澤春菜
、
堺三保
「
オービタル・クリスマス
」
海外長編部門
劉慈欣
「
三体II 黒暗森林
」
海外短編部門
アレステア・レナルズ
「
ジーマ・ブルー
」
コミック部門
吟鳥子
「
きみを死なせないための物語
」
コミック部門
江口夏実
「
鬼灯の冷徹
」
アート部門
シライシユウコ
メディア部門
田口清隆
「
ウルトラマンZ
」
ノンフィクション部門
瀬名秀明
「
NHK 100分de名著 アーサー・C・クラークスペシャル ただの「空想」ではない
」
自由部門 「
疫病退散の妖怪 アマビエ
」
第51回ローカス賞
SF小説部門
マーサ・ウェルズ
「
ネットワーク・エフェクト
」
ファンタジー小説部門
N・K・ジェミシン
「
The City We Became
」
ホラー小説部門
シルヴィア・モレーノ=ガルシア
「
Mexican Gothic
」
中長編小説部門
P・ジェリ・クラーク
「
Ring Shout
」
中編小説部門
メグ・エリソン
「
The Pill
」
短編小説部門
ナオミ・クリッツァー
「
Little Free Library
」
新人賞
ダーシー・リトル・バッジャー
「
Elatsoe
」
ヤングアダルト向け作品部門
T・キングフィッシャー
「
A Wizard’s Guide to Defensive Baking
」
第49回アスタウンディング新人賞
エミリー・テシュ
「
Silver in the Wood
」
第41回日本SF大賞
菅浩江
「
歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ
」
林譲治
「
星系出雲の兵站
」
特別賞
立原透耶
功績賞
小林泰三
第39回フィリップ・K・ディック記念賞
Alison Stine
「
Road Out of Winter
」
特別賞
M・R・ケアリー
「
The Book of Koli
」
第35回アーサー・C・クラーク賞
ローラ・ジーン・マッケイ
「
The Animals in that Country
」
第35回シオドア・スタージョン記念賞
Rebecca Campbell
「
An Important Failure
」
第30回アザーワイズ賞
オグヘネチョヴウェ・ドナルド・エクペキ
「
Ife-Iyoku, the Tale of Imadeyunuagbon
」
第27回イグノータス賞
翻訳長編賞
キャメロン・ハーレイ
「
The Light Brigade
」
翻訳短編賞
マーサ・ウェルズ
「
システムの危殆
」
第26回サイドワイズ賞
短編賞
Matthew Kresal
「
Moonshot
」
長編賞
エイドリアン・チャイコフスキー
「
The Doors of Eden
」
第22回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
酉島伝法
「
オクトローグ 酉島伝法作品集成
」
国内編第2位
柴田勝家
「
アメリカン・ブッダ
」
国内編第3位
高山羽根子
「
暗闇にレンズ
」
国内編第4位
伴名練
「
日本SFの臨界点
」
国内編第5位
林譲治
「
星系出雲の兵站
」
国内編第6位
菅浩江
「
歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ
」
国内編第7位
柞刈湯葉
「
人間たちの話
」
国内編第8位
藤井太洋
「
ワン・モア・ヌーク
」
国内編第9位
野﨑まど
「
タイタン
」
国内編第10位
石川宗生
「
ホテル・アルカディア
」
海外編第1位
テッド・チャン
、
大森望
「
息吹
」
海外編第2位
劉慈欣
、
大森望
、
立原透耶
、
上原かおり
、
泊功
「
三体Ⅱ 黒暗森林
」
海外編第3位
メアリ・ロビネット・コワル
、
酒井昭伸
「
宇宙【そら】へ
」
海外編第4位
N・K・ジェミシン
、
小野田和子
「
第五の季節
」
海外編第5位
マーサ・ウェルズ
、
中原尚哉
「
マーダーボット・ダイアリー
」
海外編第6位
シェルドン・テイテルバウム
、
エマヌエル・ロテム
、
中村融
「
シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選
」
海外編第7位
立原透耶
「
時のきざはし 現代中華SF傑作選
」
海外編第8位
ケン・リュウ
、
大森望
、
中原尚哉
「
月の光 現代中国SFアンソロジー
」
海外編第9位
陳楸帆
、
中原尚哉
「
荒潮
」
海外編第10位
チョン・ソヨン
、
吉川凪
「
となりのヨンヒさん
」
第20回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
白井カイウ
、
出水ぽすか
「
約束のネバーランド
」
第12回創元SF短編賞
松樹凛
「
夜の果て、凪の世界
」
優秀賞
溝渕久美子
「
神の豚
」
第9回ハヤカワSFコンテスト
人間六度
「
スター・シェイカー
」
優秀賞
安野貴博
「
サーキット・スイッチャー
」
第8回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
村上岳
「
繭子
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
松樹凛
「
『ペンを取ってくれませんか?』
」
一般部門優秀賞(アマダ賞)
明野海
「
詠人不知 よみびとしらず
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
大木裕史
「
インテリ金次郎
」
一般部門優秀賞(スリーボンド賞)
鵜川龍史
「
時の器
」
一般部門優秀賞(図書カード賞)
鈴木夢翔
「
犬。
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
窪田美空
「
ケラの幸福論
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
橋口創一
「
二〇五〇年度 K 大学 入学試験問題 ( オンライン型・文理融合学類 )
」
第50回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Silvia Moreno-Garcia
「
Mexican Gothic
」
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
Alix E. Harrow
「
The Once and Future Witches
」
中編小説賞
P・ジェリ・クラーク
「
Ring Shout
」
アンソロジー賞
Zelda Knight
、
オグヘネチョヴウェ・ドナルド・エクペキ
「
Dominion: An Anthology of Speculative Fiction from Africa and the African Diaspora
」
コレクション賞
Charlotte Bond
「
The Watcher in the Woods
」
コミック
Kieron Gillen
、
Stephanie Hans
「
DIE Vol. 2: Split the Party
」
テレビ賞
Rebecca Sonnenshine
、
Eric Kripke
「
The Boys: What I Know
」
ノンフィクション賞
Ida Keogh
「
Infinite Tea in the Demara Café
」
アーティスト
Daniele Serra
カール・エドワード・ワグナー特別賞
Alasdair Stuart
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
Kathleen Jennings
「
Flyaway
」
小規模出版社賞
Luna Press Publishing
第47回世界幻想文学大賞
長編部門
Alaya Dawn Johnson
「
Trouble the Saints
」
中編部門
Tochi Onyebuchi
「
Riot Baby
」
短編部門
Celeste Rita Baker
「
Glass Bottle Dancer
」
アンソロジー部門
アン・ヴァンダミア
、
ジェフ・ヴァンダミア
「
The Big Book of Modern Fantasy
」
コレクション部門
松田青子
「
おばちゃんたちのいるところ
」
第32回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
Stephen Graham Jones
「
The Only Good Indians
」
中編小説部門
Stephen Graham Jones
「
Night of the Mannequins
」
短編小説部門
Josh Malerman
「
One Last Transformation
」
新人賞
EV Knight
「
The Fourth Whore
」
ヤングアダルト向け小説部門
Adam Cesare
「
Clown in a Cornfield
」
グラフィックノベル
Nancy Holder
、
Chiara Di Francia
、
Amelia Woo
「
Mary Shelley Presents
」
詩集部門
Christina Sng
「
A Collection of Dreamscapes
」
短篇ノンフィクション部門
Tim Waggoner
「
Speaking of Horror
」
ノンフィクション部門
Tim Waggoner
「
Writing in the Dark
」
脚本部門
Leigh Whannell
「
The Invisible Man
」
小説集(コレクション)部門
Lee Murray
「
Grotesque: Monster Stories
」
アンソロジー部門
Lee Murray
、
Geneve Flynn
「
Black Cranes: Tales of Unquiet Women
」
第34回ファンタジア大賞
金賞
妄執
「
薄幸のロザリンド
」
金賞
熊谷茂太
「
帳
」
銀賞
山賀塩太郎
「
完璧な佐古さんは自ら落ちぶれていくようです
」
橘公司特別賞
日日綴郎
「
星を掴んだ凡人の話
」
入選
阪田咲話
「
嘘つき戦闘狂とまよえる羊
」
入選
留祓
「
魔法使いは魔法を使えない
」
第28回電撃小説大賞
大賞
白金透
「
姫騎士様のヒモ
」
金賞
神奈士郎
「
百合少女は幸せになる義務があります
」
金賞
蒼井祐人
「
エンド・オブ・アルカディア
」
銀賞
ひたき
「
特攻野郎Lチーム
」
銀賞
東崎惟子
「
黄昏のブリュンヒルド
」
メディアワークス文庫賞
人間六度
「
きみは雪を見ることができない
」
選考委員奨励賞
三木本柚希
「
隣の席の雪本さんが異世界で王様やってるらしい。
」
選考委員奨励賞
駒居未鳥
「
アマルガム・ハウンド
」
選考委員奨励賞
夜野いと
「
夜もすがら青春噺し
」
第27回スニーカー大賞
大賞
すめらぎひよこ
「
異端少女は異世界にて
」
金賞
SUB
「
腕ヲ失クシタ璃々栖(リリス) 〜明治悪魔祓ヒ師異譚〜
」
銀賞
水鏡月聖
「
僕らは『読み』を間違える
」
銀賞
花宮拓夜
「
メンヘラ少女の通い妻契約
」
特別賞
海山蒼介
「
殺し屋兼高校生、中二病少女に勘違い!
」
第17回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
両生類かえる
「
泥帽子
」
優秀賞
佐藤愛染
「
俺の姉は異世界最強の支配者『らしい』
」
審査員特別賞
かつび圭尚
「
ラブ・ゲームはハッカ味
」
第15回小学館ライトノベル大賞
ガガガ賞
雨森たきび
「
俺はひょっとして、最終話で負けヒロインの横にいるポッと出のモブキャラなのだろうか
」
優秀賞
長月東葭
「
悪夢屠りのBAKU
」
優秀賞
太刀川主
「
公務員、中田忍の悪徳
」
優秀賞
陽
「
ロストマンの弾丸
」
審査員特別賞
岸馬鹿縁
「
悪霊術師のデッドエンド
」
第12回山田風太郎賞
米澤穂信
「
黒牢城
」
第10回集英社ライトノベル新人賞
特別賞
ごんべ
「
悪と徳
」
第85回カーネギー賞
ジェイソン・レナルズ
「
Look Both Ways: A Tale Told in Ten Blocks
」
第70回小学館児童出版文化賞
高畠那生
「
うしとざん
」
第68回産経児童出版文化賞
大賞
八尾慶次
「
やとのいえ
」
JR賞
高田秀重
、
クリハラタカシ
、
クレヨンハウス編集部
「
プラスチックモンスターをやっつけよう!きみが地球のためにできること
」
美術賞
田島征三
「
つかまえた
」
産経新聞社賞
巣山ひろみ
、
銀杏早苗
「
バウムクーヘンとヒロシマ ドイツ人捕虜ユーハイムの物語
」
フジテレビ賞
長江優子
「
サンドイッチクラブ
」
ニッポン放送賞
高畠那生
「
うしとざん
」
翻訳作品賞
ジュディス・カー
、
こだまともこ
「
ウサギとぼくのこまった毎日
」
翻訳作品賞
オーゲ・モーラ
、
三原泉
「
ありがとう、アーモ!
」
第60回児童文化功労賞
西川夏代
正岡慧子
矢崎節夫
第62回講談社児童文学新人賞
鳥美山貴子
「
黒と白の対角線~おりがみおとぎ草子~
」
佳作
林けんじろう
「
星屑すぴりっと
」
佳作
東洋太郎
「
カトリとまどろむ石の海
」
第61回日本児童文学者協会賞
石川宏千花
「
拝啓パンクスノットデッドさま
」
山口進
「
万葉と令和をつなぐアキアカネ
」
第59回野間児童文芸賞
高楼方子
「
わたし、パリにいったの
」
第50回児童文芸新人賞
松素めぐり
「
保健室経由、かねやま本館。
」
眞島めいり
「
みつきの雪
」
第45回日本児童文芸家協会賞
神戸遥真
「
「恋ポテ」シリーズ
」
中山聖子
「
雷のあとに
」
特別賞
すとうあさえ
「
はじめての行事えほん
」
第42回講談社絵本新人賞
伊佐久美
「
タコとだいこん
」
佳作
玉田美知子
「
じごくの 2ちょうめ 5ばんち 9ごう
」
佳作
メグミミオ
「
ハンバーグたべて~
」
第37回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
だるまもり
「
マロングラッセ
」
童話大賞
数井美治
「
ながみちくんがわからない
」
第36回坪田譲治文学賞
岩瀬成子
「
もうひとつの曲がり角
」
第31回ひろすけ童話賞
いとうみく
「
きみひろくん
」
第29回小川未明文学賞
かみやとしこ
「
屋根に上る
」
第23回ちゅうでん児童文学賞
大賞
浅野竜
「
真夏のトライアングル
」
第19回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
ジャン・クロード・ムルルヴァ
第71回H氏賞
石松佳
「
針葉樹林
」
第67回角川俳句賞
岡田由季
「
優しき腹
」
第64回短歌研究新人賞
塚田千束
「
窓も天命
」
第60回俳人協会賞
野中亮介
「
つむぎうた
」
第59回藤村記念歴程賞
小田久郎
第55回迢空賞
俵万智
「
未来のサイズ
」
第55回蛇笏賞
大石悦子
「
百囀
」
第54回日本詩人クラブ賞
武子和幸
「
モイライの眼差し
」
第54回小熊秀雄賞
冨岡悦子
「
反暴力考
」
高岡修
「
蟻
」
第44回俳人協会新人賞
安里琉太
「
式日
」
篠崎央子
「
火の貌
」
第39回現代詩人賞
鈴木ユリイカ
「
サイードから風が吹いてくると
」
第36回詩歌文学館賞
詩部門
森本孝徳
「
暮しの降霊
」
短歌部門
俵万智
「
未来のサイズ
」
俳句部門
宮坂静生
「
草魂
」
第35回俳壇賞
吉田葎
「
通ります
」
第32回歌壇賞
帷子つらね
「
ハイドランジア
」
第32回富田砕花賞
北爪満喜
「
Bridge
」
第31回日本詩人クラブ新人賞
海東セラ
「
ドールハウス
」
第29回ながらみ書房出版賞
苅谷君代
「
白杖と花びら
」
清水あかね
「
白線のカモメ
」
第29回萩原朔太郎賞
岸田将幸
「
風の領分
」
第26回中原中也賞
小島日和
「
水際
」
第26回若山牧水賞
黒瀬珂瀾
「
ひかりの針がうたふ
」
第23回小野十三郎賞
冨岡悦子
「
反暴力考
」
特別賞
青木由弥子
「
しのばず
」
特別賞
颯木あやこ
「
名づけ得ぬ馬
」
特別奨励賞
九里順子
「
詩人・木下夕爾
」
第21回日本詩人クラブ詩界賞
河津聖恵
「
「毒虫」詩論序説
」
特別賞
西田朋
「
鈴木梅子の詩と生涯
」
第19回前川佐美雄賞
池田はるみ
「
亀さんゐない
」
第121回ノーベル文学賞
アブドゥルラザク・グルナ
第119回ゴンクール賞
モハメド・ムブガル・サール
「
La plus secrète mémoire des hommes
」
第72回全米図書賞
小説部門
Jason Mott
「
Hell of a Book
」
ノンフィクション部門
Tiya Miles
「
All That She Carried: The Journey of Ashley's Sack, a Black Family Keepsake
」
詩部門
Martin Espada
「
Floaters
」
翻訳部門
Aneesa Abbas Higgins, Elisa Shua Dusapin
「
Winter in Sokcho
」
児童文学部門
Malinda Lo
「
Last Night at the Telegraph Club
」
第53回ブッカー賞
Damon Galgut
「
The Promise
」
第46回全米批評家協会賞
小説部門
Honorée Fanonne Jeffers
「
The Love Songs of W.E.B DuBois
」
ノンフィクション部門
Clint Smith
「
How the Word Is Passed
」
伝記部門
Rebecca Donner
「
All the Frequent Troubles of Our Days: The True Story of the American Woman at the Heart of the German Resistance to Hitler
」
自伝部門
Jeremy Atherton Lin
「
Gay Bar: Why We Went Out
」
詩部門
Diane Seuss
「
frank: sonnets
」
批評部門
Melissa Febos
「
Girlhood
」
第21回カフカ賞
イヴァン・ヴィスコチル
第64回日経・経済図書文化賞
山口慎太郎
「
子育て支援の経済学
」
大橋弘
「
競争政策の経済学
」
中島楽章
「
大航海時代の海域アジアと琉球
」
櫻川昌哉
「
バブルの経済理論
」
小林佳世子
「
最後通牒ゲームの謎
」
第52回大宅壮一ノンフィクション賞
石井妙子
「
女帝 小池百合子
」
第40回新村出賞
多和田眞一郎
「
沖縄語動詞形態変化の歴史的研究
」
第43回講談社ノンフィクション賞
細田昌志
「
沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修 評伝
」
村山祐介
「
エクソダス アメリカ国境の狂気と祈り
」
第43回サントリー学芸賞
政治・経済部門
中井遼
「
欧州の排外主義とナショナリズム―調査から見る世論の本質
」
政治・経済部門
中西嘉宏
「
ロヒンギャ危機―「民族浄化」の真相
」
芸術・文化部門
川瀬慈
「
エチオピア高原の吟遊詩人―うたに生きる者たち
」
芸術・文化部門
堀井一摩
「
国民国家と不気味なもの―日露戦後文学の〈うち〉なる他者像
」
社会・風俗部門
小島庸平
「
サラ金の歴史―消費者金融と日本社会
」
社会・風俗部門
竹倉史人
「
土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎
」
思想・歴史部門
上村剛
「
権力分立論の誕生―ブリテン帝国の『法の精神』受容
」
思想・歴史部門
北村陽子
「
戦争障害者の社会史―20世紀ドイツの経験と福祉国家
」
第35回俳人協会評論賞
井上弘美
「
読む力
」
南うみを
「
神蔵器の俳句世界
」
第42回石橋湛山賞
宇野重規
「
民主主義とは何か
」
西野智彦
「
ドキュメント 日銀漂流――試練と苦悩の四半世紀
」
第39回現代短歌評論賞
小野田光
「
SNS時代の私性とリアリズム
」
第37回講談社科学出版賞
毛内拡
「
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
」
第37回大平正芳記念賞
佐藤若菜
「
衣装と生きる女たち―ミャオ族の物質文化と母娘関係
」
加治佐敬
「
経済発展における共同体・国家・市場:アジア農村の近代化に見る役割の変化
」
板山真弓
「
日米同盟における共同防衛体制の形成―条約締結から「日米防衛協力のための指針」策定まで
」
Ulrike Schaede
「
The Business Reinvention of Japan:How to make sense of the New Japan and Why it Matters
」
第37回正論大賞
平川祐弘
第37回大平正芳記念賞
特別賞
高須正和
、
高口康太
「
プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション
」
特別賞
永吉希久子
「
移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像
」
第37回正論大賞
特別賞
横田滋
、
横田早紀江
第30回山本七平賞
太刀川英輔
「
進化思考
」
第28回小学館ノンフィクション大賞
大賞
末並俊司
「
マイホーム山谷
」
第22回読売・吉野作造賞
伊藤亜聖
「
デジタル化する新興国
」
第21回大佛次郎論壇賞
益田肇
「
人びとのなかの冷戦世界 想像が現実となるとき
」
第20回小林秀雄賞
岡田暁生
「
音楽の危機《第九》が歌えなくなった日
」
第20回新潮ドキュメント賞
石井光太
「
こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる
」
第19回開高健ノンフィクション賞
平井美帆
「
ソ連兵へ差し出された娘たち - 証言・満州黒川開拓団
」
第16回関根賞
瓦井裕子
「
王朝和歌史の中の源氏物語
」
第72回NHK放送文化賞
大石静
北大路欣也
北の富士勝昭
さだまさし
杉田敏
鈴木陽一
夏井いつき
第69回日本エッセイスト・クラブ賞
さだまさし
「
さだの辞書
」
柳田由紀子
「
宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧
」
第69回菊池寛賞
小川洋子
仲代達矢
高知新聞社
松岡和子
吉岡秀人
第46回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
風間杜夫
「
セールスマンの死
」「
女の一生
」「
白昼夢
」
演劇賞
加藤和樹
「
ローマの休日
」「
BARNUM/バーナム
」
演劇賞
海宝直人
「
アリージャンス~忠誠~
」「
TOHO MUSICAL LAB.Happily Ever After
」
演劇賞
咲妃みゆ
「
NINE
」「
GHOST
」
演劇賞
高畑充希
「
ウェイトレス
」
特別賞
鳳蘭
「
屋根の上のヴァイオリン弾き
」
第39回向田邦子賞
橋部敦子
「
モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
」
第32回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
セバスチャン・サルガド
彫刻部門
ジェームズ・タレル
建築部門
グレン・マーカット
音楽部門
ヨーヨー・マ
第13回伊丹十三賞
清水ミチコ
第66回小学館漫画賞
児童向け部門
松本しげのぶ
「
デュエル・マスターズ
」
児童向け部門
みづほ梨乃
「
ショコラの魔法
」
一般向け部門
浅野いにお
「
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
」
一般向け部門
泰三子
「
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
」
少女向け部門
藤沢志月
「
柚木さんちの四兄弟。
」
少年向け部門
山本崇一朗
「
からかい上手の高木さん
」
少年向け部門
藤本タツキ
「
チェンソーマン
」
第50回日本漫画家協会賞
コミック部門大賞
吾峠呼世晴
「
鬼滅の刃
」
カーツーン部門大賞
ジョルジュ・ピロシキ
「
NEW NORMAL!
」
まんが王国とっとり賞
小梅けいと
「
戦争は女の顔をしていない
」
まんが王国土佐賞 「
EYEMASK
」
文部科学大臣賞 「
起き上がりこぼしプロジェクト
」
第45回講談社漫画賞
少年部門
金城宗幸
、
ノ村優介
「
ブルーロック
」
少女部門
森野萌
「
花野井くんと恋の病
」
一般部門
入江喜和
「
ゆりあ先生の赤い糸
」
第25回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
山下和美
「
ランド
」
新生賞
山田鐘人
、
アベツカサ
「
葬送のフリーレン
」
短編賞
野原広子
「
消えたママ友
」「
妻が口をきいてくれません
」
特別賞
吾峠呼世晴
「
鬼滅の刃
」
第24回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
小泉明郎
「
縛られたプロメテウス
」
エンターテインメント部門大賞
岩井澤健治
「
音楽
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
映像研には手を出すな!
」
漫画部門大賞
羽海野チカ
「
3月のライオン
」
功労賞
草原真知⼦
功労賞
坂田文彦
功労賞
さくまあきら
功労賞
野沢雅子
第16回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
顎木あくみ
、
高坂りと
、
月岡月穂
「
わたしの幸せな結婚
」
2位
山田鐘人
、
アベツカサ
「
葬送のフリーレン
」
3位
甲本一
「
マッシュル-MASHLE-
」
4位
赤坂アカ
、
横槍メンゴ
「
【推しの子】
」
5位
吉河美希
「
カッコウの許嫁
」
6位
戸塚慶文
「
アンデッドアンラック
」
7位
長蔵ヒロコ
「
煙と蜜
」
8位
コトヤマ
「
よふかしのうた
」
9位
四葉夕卜
、
小川亮
「
パリピ孔明
」
10位
泉朝樹
「
見える子ちゃん
」
11位
硬梨菜
、
不二涼介
「
シャングリラ・フロンティア
」
12位
和山やま
「
女の園の星
」
13位
近藤信輔
「
忍者と極道
」
14位
雨瀬シオリ
「
ここは今から倫理です。
」
15位
つるまいかだ
「
メダリスト
」
第14回マンガ大賞
山田鐘人
、
アベツカサ
「
葬送のフリーレン
」
2位
魚豊
「
チ。-地球の運動について-
」
3位
和山やま
「
カラオケ行こ!
」
4位
田島列島
「
水は海に向かって流れる
」
5位
赤坂アカ
、
横槍メンゴ
「
【推しの子】
」
6位
松本直也
「
怪獣8号
」
7位
和山やま
「
女の園の星
」
8位
鶴谷香央理
「
メタモルフォーゼの縁側
」
9位
眉月じゅん
「
九龍ジェネリックロマンス
」
10位
遠藤達哉
「
SPY×FAMILY
」
第7回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位 「
【推しの子】
」
コミックス部門2位 「
ウマ娘 シンデレラグレイ
」
コミックス部門3位 「
葬送のフリーレン
」
コミックス部門4位 「
女の園の星
」
コミックス部門5位 「
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
」
コミックス部門6位 「
逃げ上手の若君
」
コミックス部門7位 「
久保さんは僕を許さない
」
コミックス部門8位・Global特別賞 「
アオのハコ
」
コミックス部門9位・U-NEXT特別賞 「
SAKAMOTO DAYS
」
コミックス部門10位 「
チ。-地球の運動について-
」
コミックス部門11位 「
少年のアビス
」
コミックス部門12位 「
ウィッチウォッチ
」
コミックス部門13位 「
僕とロボコ
」
コミックス部門14位 「
うるわしの宵の月
」
コミックス部門15位 「
破壊神マグちゃん
」
コミックス部門16位 「
メダリスト
」
コミックス部門17位 「
私の推しは悪役令嬢。
」
コミックス部門18位 「
総理倶楽部
」
コミックス部門19位 「
ふたりエスケープ
」
コミックス部門20位 「
琥珀の夢で酔いましょう
」
WEBマンガ部門1位 「
怪獣8号
」
WEBマンガ部門2位 「
ダンダダン
」
WEBマンガ部門3位 「
先輩はおとこのこ
」
WEBマンガ部門4位 「
山田くんとLv999の恋をする
」
WEBマンガ部門5位 「
裏バイト:逃亡禁止
」
WEBマンガ部門6位 「
ハイパーインフレーション
」
WEBマンガ部門7位 「
いびってこない義母と義姉
」
WEBマンガ部門8位 「
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
」
WEBマンガ部門9位 「
ゲーミングお嬢様
」
WEBマンガ部門10位 「
忍者と極道
」
WEBマンガ部門11位 「
川尻こだまのただれた生活
」
WEBマンガ部門12位 「
作りたい女と食べたい女
」
WEBマンガ部門13位 「
うしろの正面カムイさん
」
WEBマンガ部門14位 「
鴨乃橋ロンの禁断推理
」
WEBマンガ部門15位 「
合コンに行ったら女がいなかった話
」
WEBマンガ部門16位 「
女子力高めな獅子原くん
」
WEBマンガ部門17位 「
アラガネの子
」
WEBマンガ部門18位・U-NEXT特別賞 「
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜
」
WEBマンガ部門19位 「
氷の城壁
」
WEBマンガ部門20位 「
WIND BREAKER
」
UGC特別賞(Webマンガ部門) 「
魔法使いリィンの幸せな結婚
」
第93回アカデミー賞
作品賞 「
ノマドランド
」
長編ドキュメンタリー賞 「
オクトパスの神秘: 海の賢者は語る
」
短編ドキュメンタリー賞 「
Colette
」
長編アニメ映画賞 「
ソウルフル・ワールド
」
短編アニメ映画賞 「
愛してるって言っておくね
」
短編実写映画賞 「
隔たる世界の2人
」
国際長編映画賞 「
アナザーラウンド
」
主演男優賞
アンソニー・ホプキンス
「
ファーザー
」
主演女優賞
フランシス・マクドーマンド
「
ノマドランド
」
助演男優賞
ダニエル・カルーヤ
「
ユダ&ブラック・メシア
」
助演女優賞
ユン・ヨジョン
「
ミナリ
」
監督賞
クロエ・ジャオ
「
ノマドランド
」
脚本賞
エメラルド・フェネル
「
プロミシング・ヤング・ウーマン
」
脚色賞
クリストファー・ハンプトン
「
ファーザー
」
作曲賞
トレント・レズナー
、
アッティカス・ロス
、
ジョン・バティステ
「
ソウルフル・ワールド
」
歌曲賞
H.E.R.
、
D・エミール
、
ティアラ・トーマス
「
ユダ&ブラック・メシア
」
撮影賞
エリック・メッサーシュミット
「
Mank/マンク
」
視覚効果賞
アンドリュー・ジャクソン
、
デヴィッド・リー
、
アンドリュー・ロックリー
、
スコット・R・フィッシャー
「
TENET テネット
」
音響賞
ニコラス・ベッカー
、
ジェイミー・バクシュト
、
ミシェル・クートレンク
、
カルロス・コルテス
、
フィリップ・ブラド
「
サウンド・オブ・メタル -聞こえるということ-
」
編集賞
ミッケル・E・G・ニルソン
「
サウンド・オブ・メタル -聞こえるということ-
」
美術賞
ドナルド・グラハム・バート
、
ジャン・パスカル
「
Mank/マンク
」
衣装デザイン賞
アン・ロス
「
マ・レイニーのブラックボトム
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
セルジオ・ロペス=リベラ
、
ミア・ニール
、
ジャミカ・ウィルソン
「
マ・レイニーのブラックボトム
」
第78回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ノマドランド
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画
」
最優秀アニメーション賞 「
ソウルフル・ワールド
」
外国語映画賞 「
ミナリ
」
ドラマ部門主演女優賞
アンドラ・デイ
「
The United States vs. Billie Holiday
」
ドラマ部門主演男優賞
チャドウィック・ボーズマン
「
マ・レイニーのブラックボトム
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ロザムンド・パイク
「
I Care a Lot
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
サシャ・バロン・コーエン
「
続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画
」
助演女優賞
ジョディ・フォスター
「
The Mauritanian
」
助演男優賞
ダニエル・カルーヤ
「
Judas and the Black Messiah
」
監督賞
クロエ・ジャオ
「
ノマドランド
」
脚本賞
アーロン・ソーキン
「
シカゴ7裁判
」
作曲賞
トレント・レズナー
、
アッティカス・ロス
、
ジョン・バティステ
「
ソウルフル・ワールド
」
主題歌賞 「
これからの人生
」
第75回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
アンダードッグ
」
日本映画大賞 「
MOTHER マザー
」
大藤信郎賞 「
音楽
」
外国映画ベストワン賞 「
パラサイト 半地下の家族
」
ドキュメンタリー映画賞 「
れいわ一揆
」
アニメーション映画賞 「
魔女見習いをさがして
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
ミッドナイトスワン
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
TENET テネット
」
男優主演賞
森山未來
「
アンダードッグ
」
女優主演賞
水川あさみ
「
喜劇 愛妻物語
」
男優助演賞
宇野祥平
「
罪の声
」
女優助演賞
蒔田彩珠
「
朝が来る
」
スポニチグランプリ新人賞
上村侑
「
許された子どもたち
」
スポニチグランプリ新人賞
佳山明
「
37セカンズ
」
監督賞
河瀬直美
「
朝が来る
」
脚本賞
丸山昇一
「
一度も撃ってません
」
撮影賞
西村博光
「
アンダードッグ
」
音楽賞
渋谷慶一郎
「
ミッドナイトスワン
」
美術賞
磯見俊裕
、
露木恵美子
「
ばるぼら
」
録音賞
藤丸和徳
、
瀬川徹夫
「
アンダードッグ
」
田中絹代賞
梶芽衣子
特別賞
大林恭子
第74回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ジュリア・デュクルノー
「
Titane
」
審査員特別グランプリ
アスガル・ファルハーディー
「
A Hero
」
審査員特別グランプリ
ユホ・クオスマネン
「
Hytti nro 6
」
審査員賞 「
Ahed's Knee
」
審査員賞 「
Memoria
」
監督賞
レオス・カラックス
「
Annette
」
男優賞
Nitram
「
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ
」
女優賞
レナーテ・ラインスヴェ
「
Verdens verste menneske
」
脚本賞
濱口竜介
、
大江崇允
「
ドライブ・マイ・カー
」
第63回ブルーリボン賞
作品賞 「
Fukushima 50
」
監督賞
中野量太
「
浅田家!
」
主演男優賞
草彅剛
「
ミッドナイトスワン
」
主演女優賞
長澤まさみ
「
コンフィデンスマンJP -プリンセス編-
」「
MOTHER マザー
」
助演男優賞
成田凌
「
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
」「
糸
」「
窮鼠はチーズの夢を見る
」
助演女優賞
伊藤沙莉
「
劇場
」「
十二単衣を着た悪魔
」「
ホテルローヤル
」
新人賞
奥平大兼
「
MOTHER マザー
」
外国作品賞 「
パラサイト 半地下の家族
」
第65回エランドール賞
新人賞
賀来賢人
新人賞
伊藤沙莉
新人賞
北村匠海
新人賞
上白石萌音
新人賞
窪田正孝
新人賞
浜辺美波
新人賞
成田凌
新人賞
森七菜
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
那須田淳
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
渡辺信也
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
進藤淳一
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
土屋勝裕
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
岡本英之
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
高田聡
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
山本晃久
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
土橋圭介
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
新井順子
特別顕彰
岡田裕介
特別賞 「
半沢直樹
」
特別賞 「
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
」
特別賞 「
今日から俺は!!
」
第46回報知映画賞
作品賞
瀬々敬久
「
護られなかった者たちへ
」
海外作品賞
キャリー・フクナガ
「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
監督賞
前田哲
「
そして、バトンは渡された
」「
老後の資金がありません!
」
主演男優賞
木村拓哉
「
マスカレード・ナイト
」
主演女優賞
永野芽郁
「
地獄の花園
」「
そして、バトンは渡された
」
助演男優賞
鈴木亮平
「
孤狼の血 LEVEL2
」
助演女優賞
寺島しのぶ
「
ヤクザと家族 The Family
」「
キネマの神様
」「
空白
」
新人賞
Fukase
「
キャラクター
」
新人賞
片山友希
「
茜色に焼かれる
」
新人賞
堀貴秀
「
JUNK HEAD
」
特別賞
岡田裕介
アニメ作品賞
渡辺歩
「
漁港の肉子ちゃん
」
第44回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
内田英治
「
ミッドナイトスワン
」
最優秀主演男優賞
草彅剛
「
ミッドナイトスワン
」
最優秀主演女優賞
長澤まさみ
「
MOTHER マザー
」
最優秀助演男優賞
渡辺謙
「
Fukushima 50
」
最優秀助演女優賞
黒木華
「
浅田家!
」
最優秀アニメーション作品賞
外崎春雄
「
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
」
最優秀監督賞
若松節朗
「
Fukushima 50
」
最優秀脚本賞
野木亜紀子
「
罪の声
」
最優秀外国映画賞 「
パラサイト 半地下の家族
」
編集賞
石井巌
、
石島一秀
「
男はつらいよ お帰り 寅さん
」
美術賞
瀬下幸治
「
Fukushima 50
」
撮影賞
江原祥二
「
Fukushima 50
」
録音賞
柴崎憲治
、
鶴巻仁
「
Fukushima 50
」
音楽賞
梶浦由記
、
椎名豪
「
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
」
照明賞
杉本崇
「
Fukushima 50
」
第41回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
Absolute Proof
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
ドクター・ドリトル
」
最低主演男優賞
マイク・リンデル
「
Absolute Proof
」
最低主演女優賞
ケイト・ハドソン
「
Music
」
最低助演男優賞
ルドルフ・ジュリアーニ
「
続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカへの貢ぎ物計画
」
最低助演女優賞
マディ・ジーグラー
「
Music
」
最低スクリーンコンボ賞
ルドルフ・ジュリアーニと彼のズボンのチャック
「
続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカへの貢ぎ物計画
」
最低監督賞
シーア
「
Music
」
最低脚本賞 「
愛は、365の日々で
」
第34回東京国際映画祭
グランプリ
カルトリナ・クラスニチ
「
ヴェラは海の夢を見る
」
観客賞/スペシャル・メンション
松居大悟
「
ちょっと思い出しただけ
」
第34回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
吉田恵輔
「
空白
」
作品賞
濱口竜介
「
ドライブ・マイ・カー
」
主演女優賞
天海祐希
「
老後の資金がありません!
」
主演男優賞
西島秀俊
「
ドライブ・マイ・カー
」
助演女優賞
清原果耶
「
護られなかった者たちへ
」
助演男優賞
鈴木亮平
「
孤狼の血 LEVEL2
」「
燃えよ剣
」「
土竜の唄 FINAL
」
新人賞
駒井蓮
「
いとみち
」「
科捜研の女 -劇場版-
」
石原裕次郎賞
原田眞人
「
燃えよ剣
」
石原裕次郎新人賞
眞栄田郷敦
「
ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜
」「
東京リベンジャーズ
」
ファンが選ぶ最高作品賞
田中光敏
「
天外者
」
ファンが選ぶ最高演技賞
三浦春馬
「
天外者
」
第30回日本映画批評家大賞
作品賞 「
星の子
」
監督賞
大九明子
「
私をくいとめて
」
新人監督賞
内山拓也
「
佐々木、イン、マイマイン
」
新人監督賞
HIKARI
「
37セカンズ
」
新人監督賞
佐藤快磨
「
泣く子はいねぇが
」
脚本賞
天野千尋
「
ミセス・ノイズィ
」
脚本賞
入江悠
「
AI崩壊
」
主演男優賞
中村梅雀
「
山中静夫氏の尊厳死
」
主演男優賞
津田寛治
「
山中静夫氏の尊厳死
」
助演男優賞
宇野祥平
「
罪の声
」
主演女優賞
のん
「
私をくいとめて
」
助演女優賞
浅田美代子
「
朝が来る
」
新人男優賞(南俊子賞)
宮沢氷魚
「
his
」
新人女優賞(小森和子賞)
服部樹咲
「
ミッドナイトスワン
」
新人女優賞(小森和子賞)
吉本実憂
「
瞽女GOZE
」
新人男優賞(南俊子賞)
奥平大兼
「
MOTHER マザー
」
新人女優賞(小森和子賞)
佳山明
「
37セカンズ
」
映画音楽賞
渋谷慶一郎
「
ミッドナイトスワン
」
国際審査員特別賞
チェ・ブラム
ドキュメンタリー賞 「
ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ
」
アニメーション作品賞 「
劇場版 ごん - GON, THE LITTLE FOX -
」
編集賞
李英美
「
スパイの妻〈劇場版〉
」
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
火野正平
特別賞
新文芸坐
第24回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
長谷川博己
「
麒麟がくる
」
主演女優賞
綾瀬はるか
「
天国と地獄~サイコな2人~
」
助演男優賞
染谷将太
「
麒麟がくる
」
助演女優賞
二階堂ふみ
「
エール
」
作品賞 「
半沢直樹
」
第20回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
」
テレビ部門グランプリ 「
映像研には手を出すな!
」
アニメファン賞 「
アイドリッシュセブン Second BEAT!
」
監督・演出賞
外崎春雄
「
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
」「
鬼滅の刃
」
原作・脚本賞
吉田玲子
「
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
」「
夜明け告げるルーのうた
」
美術・色彩・映像賞
渡邊美希子
「
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
」「
境界の彼方
」
音響・パフォーマンス賞
梶浦由記
「
Fate/stay night
」「
ソードアート・オンライン -アリシゼーション-War of Underworld
」
アニメーター賞
松島晃
「
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
」「
鬼滅の刃
」
第14回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
俺の家の話
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
太陽の子
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
コントが始まる
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
流行感冒
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
MIU404
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
半沢直樹
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
天国と地獄〜サイコな2人〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
大豆田とわ子と三人の元夫
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
華麗なる一族
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
エアガール
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
人生最高の贈りもの
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
教場II
」
ローカル・ドラマ賞 「
ペペロンチーノ
」
ローカル・ドラマ賞 「
ミヤコが京都にやって来た!
」
主演男優賞
窪田正孝
「
エール
」
主演女優賞
綾瀬はるか
「
天国と地獄〜サイコな2人〜
」
助演男優賞
西田敏行
「
俺の家の話
」
助演女優賞
江口のりこ
「
俺の家の話
」
脚本賞
坂元裕二
「
大豆田とわ子と三人の元夫
」
演出賞
西村武五郎
「
きれいのくに
」
主題歌賞
STUTS
、
松たか子
、
3exes
「
Presence
」
特別賞
橋田壽賀子
海外ドラマ特別賞 「
ヴィンチェンツォ
」
海外ドラマ特別賞 「
悲熊
」
海外ドラマ特別賞 「
俗女養成記2
」
海外ドラマ特別賞 「
2gether
」
第51回ENEOS音楽賞
洋楽部門本賞
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
、
沼尻竜典
邦楽部門
清元美寿太夫
洋楽部門 奨励賞
広島交響楽団
第31回芥川作曲賞
桑原ゆう
「
タイム・アビス 17人の奏者による2群のアンサンブルのための
」
第13回CDショップ大賞
大賞[赤]
米津玄師
「
STRAY SHEEP
」
大賞[青]
藤井風
「
HELP EVER HURT NEVER
」
洋楽賞
Beabadoobee
「
Fake It Flowers
」
ライヴ作品賞
ASIAN KUNG-FU GENERATION
、
ELLEGARDEN
、
STRAIGHTENER
「
NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019
」
クラシック賞
佐藤晴真
「
The Senses ~ブラームス作品集~
」
ジャズ賞
RINA
「
RINA
」
歌謡曲賞
朝倉さや
「
古今唄集〜Future Trax Best〜
」
ミュージックジャケット・クリエイティブ賞
吉野晋弥
「
ALPHA
」
第25回日本ゲーム大賞
大賞 「
Ghost of Tsushima
」
大賞 「
モンスターハンターライズ
」
優秀賞 「
ウマ娘 プリティーダービー
」
優秀賞 「
原神
」
優秀賞 「
天穂のサクナヒメ
」
優秀賞 「
バイオハザード RE:3
」
優秀賞 「
バディミッション BOND
」
優秀賞 「
ファイナルファンタジーVII リメイク
」
優秀賞 「
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
」
優秀賞 「
The Last of Us Part II
」
ベストセールス賞 「
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
」
グローバル賞日本作品部門 「
あつまれ どうぶつの森
」
グローバル賞海外作品部門 「
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
」
第14回日本おもちゃ大賞
コミュニケーション・トイ部門 「
ころがスイッチドラえもん デラックスきっと ―スーパー空気砲スイッチ―
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
アンパンマン にほんご えいご 二語文も! あそぼう!しゃべろう! ことばずかんPremium
」
ハイターゲット・トイ部門 「
PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム
」
共遊玩具部門 「
ルービックキューブ ユニバーサルデザイン
」
キャラクター・トイ部門 「
カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアム
」
ベーシック・トイ部門 「
シルバニアファミリー おしゃれにスタイリング! ビューティーヘアサロン
」
ネクスト・トイ部門 「
チェインレンサーシリーズ CR-30 チェインレンサー
」
特別賞
ジグソーパズルメーカー会
ヒット・セールス賞 「
マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコンプラス
」
ヒット・セールス賞 「
鬼滅の刃 DX日輪刀
」
検索
「2021」でサイト内を検索
このページへのリンク: